![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:28 総数:553429 |
先生の模範演技 3月10日(木)![]() ![]() ![]() ![]() 楽しそうです 3月10日(木)![]() ![]() ![]() ![]() 走る!2 3月10日(木)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() どれもよく走っています。 投げる! 3月10日(木)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 上から2年生・5年生・3年生のようです。 走る! 3月10日(木)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 水やりを終えて走る(写真上)、先生と鬼ごっこをして走る(写真中)、鬼ごっこのスタートでしょうか一斉走り出すところ(写真下)です。 たっぷり紹介します 3月10日(木)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() まずは、大休憩が始まってすぐ、水やり、バスケットボール、なわとびで遊んでいる様子です。 丁寧なあいさつ 3月10日(木)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 丁寧なあいさつができています。 しっかりあいさつ 3月10日(木)![]() ![]() ![]() ![]() 元気に登校 3月10日(木)![]() ![]() ![]() ![]() 今朝は、少し冷え込みましたが、子ども達は元気に登校してきました。 卒業・修了が近付いています!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業・修了に向けた取り組みを続けながら、みんなで過ごす時間を大切にしていけたらと思います。 今日の給食 3月9日(水)![]() ![]() 「中華スープ」には、豚もも肉、茎わかめ、たまねぎ、ブラックマッペもやし、にんじん、チンゲンサイが入っています。具だくさんで栄養満点、おいしさ満点のスープでした。 〈今日の献立〉 麦ごはん 揚げ豆腐の中華あんかけ 中華スープ 牛乳 〈ひとくちメモ・・・もやし〉 もやしは、豆を日光にあてず、水だけあたえて発芽させたものです。そのため白く細長い形をしているのですが、豆の種類によって、太さや食感が異なるもやしになります。今日は、ブラックマッペという豆のもやしを、中華スープに使っています。細めでしっかりした食感が特徴です。また、今日は地場産物の日です。給食で使うもやし・ねぎは、広島県でとれたものがよく使われています。 〈明日の献立〉 小型リッチパン スパゲッティイタリアン フレンチサラダ きよみ 牛乳 さかあがり 3月9日(水)![]() ![]() ![]() ![]() 「まだ、れんぞくはできないの。」と教えてくれました。 友達と仲良く練習をしていました。 連続技も、きっとすぐできるようになると思います。 楽しい大休憩 3月9日(水)![]() ![]() ![]() ![]() 「先生、いくよ!」という声が聞こえてきました。見守ってくれる先生のまなざしも優しいですね。 今日も「走って」います 3月9日(水)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 暖かい大休憩 3月9日(水)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 鬼ごっこのジャンケンをしたり、バスケットボールやなわとびで遊んだりしていました。 「おおきくなったよ!」 3月9日(水)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大休憩に1年生が教えてくれました。 毎日水やりをしている球根が、また大きく伸びていました。 一緒に見ていた女の子は「これがかわいい(^_^)」と教えてくれました。 弟妹さんの活躍 3月9日(水)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() まだまだ寒い朝 3月9日(水)![]() ![]() ![]() ![]() モコモコの上着の子もいれば、半袖で登校してくる子もいました。昼間は気温が上がる予報が出ています。花粉の飛散も心配ですが、しっかりと外で元気に遊んでほしいと思います。 写真下は、6年生と一緒に登校してきた1年生と2年生です。一緒に登校できるのもあと8日となりました。 おしゃれな帽子 3月8日(火)![]() ![]() ![]() ![]() 作ったのがうれしいのかかぶっている子が多かったです。(写真上) 帽子の形も様々、それぞれ考えた飾りを丁寧に付けていました。(写真下) できあがりが楽しみですね。 作品紹介 3月8日(火)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「たのしく うつして」と題して、いろいろな形の型紙を使ってあらわしていました。かわいらしい作品がたくさんありました。 |
広島市立深川小学校
住所:広島県広島市安佐北区深川五丁目12-1 TEL:082-842-0021 |