最新更新日:2024/05/31
本日:count up35
昨日:61
総数:330299

10月15日 朝休憩の運動場の様子

画像1 画像1
 明日の運動会にとっておきたいような青空の下、朝休憩の運動場には子ども達の歓声が響いていました。
画像2 画像2

10月15日 今朝の挨拶運動と清掃活動の様子

 今朝は雲一つない秋晴れの天気となりました。正門前では、5年3組の生活委員とボランティアの人が挨拶運動に参加して、元気な挨拶を交していました。5年1組の数名の人が、今日もボランティアで落ち葉の掃きの清掃掃除をしていました。いつもありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月14日 本日の給食は…

「バターパン、コロッケ、温野菜、マカロニスープ、牛乳」でした。マカロニスープに入っている「いんげん豆」は、南アメリカが原産で世界中で食べられています。「いんげん豆」には、身体の中で血や肉になる蛋白質、骨や歯を丈夫にするカルシウム、貧血を防ぐ鉄、エネルギーを作るために必要なビタミンB1などの栄養素がたくさん含まれているそうです。

画像1 画像1

10月14日 書写の授業 (3年生)

 3年生が書写の授業中。「人」という文字を練習していました。みんないい姿勢で書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月14日 大休憩の運動場の様子

 大休憩中の運動場の片隅で踊る二人組がいました。どうやら運動会で4年生が披露する「安西ソーラン」の練習のようです。明後日の本番に向けて、休憩時間も頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月14日 運動会に向けて (1年生)

 運動場で1年生が運動会の表現「えがおでおどろう あいうえお」の通し練習をしていました。のびのびと笑顔で踊る姿が、とても可愛らしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月14日 5・6年合同の体育科授業 その2

 5年生の表現「安西ソーラン」を見た6年生の子ども達。今度は、自分達の表現「ONE TEAM 〜心を一つに」を5年生に見てもらう番です。最高学年としてのプライドを持って、堂々とした演技を披露しました。最後の場面が終わると5年生から大きな拍手が送られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月14日 5・6年合同の体育科授業 その1

 運動会本番を2日後に控え、運動場では5・6年が合同で体育科の授業中。本番の演技を互いに見合うようです。まずは5年生が6年生の前で「エイサー DREAM」を披露。5年生の気合の入った演技に、6年生は大きな拍手を送っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月14日 朝休憩の運動場の様子

画像1 画像1
 秋風の心地よい朝でした。朝休憩の運動場は昨日よりも賑わっていました。
画像2 画像2

10月14日 今朝の挨拶運動の様子

 雲はありましたが、青空の広がる朝でした。正門前では、5年2組の生活委員とボランティアの人が挨拶運動に参加して、元気な挨拶を交していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月13日 本日の給食は…

「そぼろご飯(麦ご飯)、味噌汁、牛乳」でした。「そぼろご飯」の具には、まぐろ(油漬)、人参、ごぼう、椎茸、鶏卵が入っています。生姜や醤油、砂糖で甘辛い味付けで、ご飯に混ぜて食べるとご飯が進みます。

画像1 画像1

10月13日 朝休憩の運動場の様子

画像1 画像1
 3日後の運動会本番の天気はどうなるでしょう。炎天下よりも今日のような曇り空ならまだいいのですが…。そろそろ運動会本番に備えているのか、朝休憩の運動場の人出は、いつもより少ないようでした。
画像2 画像2

10月13日 今朝の挨拶運動の様子

画像1 画像1
 昨日同様、今朝もどんよりとした曇り空でした。正門前では、6年3組の生活委員とボランティアの人が挨拶運動に参加して、元気な挨拶を交していました。
画像2 画像2

10月13日 第5回PTA理事会から(お知らせ)

 第4回理事会が緊急事態宣言中で中止となり、本日の開催も心配されましたが、予定通り本日(10月13日)開催しました。以下、理事会での協議内容です。

【運営部】
・運動会について
 役員さんに入退場のチェックのお手伝いをお願いしております。当日の天気が心配されますが、予定通り開催出来ることを願っています。
・通学路点検について
 元「キムチ村」の前の歩道で自転車との接触事故があった箇所を10月11日に教育委員会・警察・安佐南区役所の関係者数名で点検しました。その中で、ガードレールの設置や、歩道に段差が作れないかなど協議しました。結果として、自転車が走れる走行空間と歩行者が歩く走行空間を道路に作る方向で検討してもらうことになりました。保護者の皆様には、児童が車道側を歩いたり横に広がって歩いたりしている様子を見たら、注意していただくようお願いします。

【行事部】
・来年度以降の行事案の話し合い。運動会入場チェック2名選出。

【安全見守り部】
・登下校指導前日メールの配信。8月にLINE部会で夏休みの代替え案について話し合い。9月と10月は部員2名で登下校指導の気づきの集計と報告書を作成。

【学年部】
・副部長と担当運営部でベルマークのチェック。

【登下校指導気づき】
・安西中学校バス停では、時間帯によっては中・高校生が多く下から上がってくる車が見えにくい。
・登下校中にイノシシの目撃情報があり、心配である。
⇒本日の理事会で報告がありました。今後、町内会や安佐南区社会福祉協議会に相談する予定です。
・ 蜂の巣を発見したと報告あり。(駆除済み)

 本日はご多用の中、役員の皆様にお集まりいただきありがとうございました。次回の理事会は、来年の1月19日を予定しております。よろしくお願いします。

10月13日 登下校見守り指導日 (PTA)

 本日早朝より通学路各所で見守っていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。私も久々に見守りに立ちましたが、元気に挨拶をする児童もいれば少し眠そうな児童もいる中で、頑張って登校している姿を見て嬉しく思いました。

 今朝も交通科学館前の歩道(以前、本校児童と自転車の高校生との接触事故があった場所)でヒヤリとする場面を目撃しました。
 実は今週の月曜日に、学校・教育委員会・安佐南交通安全協会・防犯組合・安佐南警察署・安佐南区の各関係者と、PTA役員がこの場所に集まり、現地状況の確認と今後の安全対策・改善策について協議しました。【上画像】そこで、ガードレールの設置や歩行者と自転車を分ける目印を歩道につける等、様々な意見が出ました。子どもたちの安全を守り、安心して登下校できるように、早急に教育委員会と道路管理者で、改善案をまとめてもらう予定です。

 これまでお伝えしてきたように、大きな事故が起こってからでは遅いのです。学校での児童へのご指導も先生方にお願いしましたが、今一度、各ご家庭でも、車や自転車に気をつけて、歩道は、道路から離れた位置を歩くよう、お子様に話をしてください。
 本日の午後から下校時の当番の保護者の方、どうぞよろしくお願いいたします。


PTA安全見守り部・運営部
会長 清原 博幸

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月12日 運動会に向けて (2年生)

 体育館では、2年生の表現「GRENGE」の練習中。今日初めて配られた腕飾りを身につけて、本番さながらに踊っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月12日 昼休憩の運動場の様子 その2

画像1 画像1
 運動場の芝生の上に虫かごが一つ置いてありました。近づいてみると、虫探しをしていた子ども達が、芝生上で見つけたカマキリと虫かご内で産んだという卵も見せてくれました。
画像2 画像2

10月12日 昼休憩の運動場の様子 その1

 1時間目の途中から降っていた雨は、昼休憩には止んでいました。大休憩は外に出られなかった子ども達は、待ってましたと言わんばかりに運動場に遊びに出ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月12日 本日の給食は…

「麦ご飯、芋煮、甘酢和え、みかん、牛乳」でした。芋煮は、山形県で里芋の収穫時期の秋から冬にかけて食べられている郷土料理の一つです。「芋煮会」といって親しい人たちが屋外で作って楽しむことが多いそうです。給食では牛肉を使い生姜で香りを出し、醤油、砂糖、味醂で味付けをしています。

画像1 画像1

10月12日 運動会に向けて (3年生)

 早朝は曇りでしたが、1時間目の途中から雨模様に。体育館での練習だった3年生は、表現「なないろフラッグ☆やすにじ」の通し練習に加え、入退場等の動きも確認していました。狭い体育館の中でも、子ども達は運動場をイメージしながら上手に動いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

行事予定・下校時刻一覧

保健室配付文書

広島市立安西小学校
住所:広島県広島市安佐南区高取南二丁目18-1
TEL:082-878-7301