最新更新日:2024/09/20
本日:count up2
昨日:18
総数:138408
自ら伸びる やさしく ただしく たくましく

〜 総合的な学習の時間 「情報教育」 〜

画像1画像2
総合的な学習の時間「情報教育」の様子です。コンピュータールームに入ったとたん,子どもたちはわくわくしてたまらない様子でした。マウスのクリック練習やペイント,プログラミングを行いました。チャイムが耳に入らないほど夢中になってパソコンを操作していました。真剣に取り組んでいる姿が,とても素敵でした。

体育(マット遊び)

画像1画像2
 マット運動は,自分の体重を腕にかけて、技をすることが大切です。あざらしやクマさん歩き,川跳び,蛙の足うちなどをしました。今日は、いよいよ前回りです。腕に体重を乗せてから,体を丸くして,前に回ります。上手に出来たら、ポーズも決まっていますね。みんなで見合いながら上手になっていきます。楽しみです。

〜体育科「リレー」〜

画像1画像2
先日,最後のリレーを行いました。4つのグループで走ったり赤白で走ったりしながら,懸命に自分のチームを応援していました。リレーのコツは,バトン渡しです。それがうまくいくかどうかで,タイムが大きく変わってきます。バトンを渡すときに声を出したり,手の向きや高さをもらいやすいよう調整したりといろいろ工夫しながら練習することができました。

図画工作科〜光の形〜

画像1
画像2
スポンジをどんなふうに切ったり組み合わせたりすると,つくりたい光の形を生み出すことができるのか,試行錯誤を繰り返しながら作品づくりに取り組みました。先週おこなった鑑賞会。真っ暗な部屋で照らすと,何とも味わい深い光の形が現れて,「わあ,すごい!」「きれい!」と思わず歓声が上がりました。今週持ち帰りますので,ご家庭でも照らして,光の形を楽しんでみてください。

クラブ活動が始まりました

ドッジボールクラブ切り絵・折り紙クラブ
クラブ活動が始まりました。
今年度は、ドッジボール、ミニサッカー、バドミントン、卓球、フットベースボール、ダンス、昔遊び、まんが・イラスト、切り絵・折り紙、パソコン、手芸の11個のクラブで活動します。
今日は、4年生から6年生までが仲良く、楽しく活動している姿が見られました。

がっこうたんけん,しつもんにいったよ!

画像1画像2
 生活科「わくわくどきどき しょうがっこう」の学習で,学校探検に行きました。今回は,もっと知りたいことを質問しに行き,さらに学校のことについて詳しく知ることができました。自分のせりふを言うことに緊張しつつも,しっかり見たり聞いたりできていて,3か月の成長を感じました。

☆4・5・6月 お誕生日会☆

画像1
6月9日(水)の2時間目に,4・5・6月のお誕生日会をしました!お誕生日を迎えた7人のお友達と先生にお祝いの気持ちを込めて,黒板に絵を描いたり,飾りつけをしたりして,教室がお誕生日ムードでいっぱいになりました♪♪今年もコロナバージョンで,3密に気をつけながらのお誕生日会になりましたが,お誕生日のお友達にインタビューしたり,リンゴジュースで乾杯したりして,楽しいお誕生日会になりました!!暑い日が続きますが,水分補給を忘れず,元気に過ごしていきましょう☆★

すなと土となかよし

画像1画像2
 図工の時間に,造形砂場でグループごとに,トンネルや山,道などを作りました。「水を入れたらどうなるかな。」「もっとほって。」「トンネルがつながった。」・・・楽しい時間となりました。終わって壊すのも,残念なほど頑張りました。砂や土ととってもなかよしになりました。道具の準備などご協力ありがとうございました。

ひもひもねんどをしたよ

画像1画像2
 図画工作科「ひもひもねんど」の学習をしました。粘土をひもの状態にしてから,どんな作品ができるかを考えながらつくりました。ひもを長くつくったり,カタツムリやトンネルをつくったりして,「できた!!」「〇〇になったよ!」など,元気のよい声が飛び交いました。

防災出前授業を行いました!

画像1
6月8日の5時間目に、体育館で防災出前授業を行いました。東京海上日動様にお越し頂き、土砂災害の防災についてお話してもらいました。土砂災害は3種類に分けられることはご存知ですか。日本で最も土砂災害の危険が高い都道府県を知っていますか。是非、子どもたちに聞いてみてください。そして、防災について考えるきっかけにして頂ければと思います。東京海上日動様からは、こんなにあいさつが素敵な学校は初めてだといわれました。これからも続けていきたいですね。

掲示板

画像1
事務室前にある掲示板に詩を貼りました。詩は、まど・みちおさんが書いた「あめのおと」です。6月は雨の季節ですね。雨の音に耳を傾けてみるのもおもしろいかもしれませんね。いろいろな音が聞こえてくるかもしれません。自然のめぐみに感謝して、雨の日を楽しく安全に過ごしてほしいと思います。あじさいの飾りは、4年生が図画工作科で学習した「絵の具でゆめもよう」でつくった模様を利用しています。

国語科 「毛筆の学習を始めよう」

画像1画像2
国語科「毛筆の学習を始めよう」の様子です。筆に墨をつけて書く瞬間,とても緊張しているようでした。筆圧に注意して,ていねいな文字で書きました。一言も話さず,集中して取り組んでいる姿がとても素敵でした。

030607 アンネのバラ

画像1画像2画像3
昨年,広島市の緑化フェアから バラをいただきました。
名前は「Fスーブニールド アンネフランク  Souvenir d’Anne Frank」,通称「アンネのバラ」です。先日はテレビのニュースで,平和記念公園にある,このバラが紹介されていました。
調べてみると,「アンネのバラ」はつぼみが赤,開花後に黄金色,サーモンピンク,そして赤に変色する特徴があるそうです。これは,もし,生き延びることができたなら,多くの可能性を秘めていたアンネを表現しているとありました。「アンネのバラ」は,とりわけバラが好きだったアンネ・フランクの「形見」として捧げられ,「愛と平和のシンボル」となっています。

本校の「アンネのバラ」は4月から5月中旬にかけて咲き,今は今年度二度目のつぼみをつけています。
「このバラきれい」「すごいね」と足をとめ,会話している声も聞こえてきます。
己斐上小学校の子どもたちを見守る「愛と平和のシンボル」です。

☆すぎの子ファームの野菜が揃いました!!!☆

画像1画像2
 6月に入り,少しずつ夏の暑さが顔を出してきました。先月,野菜の苗を植えてから,子どもたちは野菜の花や実の変化や水やりを楽しみながら,大切に育てています。残していた2列は・・・さつまいもの苗を植えるためのものでした☆★やきいもやスイートポテトなどにして食べることはできるのでしょうか・・・毎日の水やりと愛情を忘れずに!!!夏の収穫祭が楽しみですね♪♪♪

サツマイモをうえたよ!

 生活科「めざせ野さい名人」では,学校の畑にサツマイモを植えます。5月の下旬から畑の草抜きをしたり,スコップで耕したりしながら準備をしてきました。苗は人数分ないので,ペアの子と協力して植えました。植えた後は,たっぷりと水をあげました。大きなサツマイモがたくさんできるか楽しみです。
画像1画像2

算数 ひっ算のしかたを考えよう

画像1画像2
算数は、わり算の学習に入りました。

わり算の筆算は、これまでに学習した かけ算やひき算を総動員して計算する4年生算数の難関です。

たてる
かける
ひく
おろす

と、呪文のように唱えながら、筆算の計算を頑張っています。

図画工作科〜すみ絵〜

画像1
すみ絵に挑戦しました。何種類もある絵の中から,かきたいものを選び集中して取り組んでいる姿が印象的でした。初めてすみ絵をかく人がほとんどでしたが,味わいのあるいい作品が出来上がっていました。

教科担任制

本年度,己斐上小学校は,広島市教育委員会の教科担任制指定校になっています。
3年生から音楽科などの専科授業が始まっていますが,5,6年生では,専科授業や担任間の交換授業などを行っています。

5年生
専科授業・・・音楽科 家庭科 社会科 外国語科(英語)
交換授業・・・5年1組担任が5年2クラスの体育科 国語科(書写)
       5年2組担任が5年2クラスの理科

6年生
専科授業・・・音楽科 社会科 外国語科(英語)
交換授業・・・6年1組担任が6年3クラスの図画工作科 家庭科
       6年2組担任が6年3クラスの体育科 国語科(書写)
       6年3組担任が6年3クラスの理科

己斐上小学校は,学校全体で児童を育てていきます。
教科担任制により,各教員の専門性を生かした授業による学力向上や,多くの教員による多面的な児童理解を進めていきます。


国語科「言葉の意味が分かること」

画像1画像2
国語科「言葉の意味が分かること」の学習の様子です。この単元は、「文章の要旨をとらえ、自分の考えを発表しよう」を目標に取り組んでいます。筆者の考えがはじめと最後に書かれてあることから、双括型であることを確認し、その筆者の考えに対して共感できる部分と共感できない部分を話し合いました。友達と意見を交流することで、自分にはない考えに気付けたり学びが深まったりしています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校からのお知らせ

気象情報に伴う登下校の安全確保および不審者等の緊急下校について

己斐上小黒板(学校だより)

広島市立己斐上小学校 いじめ防止等のための基本方針

シラバス

学習状況調査

広島市立己斐上小学校
住所:広島県広島市西区己斐上六丁目455
TEL:082-272-4816