![]() |
最新更新日:2024/03/29 |
本日: 昨日:14 総数:55654 |
6年生 全国学力学習状況調査
5月27日(木)、6年生は全国学力学習状況調査に挑みました。朝から緊張気味の6年生。試験中は頭を抱える6年生。終わった後は晴れやかな笑顔を見せる6年生。感想を聞くと「国語はできたけど、算数が…」「どっちも心配です…」とのこと。結果が返ってくるのを楽しみに待ちつつ、日々の授業でさらに力をつけていきましょう!
![]() ![]() 児童朝会(学級目標の発表) その2![]() ![]() ![]() ![]() それぞれの学級目標を達成できるようにみんなでがんばっていきましょう。 児童朝会(学級目標の発表)![]() ![]() ![]() ![]() どの学級も児童がしっかり考え,模造紙にまとめて発表することができました。低学年・中学年の発表の様子です。 委員会・クラブ
湯来西小学校の5月20日(木)5・6時間目は委員会、クラブでした。委員会では体育、読書、給食の各チームで、今後について具体的な活動計画を立てました。クラブでは、今年から「スポーツクラブ」となり、今日はいつ、どこで、どんな活動をするか計画を立てました。今日はどちらも6年生が中心となり、時間内に終わらせることができました。1〜6年生まで全児童が委員会、クラブに参加する本校。昨年までのように上級生がうまくリードして、今年も充実した委員会、クラブになるよう、みんなで協力して頑張っていきましょう!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 田植え
5月12日(水)1・2時間目に田植えを行いました。
地域の農業指導者の方にお越しいただき,植え方を教えていただいた後,実際にみんなで田植えをしました。最初は戸惑っていましたが,みんなであっという間にきれいに植えることができました。 これから,ひえとりをしながら大切に育てていきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 避難訓練(火災)
5月10日(月),3時間目に火災の避難訓練を行いました。
今回は,ふれあい教室から出火したと想定し,運動場に避難しました。児童は放送をよく聞き,黙って素早く避難することが出来ました。 消防署の方にお越しいただき,スモーキング体験や消防車見学も計画していましたが,新型コロナウイルス感染拡大により,実施出来ませんでした。しかし,もし火災が発生したときは「自分で考え,行動する」ことができるように訓練をしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 代かき![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 田植えに向けて機械で田んぼを耕しました。実際にやってみるとなかなか難しかったようです。来週,全校で田植えを行う予定です。 学校朝会![]() ![]() ![]() ![]() 教頭先生から15日(土)に開催される湯来中学校区小中合同運動会のお話を聞いたり,担当の先生から今月の生活目標「時計を見て時間を上手に使おう」のお話を聞いたりしました。 |
広島市立湯来西小学校
住所:広島県広島市佐伯区湯来町多田2416 TEL:0829-85-0315 |