![]() |
最新更新日:2025/10/30 |
|
本日: 昨日:1024 総数:1967427 |
7月14日(水)校内風景(6)
3年2組 美術
飛び出すカタログの作成中です。 それぞれ工夫して、個性的な作品が出来上がっています。
7月14日(水)校内風景(5)
全校朝会
生徒会スローガン「千人千役」の横断幕が完成し、 紹介されました。 およそ1200名が、それぞれの役目を果たし、みんなで前に進んでいきましょう。
7月14日(水)校内風景(4)
全校朝会
校長先生からことわざについてのお話がありました。 校長先生の問いかけに、教室ではしっかりと答えています。。
7月14日(水)校内風景(3)
全校朝会
表彰がたくさんありました。 陸上、体操、新体操の生徒たちです。
7月14日(水)校内風景(2)
全校朝会
体育館からTV中継です。 朝から気温も高く、みんなで汗だくになりながら準備しました。 お疲れ様です。
7月14日(水)校内風景(1)
朝練習
週1回 朝練習を行っている部活動もあります。 今日はバスケット女子と野球です。 朝早くから頑張っています。
7月13日(火)校内風景(6)
1組さん
授業作品が掲示してあります。 いい詩が、読まれています。
7月13日(火)校内風景(5)
1年5組 英語
スピーキングテストが行われていました。 緊張しつつも、みんなの前で堂々としゃべっています。 先生からも、質問されますが、聞き取って 懸命に答えています。
7月13日(火)校内風景(4)
1年6組 国語
グループで学習です。 真剣に清書にとり組んでいます。
7月13日(火)校内風景(3)
男子ハードル、女子高跳びの学習です。 熱中症に注意しながら、とり組みます。 7月13日(火)校内風景(2)
1組さん 国語
漢字について学習しています。 語源についても、考えていきました。
7月13日(火)校内風景(1)
PTA教養部
花壇の手入れにたくさんの保護者の方にご協力いただきました。 夏に向けて、きれいに整えられました。 ありがとうございました。
7月12日(月)校内風景(6)
1年生 給食
待ち時間も楽しそうです。
7月12日(月)校内風景(5)
1年生 給食
今日は、 ごはん 豆腐のそぼろ煮 レバーのから揚げ キャベツのソテー 冷凍みかん 牛乳 でした。
7月12日(月)校内風景(4)
1年生 給食
準備ができたら、順番にもらっていきます。
7月12日(月)校内風景(3)
1年生 給食
給食係の人が黙々と準備しています。 係以外の人は、廊下で待っているので教室内は広々です。
7月12日(月)校内風景(2)
3年5組 英語
研究授業でした。 百人一首のようなアクティビティーです。 読み手が説明しているカードを取ります。 頭に手をのせて、準備完了です。
7月12日(月)校内風景(1)
3年5組 英語
研究授業でした。 生徒たちは、いつも通り積極的に授業にとり組んでいました。
7月7日(水)校内風景(6)
1年6組 理科
容積を測る実験です。 予想通りになったかな?
7月7日(水)校内風景(5)
3年2組 英語
カードも使いながらアクティブラーニングです。
|
広島市立祇園中学校
住所:広島県広島市安佐南区祇園五丁目39-1 TEL:082-874-0055 |
|||||