最新更新日:2024/06/26
本日:count up20
昨日:50
総数:118415
【公の場で通用する人】をめざして、日々頑張っています!!

2月7日(月) 1Aの仲間達

画像1
画像2
 仲間がどんどん増えて行っています。
 グッズも増えています。アイディアも充実しています。

2月7日(月) 授業風景

画像1
画像2
画像3
<写真上>
3年 社会 堀江先生
 景気のよくなる仕組みについて考えました。

<写真中>
2年 数学 品川先生
 確率の問題です。サイコロを振って、条件通りになる確率を考えました。「少なくとも」と言われると、更に難しいですね。ホワイトボードに自分の解き方を書いてくれています。

<写真下>
1年 英語 池田先生
 本文を読解しました。プリントに和訳が載せてありますが、手で隠して,考えています。

2月7日(月) 凍てつく朝

画像1
画像2
 暦の上では春ですが、一昨日・昨日の雪が残り、凍てつくような朝です。
 月曜日は、土曜・日曜と校舎を使わないので、校舎が冷え切っており、特別寒く感じます。
 今朝の教室の温度は、5〜6度。エアコンはすぐ、温風が出るのでとてもありがたいです。
 今週は、1・2年生の試験範囲発表もあります。体調を整えて頑張りましょう!

2月4日(金) 入学説明会・採寸・物品購入(2)

 入学説明会では、学校の経営計画や目標を元に、授業のこと・テストのこと・成績や入試のこと、生活のこと・生徒会活動のことや、給食やスポーツ振興センター掛け金など公会計に係ることや、諸費にかかること、入学受付や・入学式のことなどをお伝えしました。
 児童の皆さんがうなずきながら真剣に聞いていたのがとても印象的です。
 4月の入学をとても楽しみにしています。
画像1
画像2

2月4日(金) 入学説明会・採寸・

画像1
画像2
画像3
 来年度入学する児童・保護者を対象に入学説明会・採寸・物品販売を行いました。
 リコーダー・デザインセット・スケッチブック・通学カバン・校内シューズ・体育館シューズの販売、基準服・体操服等の採寸・申し込みを行いました。
 新しい学用品を買ってもらって、とても嬉しそうです。

2月4日(金) 給食だより

画像1
【今日の献立】
麦ごはん
肉じゃが
はりはり漬け
ぽんかん
牛乳

【一口メモ】
はりはり漬け…はりはり漬けは、切干し大根を使った漬け物のことです。歯ごたえがよく、かむとはりはりと音がするので、この名前がつきました。しょうゆ・酢・砂糖などで漬け込み、昆布を混ぜることもあります。今日の給食では、きゅうり・にんじん・ごまを入れています。切干し大根は、食物せんいを多く含んでいるので、おなかの調子を整えてくれます。しっかりかんで食べましょう。                       

2月4日(金) 授業風景

画像1
画像2
画像3
<写真上>
1年 数学 品川先生
 統計の領域です。最頻値や中央値などを学びました。小学校の時学んだヒストグラムも合わせて、数学的な処理の良さを感じて欲しいです。

<写真中>
3年 理科 森山先生
 月の満ち欠けについて問題を解きました。宇宙空間を天空から見て考えます。難しいですね。

<写真下>
2年 総合 堀江先生
 興味のある上級学校について調べました。

2月4日(金) 大作がいよいよ完成!

 業務員の石田先生が、年末からこつこつ中学校の銘板をつくっておられます。
 板を彫って、立体的な超大作です。
 塗装をして一段とゴージャスになりました。
 正門付近のバックネットに掛ける予定です。
画像1

2月3日(木) 給食だより

画像1
【今日の献立】

ごはん
いわしのかば焼き
即席漬け
かき卵汁
煎り大豆
牛乳

【一口メモ】
行事食「節分」…2月3日は節分です。節分には、豆まきをします。昔の人は、病気や火事、地震などの災いは、鬼がもってくると信じていました。「鬼は外、福は内」のかけ声で豆をまき、鬼が家に入ってこないように追い払い、福がくるように祈りました。また、柊の枝に焼いたいわしの頭をさして戸口にかざし、鬼を追い払いました。今日の給食にも、いわしを取り入れています。

2月3日(木) 授業風景(2)

画像1
<写真上>
1年 技術・家庭科(家庭分野) 日野先生
 家庭における危険な動きやことについて考えました。お餅やこんにゃくなどのどを詰まらせたり指摘県ですね。幼児・高齢者・・・は特に気をつけましょう。

<写真下>
1年 技術・家庭科(技術分野) 佐々木先生
 木工の作品ができました。みんな、タイプの違う作品ができあがりました。焼き入れの木目も美しいですね。お互いの作品を鑑賞し、コメントを書いています。
画像2

2月3日(木) 授業風景

画像1
画像2
<写真上>
2年 道徳 水谷先生 
 今日は、自分の思考の癖を探り、多様な考え方があることを知りました。みんな同じパターンB「べき思考」が多かったです。思考のパターンを知り、別の角度で物事を見つめ直すこともできるようになるといいですね。

<写真下>
2年 英語 池田先生 アン先生
 受け身を使ったクイズをしました。スペインやフィリピンのお祭りのことカピパラゆず湯のこと、今日は知らないことをたくさん知ることができました。 

2月3日(木) 学力調査 2日目

画像1
画像2
画像3
 今日も、学力調査がありました。5教科受検しました。試験範囲がほぼ全範囲で,大変広いです。
 思い出しながら、問題にトライしましょう!

2月2日(水) 給食だより

【今日の献立】
パン
いちごジャム
カレー豆腐
スイートポテトサラダ
牛乳

【一言メモ】
スイートポテトサラダ…スイートポテトとは、さつまいものことです。さつまいもには、糖質やビタミンC、食物せんいなどがたくさん含まれています。今日はゆでたさつまいものほか、じゃがいも・ハム・きゅうり・にんじん・たまねぎが入ったスイートポテトサラダです。
画像1

2月2日(水) 授業風景

画像1
画像2
<写真上>
3年 音楽 齊藤先生
 社会の中で音楽ができることについて考えました。「誰でもピアノ」という楽器や青年海外協力隊でアフリカで音楽を教えている大学を卒業したばかりの人のインタビュー記事を見ました。
 その人は、高校生の時にフィリピンの女の子の「ピアノを見たことがない」と言う台詞から,音楽教育を目指すことになります。SDGsの目標にも関わりますね。
 今回の時間は、「なぜ音楽があるのだろう」という根幹につながる話でした。

<写真下>
1年 総合 品川先生
 ライフプランを考える単元です。自分がなりたい自分(職業等を含む)になるためにこれからどんなことを頑張っていくか、具体的に考えました、大谷選手もやっていたマンダラートを書きました。日頃からコツコツ取組むことが大事ですね。

2月2日(水) 1・2年生の学力調査

 入試の時期に合わせて、1・2年生の学力調査を行いました。
 これまでの学習がどの程度定着しているか、また全国の中学生の中ではどれくらいの位置にいるかを客観的に確かめる調査です。
 今日と明日で5教科行います。
 頑張れ〜
画像1
画像2

2月2日(水) 雪がちらほら

画像1
画像2
 朝の湯来中です。
 山もうっすら雪化粧。
 グランドの雪は昼には溶けそうです。

2月1日(火) 放課後の教室では

画像1
画像2
<写真上>
 技術室です。休んでいた人が、木工作品の制作の補習をしていました。家ではできないので、時間を見つけて,制作しました。今日は最終段階、仕上げにニスを塗っています。
 木目が美しい素敵な作品に仕上がっています。

<写真下>
 1Aの教室です。またまた新しい仲間が登場しました。

2月1日(火) 給食だより

画像1
【今日の献立】

せんちゃんそぼろごはん
豆乳みそ汁
ぶどうゼリー
牛乳

【一口メモ】
今月のテーマは、「食物せんいについて知ろう」です。食物せんいには、腸の働きを活発にし、おなかの調子を整える働きがあります。また、食物せんいを多く含む食品は、かみごたえがあるため、あごの発達を助けるだけではなく、食べ過ぎをおさえて肥満の予防にもなります。今日は、食物せんいを多く含む、ごぼう・切干し大根・干ししいたけをせんちゃんそぼろごはんに、さつまいも・えのきたけを豆乳みそ汁に取り入れています。

2月1日(火) 授業風景

画像1
画像2
画像3
<写真上>
2年 音楽 齊藤先生
 鑑賞の時間です。歌舞伎と長唄についてDVDを見ました。「見得」や「隈取り」についても学びました。日常生活でも歌舞伎の用語が使われることがありますね。

<写真中>
3年 数学 品川先生
 単元テストと過去問にチャレンジしています。

<写真下>
1・2年 道徳 武田先生
 「旗」という教材で友情について考えました。友だちとために何ができるのでしょうか?自分の考えを他者の考えを比較します。

2月1日(火) 二月になりました!!

画像1
 二月になりました!!旧名は如月(きさらぎ)です。
 元々の語源は「衣更着(きさらぎ)」が転じたという説があります。「衣更着」には厳しい寒さに備え重ね着をする季節という意味があります。

 今日も雪が降ったり止んだりです。3年生の選抜1・私学推薦入試まであとわずかです。
 頑張れ、みんな。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校からの配布文書

緊急時の対応

学校だより

保健だより

学校教育目標

いじめ防止等のための基本方針

生徒指導部より

スクールカウンセラーだより

進路情報

バドミントン部

広島市立湯来中学校
住所:広島県広島市佐伯区湯来町和田112
TEL:0829-83-0547