![]() |
最新更新日:2025/10/22 |
|
本日: 昨日:68 総数:216931 |
7月30日(金) 第2回学校協力者会議
今年度の学校経営や子供たちの学校生活の様子、各部の取組等をお話させていただいた後、委員の皆様から忌憚のないご意見を頂戴しました。 今日いただいたご意見を踏まえ、今後もしっかりと取組の見直しや改善を行ってまいりたいと思います。 本日は、大変暑い中また、ご多用の中をありがとうございました。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。 7月29日(木) 4年生の学年園
4年生は学年園でヘチマを育てています。今日はヘチマの周りに生えた雑草を抜いたり水やりをしたりしてお世話をしました。
ヘチマは、夏休み前よりも大きく伸びて花もさいていました。花の根元には小さなふくらみがいくつか・・・これはなんでしょう? 続きは授業でたしかめようね!
7月27日(火)プールがきれいになりました!
来年こそ気持ちのよいプールで楽しく泳ぐことができるようにと、心を込めて掃除をし、きれいな水を入れました。 7月27日(火)救命講習会
7月21日(水)いよいよ明日から夏休み!
8月6日(金)は、登校日(ヒロシマについて考える日)としています。午前8時までに登校してください。 今日の新町っ子 たんぽぽ・ひまわり学級
7月21日(水)今日の新町っ子 6年生
7月21日(水)今日の新町っ子 5年生
7月21日(水)今日の新町っ子 4年生
7月21日(水)今日の新町っ子 3年生
7月21日(水)今日の新町っ子 2年生
7月21日(水)今日の新町っ子 1年生
今日は、全学年4時間授業でした。 1年生は、小学生になって初めての夏休みです。夏休みの生活や登校日についてのお話をしっかり聞くことができました。 7月21日(水) 夏休み前の学校朝会
7月20日(火)理科「電気のはたらき」
その学習を生かしたおもちゃ作りで車をつくり,1時間目の理科の時間に体育館で走らせました。 単3の乾電池2個を使っているのですが,思ったよりも早く走るので,後ろから車を追いかけたり,友達と競争したりして楽しみました。 途中でつなぎ方を変えると,車の走る速さが変わることを実感し,学習したことをしっかりと生かしていました。 7月20日(火) とにかくながい絵本
松井様,暑い中での読み聞かせ,本当にありがとうございました。 おいしい給食をありがとうございます!
9月からまたおいしい給食を作ってください。楽しみにしています。 7月20日(火)夏休み前最後の給食です!
にくみそごぼうどんぶり とうふじる 牛乳 夏休み前最後の給食です。4月から4か月、今では1年生も給食を残さず食べられるようになりました。今日は、麦ごはんに肉みそごぼうをかけて食べる肉みそごぼうどんぶりです。暑い中を新町っ子のためにたっぷり愛情を注いで作ってくださった給食調理員の先生方に感謝の気持ちを込めて食べてくださいね。 7月20日(火)みるみる美しくなりました
7月20日(火)What is your treasure?
AIEの先生のオールイングリッシュでの授業スタイルにもすっかり慣れてきた6年生です。 7月20日(火)これまでの学習をふり返って
|
広島市立向洋新町小学校
住所:広島県広島市南区向洋新町一丁目6-2 TEL:082-288-2600 |