最新更新日:2024/09/20
本日:count up7
昨日:24
総数:122061
【公の場で通用する人】をめざして、日々頑張っています!!

2月22日(火) 定期試験

 今日は1・2年生の定期試験二日目です。
 2教科だと,頑張れそうですね。50分,集中して取組もう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月22日(火) スーパー猫の日もスーパー雪かき

 今日は2022年2月22日、2が6つ並ぶスーパー猫の日だそうです。(100年に一度)
 昨日よりは雪が少なくなりましたが、やはり雪は降っています。
 特に日が当たらない西門付近では雪が積もっています。坂本先生が、朝から雪かきをしてくださっています。いつも率先して動いてくださいます。ありがとうございます。
画像1 画像1

2月21日(月) 給食だより

画像1 画像1
【今日の献立】
冬野菜カレーライス
フルーツミックス
牛乳

【一口メモ】
冬野菜カレーライス…今日のカレーライスには、冬が旬の大根が入っています。大根は、病気から体を守る働きのあるビタミンCをたくさん含んでいるので、かぜをひきやすい冬にはしっかり食べてほしい野菜です。煮物やあえ物・漬物などでよく食べられますが、今日のようにカレーに入れてもおいしいですね。冬野菜をたくさん食べて、寒い冬を元気にすごしましょう。 

2月21日(月) 週明けから大雪です

 今日は、予想外の大雪でした。
<写真上>
 昼からは、業務支援の皆さんが,雪かきをしてくださいました。

<写真中>
 本館校舎から体育館へ行く渡り廊下にはつららが下がっています。30センチメートルくらいありそうですね。

<写真下>
 ビオトープにも氷が張っています。日陰なのでなかなか溶けそうにありません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月21日(月) 第3回試験&授業

 今日から1・2年生は第3回試験です。3年生は授業です。
<写真上>
1年 国語 武田先生
 書写で硬筆をしました。美しい行書を練習しました。

<写真中>
3年 保健体育 藤本先生
 ソーシャルディスタンスを保てるようにバドミントンをしました。元ソフトテニス部の二人はラリーで責めています。


<写真下>
2年 試験を受けています。記述式の問題が多いですね。日頃から、しっかりなぜそうなるのかしっかり考える癖を付けましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月18日(金) 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
<写真上>
2年 社会 堀江先生
 小テストをしました。試験目前です。地理も歴史も範囲です。

<写真下>
1年 国語 武田先生
 「少年の日の思い出」の僕とエーミールへの共感度を考えました。

2月18日(金) 給食だより

【今日の献立】

玄米ごはん
ホキの天ぷら
おひたし
ひろしまっこ汁
牛乳

【一口メモ】
今日は食育の日です。ごはんを主食とした一汁二菜の献立で、魚料理とひろしまっこ汁を組み合わせています。もうひとつのおかずは、広島市でたくさんとれる小松菜を使ったおひたしです。ひろしまっこ汁には日本に昔から伝わる保存食である高野豆腐と今が旬の白菜を取り入れました。また、玄米ごはんの玄米に含まれているヌカと胚(はい)芽(が)は、ビタミンや食物せんいがとても豊富です。そのため、玄米ごはんは、たくさんの栄養をとることができます。よくかんで食べましょう。
画像1 画像1

2月17日(木) 給食だより

【今日の献立】
ごはん
のり佃煮
含め煮
きんぴら
牛乳

【一口メモ】
ごぼう…ごぼうは昔、薬にする作物として中国から日本に伝えられました。日本では今からおよそ1200年前の平安時代から食べられていると言われています。長さが70センチメートルから80センチメートルになるころ土の中から掘り出されます。ごぼうには食物せんいが多く、おなかの調子を整えるはたらきがあります。今日はきんぴらにしました。少し歯ごたえがあるので、よくかんで食べましょう。
画像1 画像1

2月17日(木) 授業風景(2)

<写真上>
1年 技術・家庭科(技術分野) 佐々木先生
 道具の保守・修繕について学びました。自転車や技術室にある機械を分解し、掃除をしたり磨いたりしています。写真はグラインダーです。カバーを外して、吹いたり。潤滑油をさしてブラシで磨きました。

<写真中>
1Aの教室です。カエルの机の上にはおうどんができていました。お椀の直径は1センチメートルほどです。かまぼこがとってもリアル!

<写真下>
1年 技術・家庭科(家庭分野)日野先生
 家庭での防災の準備についてDVDを見て,振り返りをしました。持ち出し品を準備したり、転倒防止の道具を付けたり、色々できますね。持ち出しリュックにお菓子を入れるなんて!理由を聞くと納得しますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月17日(木) 授業風景(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
<写真上>
3年 理科 森山先生
 「塩化銅水溶液は電気を通します。ちょっとそのときの回路図をかいてみよう」みんな真剣に回路図を書きました。

<写真下>
2年 英語 池田先生
 最上級や比較級の文型について振り返りをしました。もうじき試験です。万全ですか?

2月17日(木) 雪が降り続いています(2)

 運動靴で来た人もこれで、楽に歩くことができるようになりました。
 進んで働いてくれた生徒の皆さん、ありがとうございました。

 人の喜ぶことを喜べることは,素敵ですね。朝から気持ちがよくなりました。ありがとう。

画像1 画像1
画像2 画像2

2月17日(木) 雪が降り続いています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日いったん溶けた雪が、夜半から降り続き、一面の銀世界になりました。
 登校時間(通勤時間)も絶え間なく降っています。
 20センチメートルほど積もっています。通り道を、雪かきしてくれる人がいます。見ているこちらの心が暖かくなります。

2月16日(水) 給食だより

【今日の献立】
リッチパン
牛肉と野菜のスープ煮
三色ソテー
せとか
牛乳

【一言メモ】
今日は、地場産物の日です。三色ソテーに使われている小松菜は広島市でもたくさん作られています。小松菜はもともと東京都の小松川地区で生まれ、関東地方を中心に栽培されていました。広島市では、昭和53年から安佐南区沼田町伴地区で作られ始め、今では安佐南区や安佐北区を中心にたくさん作られるようになりました。カルシウム、ビタミンC、カロテンが豊富な野菜です。
画像1 画像1

2月16日(水) 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<写真上>
1年 美術 中尾先生
 真剣に,下書きのラインに沿って,糸鋸で切っています。軍手が決まっていますね!

<写真中>
3年 国語 武田先生
 教室に飾る3月のカレンダーをつくる計画をしました。話し合いで方向性を合意形成をして、言葉や,デザインなど分担しています。

<写真下>
2年 社会 堀江先生
 松平定信の改革について考えました。米をなぜ保管しようとしたのでしょうか?

2月16日(水) 読み聞かせ朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度最後の読み聞かせ朝会です。
 地域在住の図書ボランティア新庄先生に絵本を紹介していただきました。湯来東小、湯来西小にも読み聞かせ、書写などで学校支援をしていただいています。
 長い人は9年間、お世話になりました。
 3年生には、卒業に際し、メッセージカードを贈ってくださいました。ありがとうございます。

 今回紹介された「新庄先生が選ぶベスト10の絵本」
○真珠まりこ:作『もったいないばあさん』
○キミコ・カジカワ:再話 エド・ヤング:絵 小泉八雲:原作『TSUNAMI』
○ヨシタケシンスケ:作・絵『りんごかもしれない』
○スーザン・バーレイ:さく 小川仁史:やく『わすれられないおくりもの』
○室井滋:作 長谷川義史:絵『しげちゃん』
○宗正淑子:原案 いもとようこ文・絵:『しゅくだい』
○中川ひろたか:文 長谷川義史:絵『8月6日のこと』
○岩崎京子:文 毛利まさみち:絵『原爆の火』
○広野多喜子:作 東京キッズ:絵『ありがとう。アニメ版』
○サトシン作 『でんせつのきょだいあんまんをさがせ』
○草場一壽:作 平安座資尚:絵『おかげさま いのちのまつり』
○草場一壽:作 平安座資尚:絵『いのちのまつり ヌチヌグスージ』

2月15日(火) 給食だより

【今日の献立】
減量ごはん
かやくうどん
豚レバーの
カレー風味揚げ
おかかあえ
牛乳

【一口メモ】
カレー粉…今日のレバーはカレー粉で味をつけています。カレー粉は食欲をそそる香りのコリアンダーやクミン、舌を刺激する辛さを持つ唐辛子やマスタード、カレーの色のもとになるターメリックなど、20種類くらいのスパイスを合わせたものです。レバーもカレー粉を使ってから揚げにすると、香りがよく、おいしく食べられますね。
画像1 画像1

2月15日(火) 授業風景

<写真上>
3年 社会 堀江先生
 税金をどのように徴収するか考えました。ちょこっとペアで意見を出し合っています。

<写真中>
2年 国語 武田先生
 漢詩の学習です。有名な「春望」という詩を七五調で意訳しました。

<写真下>
1年 英語 池田先生
 リーディングテストをしました。教科書をすらすら読むのが基本ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月15日(火) 生徒会スローガン

 先週、生徒朝会で発表された、2022年度スローガンが掲示されました。
 【意気軒昂〜積極的に意見が言え明るく活気のある学校〜】です。
 生徒会執行部3名の公約を元に、1ヶ月半にわたり,考えまとめた内容になっています。
 1・2年生の皆さんが、来年度の入学生と共に、つくりたい学校像が表れています。ぜひ、意気軒昂とした学校を目指してください。
 3年生の皆さん、応援してくださいね。
画像1 画像1

2月14日(月) 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
<写真上>
3年 英語 池田先生
 foodloss と food waste の違いについて確認しました。thatの用法についても確認しました。一人で考えて難しいときは、隣の人と、相談します。


<写真下>
1・2年 保体 藤本先生
 単元テストをしました。4教科は、第3回の定期テストがないこともあり、単元テストで定着を確かめています。

2月14日(月) 給食だより

画像1 画像1
【今日の献立】
親子丼
ごま酢あえ
チーズ
牛乳

【一口メモ】
だし…料理のうま味をだすために欠かせないのが「だし」です。今日の親子丼のだしは、昆布とかつお節からとっています。昆布は水につけておき、火にかけて沸騰する直前に取りだします。そして、かつお節を入れて沸騰したら火を止め、沈むまで待ちます。少し手間がかかりますが、給食では、天然の素材でだしをとっています。だしがきいた親子丼の味はどうですか。


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校からの配布文書

緊急時の対応

学校だより

保健だより

学校教育目標

いじめ防止等のための基本方針

生徒指導部より

スクールカウンセラーだより

進路情報

バドミントン部

広島市立湯来中学校
住所:広島県広島市佐伯区湯来町和田112
TEL:0829-83-0547