最新更新日:2024/06/21
本日:count up5
昨日:170
総数:434815
Every day is a new day!! Peace begins with a smile!! If you can dream it, you can do it!!

3年生からの後輩への贈る言葉 その1

3月23日(水)
 3年生が卒業前に、後輩への贈る言葉を書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生からの後輩への贈る言葉 その2

3月23日(水)
 学習、部活動、友人関係など、いろいろな分野での体験談を書いています。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生からの後輩への贈る言葉 その3

3月23日(水)
 選抜2の結果前に書いた3年生の言葉であるため、学習面が多く実感がこもっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生からの後輩への贈る言葉 その4

3月23日(水)
 3年生が、すばらしいものを残しました。後輩たちはぜひとも活かしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学年薬物乱用防止教室 その1

3月23日(水)
 1年生を対象に、薬物乱用防止教室を実施しました。学校薬剤師の先生を招いて、薬物の種類や身体に及ぼす影響を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生薬物乱用防止教室 その2

3月23日(水)
 学校薬剤師の先生が、放送室から教室へパワーポイントや映像を活用し、せつめいしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生薬物乱用防止教室 その3

3月23日(水)
 他者からの誘いの断り方を学びました。3D作戦や壊れたラジオ作戦等を学びました。実際に困ったときに対応しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大掃除後の机・椅子入れ その1

3月18日(金)
 大掃除でワックスがけの後、ワックスが乾いた時間に放送が流れました。学校に残って部活動をしている生徒のなかで、ボランティアで廊下に出ている机・椅子を入れる依頼です。そうすると、いろいろな部活動が集まり、机・椅子を入れています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大掃除後の机・椅子入れ その2

3月18日(金)
 週明けに登校した生徒は、机・椅子を入れた生徒にお礼の言葉を言いましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

1・2年生の大掃除 その1

3月18日(金)
 1年間使用した教室を中心に大掃除を実施しました。まずは、机の脚のテニスボールについたほこり類を、自分が履いているスリッパで汚れを除去します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生の大掃除 その2

3月17日(金)
 汚れを除去した机・いすをそれぞれの階の廊下に並べます。少しでもスペースをつくるために机椅子を工夫して置きます。先生たちがリードしています。指示がないと、廊下は人が歩くスペースがなくなります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生の大掃除 その3

3月17日(金)
 椅子を協力して動かしています。先生もいっしょに運んでいます。重たそうですが、素早く動いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生の大掃除 その4

3月18日(金)
 日常の清掃ではできない場所を、丁寧に行っています。カメラが向くと笑顔満点、やる気満々です。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生の大掃除 その5

3月18日(金)
 げきおちくんを使って、床の汚れを除去しています。先生とマンツーマンで汚れを落としている恵まれた男子生徒がいます。幸せそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生の大掃除 その6

3月18日(金)
 ほこり類を集めたほうきのブラシ部分をきれいにしています。すばらしいです。その後、水で濡らした雑巾で床を拭いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生の大掃除 その7

3月18日(金)
 日常できない箇所をしっかり磨いています。あちらこちらにあるマットについたほこりを、テープ類で除去しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の学年学活 8の字跳び1

3月17日(木)
 長縄の後は、8の字跳びです。軽快に跳んでいます。女子が得意そうです。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の学年学活 8の字跳び2

3月17日(木)
 縄を回す生徒が苦しそうです。がんばれ
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の学年学活8の字跳び3

3月17日(木)
 リズムよく生徒は跳んでいます。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の学年学活 長縄の部1

3月17日(木)
 学年末が近づき、思い出づくりと生徒の絆を深めるための行事を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立段原中学校
住所:広島県広島市南区霞一丁目3-30
TEL:082-281-9171