最新更新日:2024/05/30
本日:count up6
昨日:47
総数:167323
ようこそ、向洋新町小学校のホームページへ! 今年度も、学校教育目標「豊かな心をもち たくましく 未来を切り拓く児童の育成」を目指して取り組んでまいります。

11月5日(金)いよいよ明日は、運動会! 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ明日は、待ちに待った運動会です。コロナ禍のため、前半と後半に分けて少し形を変えての運動会とはなりますが、雨の心配もなく何とか無事に開催できそうです。
 今日は、5、6年の児童と係の最終打ち合わせや前日の準備を行いました。

11月4日(木)校内全体研修会(協議会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の授業提案のあと、協議会を行いました。本日は、牛田小学校の指導教諭 福永佳栄 先生を講師にお迎えし、授業についての指導・助言をいただきました。また、「『学校で学ぶ意味』を感じる学校へ〜自己肯定感の向上を目指して〜」と題してご講話をいただきました。「わかる」「できる」がつまった授業、授業の基盤となる学級経営について、先生の豊富な実践をもとに分かりやすく教えていただきました。
 本日教えていただいた、たくさんの学びを明日からの授業づくりや学級経営に生かしてまいりたいと思います。

11月4日(木)4年生 研究授業 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生では、これまでに学習を見通したり、深めたりする手立てとして掲示物の工夫をしてきました。今日も導入で、掲示を見ながら確かめる場面もありました。交流する場面では、付箋を使って友達の考えに対する意見や感想を伝えました。
 教室にたくさんの先生方が入ることができないので、交代しながらリモートで授業を参観しました。

11月4日(木)4年生 研究授業 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は、4年生の国語科「ごんぎつね」で研究授業を行いました。第6場面を読み「ごん」の行動と「兵十」の気持ちの変化を読み取ることをめあてに取り組みました。人物の気持ちが表れているところに色分けして線を引き、線を引いた部分をもとにワークシートに書き込みながら、兵十の気持ちの変化を読み取っていきました。
 たくさんの先生方に授業を見ていただき、張り切って意見を発表したり、ワークシートに自分の考えを書いたりしていました。

11月4日(木) あと2日です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小学校最後の運動会まであと2日。今日は少し小雨も降りましたが,6年生は追い込みの練習です。体操服は本番に備えて洗濯している児童が多いので,今日は少しカラフルに見えます。上から見ると動きとやっていることの難しさがよく分かります。

11月4日(木)秋も深まってきました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ひまわり学級の掲示板です。楽しいどんぐりさんたちやみのむしくんが、秋の深まりを感じさせてくれています。「はいどうぞ。」と担任の先生のお手伝い。とっても助かりましたよ。明日は全部完成しているかな?

11月2日(火)演技を見合う会 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小学校生活6年間の集大成でもある6年生の演技は、集団行動です。体育の基本を極めようと取り組んできました。運動会当日、トリを飾る最高学年の演技をどうぞお楽しみに!

11月2日(火)演技を見合う会 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の演技です。和太鼓とパーランクー音色がグラウンドいっぱいに響き渡り、ダイナミックで力強い演技でした。

11月2日(火)演技を見合う会 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 色鮮やかなフラッグを持って踊る4年生です。旗が風を切る音が決まっていました。息もピッタリです。

11月2日(火)演技を見合う会 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ハットとステッキ姿で踊る3年生です。どんどん早くなる曲に合わせてリズミカルに踊っていました。

11月2日(火)演技を見合う会 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 テンポの速い曲に合わせて笑顔いっぱいに踊る2年生です。体いっぱいに楽しさを表現していました。

11月2日(火)演技を見合う会 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月6日(土)の運動会に向けて毎日練習に励む子供たちです。
 今年度も運動会を前半と後半の学年に分けて行うこととしています。当日全員の演技を見ることができないので、今日は全学年が運動場に集合し、演技を見合う会を行いました。他の学年の演技に自然と手拍子や拍手が起こっていました。見ている態度もすばらしかったです。
 1年生は、「チェッチェッコリ」の音楽に合わせてダンスと玉入れをしました。さて、玉入れはどちらが勝ったでしょう?
 本番も楽しみにしておいてください。

11月1日(月)よりよい学校生活のために

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の国語科「よりよい学校生活のために」の学習です。今日は、「よりよい学校生活にするために、話し合う議題を考えよう」をめあてに取り組みました。解決したい身近な課題や新たにしてみたいことを具体的に考え、まずはグループで一つを選び、その後みんなで一つの議題を決めました。

11月1日(月)4年生毛筆「竹笛」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 毛筆で「竹笛」を書きました。「上下のバランスに気を付けて書こう」をめあてに取り組みました。「竹」の横画をやや右上がりに書くことや、止め、はね、はらいに気を付けて、お手本をよく見て丁寧に書きました。

11月1日(月)残されたものにこめられた願い

画像1 画像1
画像2 画像2
 原爆ドームが、原子爆弾が落とされたときのまま残されたわけを考えました。被爆のつらい思いを思い出すため取り壊すという考えと、保存するという考えがあったことや一人の少女の日記をきっかけに永久保存されることとなり、世界遺産にも登録されたことを学びました。

11月1日(月)おはなしから うまれたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の図画工作科の学習です。「そらまめくんのあたらしいベッド」の本を途中まで聞いて、「どんなところが好き」「どんなイメージがわいてきた」と思い浮かべた場面や想像したことなどを絵に表しました。

11月1日(月) 今日の給食

画像1 画像1
【献立】柳川風丼 野菜のごま炒め 牛乳
 
 みなさんは、柳川鍋という料理を知っていますか?ドジョウとごぼうを甘辛く煮て、卵でとじた料理で、江戸時代に生まれました。給食では、ドジョウの代わりに牛肉を使っています。ごぼうの他にたまねぎ、人参を入れて卵でとじて、ねぎを加えて丼にしています。
 じょうずにごはんにかけて食べることができたかな。

11月1日(月) 地震防災避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、「広島県『みんなで減災』一斉地震防災訓練」を兼ねて地震に伴う津波避難訓練を行いました。本校は、高台にあるため津波の心配はない場所ではありますが、いつ、どこで災害に出会うか分からないため、地震により大津波警報が発令されたと想定して垂直避難の訓練も合わせて行いました。
 「窓を閉め、電気を消して上の階に避難しましょう。」の放送による指示をしっかり聞いて、上手に避難することができました。

11月1日(月)学校へ行こう週間スタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日より6日まで保護者や地域の皆様を対象とした学校へ行こう週間を行います。学校生活の様子や6日開催の運動会に向けて張り切って練習に取り組んでいる姿をどうぞご覧ください。
 ご来校の際は、感染症予防対策にご協力ください。

10月29日(金)運動会係打ち合わせ その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は、高学年として初めて運動会の係を担当します。先生の指示をしっかり聞いて動くことができました。6年生は、最後の運動会です。最高学年として係の仕事にも責任をもって取り組んでいます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立向洋新町小学校
住所:広島県広島市南区向洋新町一丁目6-2
TEL:082-288-2600