最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:65
総数:85535

社会科 町たんけん

画像1画像2
5月28日(金)
社会科の学習で町たんけんに行きました。
いいお天気の中,方角や地図を確認しながら町の様子を調べました。
また,途中で五月が丘団地の事や地図記号に関するクイズを解きながら,町にある建物についても調べることができました。
6月にはさつきタイムの学習でも町探検に行き,町の安全・危険について調べます。

収穫したよ!(えがお)

画像1画像2
 今日のえがおタイムは、ジャガイモの収穫。昨年度植えたジャガイモをみんなで収穫しました。大小様々なジャガイモが土から出てきました。
よっぽど嬉しかったのか、
「カレーに入れて食べたいな。」とつぶやいてる児童もいました。ジャガイモの収穫が終わった後は、トマトとピーマンの苗植え。
一人一つずつ植え、水やりまで行いました。これからみんなでお世話をしていきましょう。収穫の日が楽しみですね。

避難訓練(土砂災害)

画像1画像2
 5月26日水曜日に、第1回避難訓練(土砂災害)がありました。土砂災害警報が発表された時の避難の仕方と避難経路をしり、安全に早く非難できるようにする訓練を行いました。初めて参加した1年生も、落ち着いて安全に避難することができました。

看板を作るよ!(えがお)

画像1
 先日、えがお学級の畑を耕しました。今日は、畑にたてる看板作り。
「畑に入らないで」のメッセージと共に、それぞれ担当の野菜をモチーフにしたオリジナルキャラクターを描きました。
中には、その野菜の豆知識を載せる児童もいました。自分らしさが存分に出ている看板ばかりでした。

耕します!(えがお)

画像1
 近々、えがお学級ではピーマンとミニトマトとさつまいもを植えようと思っています。
そこで、鍬やスコップを使って一生懸命、畑を耕しました。気もちを込めて耕したので、みんな「暑い!」「疲れた〜」と言っていました。植えるのが楽しみですね。

1年生の歓迎会(えがお)

画像1画像2
 今日は、えがおでの「1年生の歓迎会」でした。2年生以上の児童は、今日を迎えるまで、1年生のためにゲームの道具や司会・ゲーム説明の練習など準備を頑張ってきました。本番では、1年生はとても楽しそうにゲームに参加していました。1年生が楽しんでくれたこと、また、上学年が1人ひとり、自分の役目を最後まで果せたことで本人たちにとってとても達成感のある会になったのではないかと思います。
1年生のみなさん。これからもっと仲良くしていきましょうね。

児童朝会

画像1画像2画像3
5月11日(火)に児童朝会がありました。
今回の児童朝会は各委員会の委員長さんから,委員会についての紹介がありました。
みんなが安心・安全で楽しい学校生活となるように,5・6年生が責任をもち活動してくれることを期待しています。

防災学習

 5月10日(月),5年生は防災学習を行いました。
 講師として,五月が丘防災まちづくりの会から7名の方がお越しくださいました。
 自分たちの住む五月が丘も,土砂災害の警戒区域であり,過去にも身近な場所で土砂崩れが起きていたことを知り,驚いている様子も見られました。
 学習を通して,「思っていたよりも危険な場所が多い。」という感想もありました。
 今回学習したことを生かし,みんなが安全に避難するための防災マップを作成してくれるのを楽しみにしています。

画像1
画像2
画像3

1年生を迎える会

画像1画像2
4月28日に1年生を迎える会がありました。
2〜5年生は,オンラインで各教室からの参加しました。
1年生は6年生に見守られながら,体育館に入場しました。
笑顔で入場する姿から,学校に少しずつ慣れ楽しんでいる気持ちが伝わってきました。
そんな1年生をあたたかい笑顔で見守る6年生の姿にもほっこりしました。

畑の草抜き(えがお学級)

画像1画像2
 今日は、えがおタイムで畑の草抜きをしました。雨が上がった直後だったので、スポスポ草が抜けました。みんな最初から最後まで楽しんで取り組むことができました。草を抜く時やごみ箱に捨てに行くときなど上級生が下級生に優しく声を掛けサポートしている姿が印象的でした。みんなのおかげで畑がピカピカになりました。

『租税教室』

画像1画像2画像3
 本日は,広島西南法人会より,講師の先生をお招きして租税教室が開かれました。
1組から3組までそれぞれどのような種類の税金があるのか,税金を使ってどんなことをしているのか学びました。授業を受ける態度も良く,講師の先生方からお褒めの言葉をいただきました。授業の最後には,一億円がどれくらいの大きさで,重さなのかダミーのお札を使って体験することができました。

学校探検

画像1
画像2
画像3
 今日は、1年生と学校探検の日。2年生は、とても張り切って登校してきました。
学校探検前に、ペアで自己紹介をし、いよいよ探検スタートです。
 「こっちについてきてね。」「トイレに行きたい人はいない?」と優しく声をかける2年生。1年生も約束を守って、上手に探検できました。
 探検を終えて教室に戻ると、「1年生と仲良くなれたよ!」「楽しかった!」といった声がたくさん聞こえてきました。
 1年生の先生からもたくさん褒められ、自信をつけた2年生でした。
 

ナフキン袋のプレゼント

五月が丘母親クラブの皆様が、一年生に手作りのナフキン袋をプレゼントしてくださいました。ナフキン入れの袋には1年生の子どもたちへの優しいメッセージが入っています。母親クラブの皆様、本当にありがとうございました。
画像1
画像2

4月21日(水) 自転車教室

4月21日(水)に,自転車教室が行われました。佐伯署の方や交通安全協会,交通安全母の会の方々にお越しいただき,安全な自転車の乗り方や,自転車の安全点検の方法などを教わりました。子どもたちは「左右,後方の確認をしてから出発することはとても大切だと分かった。」「自転車の安全点検をしていなくて,ブレーキがきかなかったらとても危ない。」などの感想が聞かれました。これから,安全に自転車に乗ってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

おはなみスケッチ

画像1画像2画像3
 1年生の頃に植えたチューリップやアネモネが、きれいな色に咲きました。図画工作科の時間に外に出て、まずお花の観察をしました。よく見ると、一色ではなくいろいろな色からできていました。クーピーやクレパスで色を重ねたり、細かいところまで丁寧に塗ったりして、作品を仕上げました。また素敵なお花がたくさんできました。

安全(歩行)教室

説明を聞いたよパトカーってすごい
 4月20日(火)2時間目に地域の方や佐伯区警察署の方々をお迎えして歩行教室が行われました。。五月が丘地区には,危険な横断歩道が多く,大切な命を守るためにはどうすればいいのかを1年生としても考えようと一生懸命に取り組みました。また,初めてパトカーの中に乗せてもらうこともできました。胸ときめかせた楽しい時間を過ごすことができました。

委員会活動が始まりました!

 4月16日(金)、今年度初めての委員会活動がありました。5年生は初めての委員会活動です。今日は、委員長や副委員長、書記などを決め、それぞれの委員会活動の仕事内容の確認が行われました。
 五月が丘小学校では、9つの委員会があり、学校のために仕事をしています。
・児童委員会  ・放送委員会  ・掲示委員会
・保健委員会  ・体育委員会  ・図書委員会
・緑化委員会  ・給食委員会  ・生活美化委員会
 みんなのために、責任をもって、そして楽しんで活動を行ってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

全部食べれるかな!

 4月14日(水)、1年生の給食がはじまりました。配膳は、6年生のお兄さん、お姉さんが手伝ってくれます。今日のメニューは、小型黒糖パン、ミートビーンズスパゲッティ、フレンチサラダに牛乳です。マスクをはずして、静かに食べました。
画像1
画像2
画像3

ロング昼休憩

 今日は今年1回目のロング昼休憩を行いました。子どもたちの体力の向上を目指し、今年度から始まった活動です。子どもたちは、おいかけっこやドッジボールなどを楽しみ、しっかりと体を動かしました。ロング昼休憩は、これからも定期的に行っていきます。
画像1
画像2
画像3

第1回学年集会

画像1
 4月12日(月)に第1回学年集会を行いました。
 背筋をピンと伸ばして座ったり,話している人の方を向いたりして話を聞く姿から,「高学年になったから,頑張るぞ!」という気持ちの強さを感じました。
 金曜日からは,委員会活動も始まります。責任のある仕事を経験することで,しっかりと考え,大きく成長することを楽しみにしています。また,6年生と協力し,より良い五月が丘小学校にしていってくれることを期待しています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立五月が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区五月が丘二丁目22-1
TEL:082-941-2820