![]() |
最新更新日:2025/05/12 |
本日: 昨日:387 総数:944851 |
10月29日(金) 科学部@玄関前2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ありがとうございました♪登校時にぜひご覧ください(^^)/ 10月29日(金) 科学部@玄関前1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() その中から今日は科学部の活動をピックアップ!🔍🔍 校門前、玄関前の花壇に合わせてなんと約140株のパンジーを植えてくれました🌻🌼🌹 色合いや配置など、相談しながら協力してパンジーを丁寧に植えていきます! おかげで一気に玄関前が華やかになりました( *´艸`)✨ (ちなみにこれらの素敵な写真、科学部員のカメラ係が撮影してくれました📸✨) 10月29日(金) 参観授業1
本日はコロナ渦でしばらく行えていなかった参観授業が今年度初めて実施されました✨
たくさんの保護者の方々がお越しになり、生徒たちも緊張しつつ楽しそうに授業に臨んでいました(*^^*) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月29日(金) 参観授業2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 保護者の皆様、本日はお越しいただきありがとうございました(^.^) 10月29日(金) 1年 数学
【 身のまわりの関数をみつけ、式・表・グラフで表すことができる。 】
数学って身のまわりのどこに使われているのか見えにくい学問ですよね! 本日はこれまで学習した関数(比例・反比例)がどこに使われているか… 一人一台「タブレット」で調べ学習を行いました!! 東原中学校では初となる試験的な試みです。 慣れない点は多々ありますが比較的スムーズに生徒はどんどんインターネット検索を行い、班で交流しながら情報共有&議論を行っています🔍✨ 本格的なタブレット授業開始はもう少し先のことになりますが、個別最適の近未来的授業に大変刺激を受けました!(^^)! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月29日(金) 本日のデリバリー♪
本日のメインは・・・!!
中華料理『 油淋鶏(ユーリンチー)』でした♪🐼 その名の通り「鶏」に「油」を少量ずつかけながら揚げて作る料理です。 肉だけでなく温野菜やホウレンソウも入ったバランスの取れたスタミナデリバでした♪ パイン缶の糖分で脳機能もアップ!👆👆これで参観授業頑張れますね! ![]() ![]() ![]() ![]() 10月29日(金) 1年 総合
【 体育祭メンバー決め 】
11月12日に開催予定の体育祭に向け、本日は各クラスでメンバー決め! みんなが達成感を味わい、体育祭を通じてより心豊かなクラスになるといいですね♪ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月29日(金) 2年 英語
あれっ!先生の様子がいつもと違う!
・・・なるほどハロウィーンの仮想ですね!🎃 生徒たちも一瞬戸惑いましたがドッと笑いが起きていました♪( *´艸`) サプライズ成功です! さあ授業も頑張っていきましょう👍👍✨✨ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月29日(金) 朝の風景
おはようございます。雲一つない秋晴れです。下足場では、生徒会主催の早朝清掃ボランティアが、正門では今日もPTAの方々と生徒会選挙立候補者によるあいさつ運動が行なわれています。
今日も一日頑張りましょう!!(^^)! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月28日(金) 2年 総合
【 心に響く発表会をしよう 】
さまざまな職業の中から気になる仕事についてPC教室で調べ学習を行い、収集した情報を整理しスライドを作成しました! 本日は各々が調べ、まとめた職業に関する発表会です!🔥 動物飼育員 料理人 教師 …などなど生徒数分の仕事の情報! 聞き手にとって自分の将来について考える情報をたくさんキャッチできる素敵な時間でした👍👍 発表の表現力もグレードアップ!👆👆 生徒たちはタブレットでスライドを操作しながら上手に発表していました(^^)/ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月28日(木) 1年 数学@図書室
【 身のまわりにある関数を本から見つけることができる 】
数学の学習に調べ学習を取り入れた挑戦的授業が行われていました🔍✨ 比例・反比例は問題集の中にだけあるわけではありません。身のまわりの見えにくい場所に利用される理論です。 図書室にある、あらゆるジャンルの本の中から生徒たちの探究学習が始まりました。 意外なところに関数が使われている…?図書室だからできる数学の学習に挑戦中です! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月28日(木) 1年 家庭科
【 調理実習 】
3年生の校内授業研後、廊下にでると調理室からおいしそうなにおい♪ 煮込みハンバーグと野菜スープ!完成です✨ 作った料理を一部装って先生にお届け!(^^)/ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月28日(木) 本日のデリバリー♪
本日は耳鼻科検診1日目でした!👂👃
昼食後、きちんと並んで検診場所で集合していたのでとても感じが良かったです✨ さて、本日のメインは「白身魚のガーリック揚げ」です!🐟 先日の鮭もそうですがデリバリーは高い頻度で魚料理が来るので体や骨が丈夫になります👍✨ 白身魚のさっぱりした味わいと、鶏肉トマトソース煮の酸味が良いバランスの取れたメニューですね(^^♪ ごちそうさまでした! ![]() ![]() ![]() ![]() 11月28日(木) 3年 英語2
授業研の続きです!
授業後半では生徒が二人一組になって悩みを書いています。 " I want to be taller than now." "I want to get high score at the test." " I can't make a girlfriend." 悩みを書いたプリントを他の生徒とシェアして、今度はお互いにアドバイスを書いています。 If I were you, I would do … なるほど、これも仮定法を使う活動になるんですね(^^♪ 楽しそうな雰囲気の授業でした👍✨ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月28日(木) 3年 英語
【 友達の悩みを聞いて、もし自分ならどうするかアドバイスしよう 】
本日1限は英語の校内授業研でした! 仮定法の学習を終えて、活用できるか挑戦です! " If you had a time machine, would you go to the past or the future? " (もしタイムマシンをもっていたら、過去または未来で何をしますか?) If I had a time machine, I would do 〜. 楽しそうに英会話しています♪仮定法を使いながら✨ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月28日(木) 朝の風景
おはようございます。今朝も冷たい風が吹いていますが、正門では、PTAの方々、生徒会選挙立候補者体があいさつ運動をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() 10月27日(水) 2年 総合
【 教育研修旅行について 】
2年生は体育館に集まって、教育研修旅行の日程や旅行する場所などの概要を共有しました。 どんなところに行くんだろう? どんな活動をするんだろう? 気になる情報に対し生徒たちは興味津々で聴いています!👂👂 今回は記念すべき第1回「東原中フォトコンテスト」を開催するようです📸✨ どれだけ素敵な写真を撮れるかどうかも競う新しい催しです♪ さぁ東原のベストカメラマンは誰だ?! 楽しい研修旅行になる予感(^^♪ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月27日(水) 1年 保健体育
【 自立していくためにどんなことができるか考えよう! 】
本日行われた1年生保健の授業、教育実習生が授業を行いました✨ 電子黒板にポイントを提示しながら授業を進めていきます。 自立というのは自分一人でなんでもやる…という意味ではありません! 周囲に頼りつつ、人と適切にかかわりながら主体的に考えて行動することです。 適切な自立をするためには具体的にどんなことができるだろう? 自分たちの生活を振り返る中で生徒たちは、主体的な行動として家事の手伝いや周りの人とのかかわり方を考えるなどたくさんのアイデアを出していました(*^^*) 活発で楽しそうな授業でした♪ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月27日(水) 本日のデリバリー♪
本日のメインは…! 鶏肉の甘辛揚げでした★☆
甘辛の具合が最高でしたね!いくらでも食べれるおいしさでした(*^^*) 生揚げの中華煮も登場しましたがこれは関東での呼び方で、「厚揚げ」と同義です。 外をカリッと揚げた木綿豆腐も優しい味わいでした♪ 本日もごちそうさまでした!!✨ ![]() ![]() ![]() ![]() 10月27日(水) 2年 技術
【 ジェンガ作り 】
2年生は木工室でみんなご存じ、ジェンガの板を各自作っています。 ジェンガの板をみんな同じ寸法でカット、研磨しなければいけません! 果たしてちゃんとジェンガができるでしょうか?! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立東原中学校
住所:広島県広島市安佐南区東原三丁目8-1 TEL:082-875-6181 |