![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:67 総数:211179 |
算数科 そろばん![]() ![]() 国語科 すてきなところをつたえよう![]() ![]() もうすぐ 2年生![]() ![]() 今日の給食 3月17日![]() ![]() ![]() ![]() 大豆シチュー 茎わかめのサラダ 牛乳 脱脂粉乳 脱脂粉乳とは、牛乳に含まれる脂肪を取り除いて、乾燥させ粉にしたものです。英語ではスキムミルクとも呼 ばれます。乾燥し水分も除いているので、同じ量の牛乳と比べるとカルシウムは10倍にもなり、長期間保存することもできます。給食では脱脂粉乳は、今日のようなシチューやフルーツミルクあえ、パンなどに入っています。 中野じまん「中野砂走の出迎えの松」![]() ![]() 道徳科 アンパンマンがくれたもの![]() ![]() 道徳科 朝がくると![]() ![]() 総合 中野じまん![]() ![]() 生活科 あしたへ ダッシュ![]() ![]() 生活科 もうすぐ 2年生![]() ![]() 卒業に向けて「もう一歩」![]() ![]() (武者小路実篤 作家) 自分が努力して探し当てるためには,一歩一歩確実に歩みを続けていくことが大切です。 卒業はゴールですが、新しいスタートでもあります。次の新たなステップに確実に歩みを続けていくために「もう一歩」の余裕を残しておくことが大切です。これから幾度となく困難なことに遭遇するでしょうが、「もう一歩」と立ち止まり、外からは見えない、太くて強い根を張ることの大切さを忘れず、夢の実現に向かって頑張ってください。 卒業証書授与式 リハーサル![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食 3月16日![]() ![]() ![]() ![]() おたのしみフライ よろこぶキャベツ かきたま汁 いちご 牛乳 行事食「小学校卒業祝い」 今日は6年生の卒業をお祝いする献立です。昔の米は、赤い色をしていて、蒸すと赤いごはんになりました。その米は貴重品で、とても大切にされていたので、おめでたいことがあった時だけ食べられていました。このことから、もち米と小豆を小豆の煮汁で炊いた「赤飯」は、今でもおめでたいときに食べられます。また、今日は地場産物の日です。広島県でとれた地場産物を取り入れています。 中野まちづくり委員会 ナデシコ![]() ![]() クラスマッチ![]() ![]() 新型コロナ感染症による小学校休業等対応助成金・支援金について
新型コロナウイルス感染症の影響による小学校等の臨時休業等に伴い、子どもの世話を保護者として行うことが必要となったことにより、仕事ができなくなっている子育て世代を支援し、子どもの健康、安全を確保するための対策を講じるための支援の紹介です。
小学校休業等対応助成金リーフレット 新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金について 小学校休業等対応支援金リーフレット 新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応支援金について 特別相談窓口リーフレット 小学校休業等対応助成金に関する特別相談窓口のご案内 委員会からの給食指導![]() ![]() (長友佑都 プロサッカー選手) 笑顔は,世界共通のだれとでも仲よくなる言葉なんですね。 給食指導は、コロナ禍の中、黙食、手洗い、消毒等と厳しい指導の毎日でしたが、給食委員会の6年生は、卒業間近の忙しい中、劇をしたりクイズを出したりと笑顔で指導してくれました。1年生も最後まで行儀良く、給食委員会の動画を見ていました。 国語科 漢字の広場![]() ![]() 算数科 5年のふくしゅう![]() ![]() 外国語活動 This is myday.![]() ![]() |
広島市立中野小学校
住所:広島県広島市安芸区中野四丁目21-1 TEL:082-892-0011 |