最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:43
総数:85379

野外活動 1

画像1画像2画像3
1泊2日の野外活動がスタートしました。
写真は出発式の様子です。
子どもたちの表情から、楽しみな気持ちや頑張ろうという気持ちが伝わってきました。
バスに乗車し、今から野外活動センターへ向かいます。

家庭科「エプロンづくり」

画像1画像2
9月27日の週からエプロンづくりが始まりました。
先週は実際にポケットをミシンで縫う学習でした。
少しずつ形になっていく作品を見ながら、大きな達成感を感じてもらえたらと思っています。

後期始業式

画像1画像2画像3
本日から後期が始まりました。
校長先生から『「静」と「動」』というお話がありました。
前期を終えての成果や課題をもとに、最高学年に向け日々の学校生活を頑張ってもらいたいと思います。

えがおタイム

画像1画像2
今日のえがおタイムは、「絵合わせパズル」作り。
牛乳パックを使って、作ります。2回にわたって完成させる予定です。

1回目の今日は、動物や虫、食べ物、キャラクターなど自分の好きなイラストを描きました。出来上がりが楽しみです。
                                (右)完成予定図

前期終業式

画像1画像2
10月8日,前期が終わりました。
前期終業式では,校長先生のお話を聞きました。
後期をより良い生活にしていくためには,前期をしっかり振り返っておくことが大切というお話でしたね。
11日からは後期がスタートします。各学年,折り返しです。
前期を振り返って,がんばったことがある人はそれを続けていきましょう。
ちょっと課題が見つかった人は,「後期こそ!」と思って取り組んでみましょう。

グループで新聞を作りました

画像1画像2
 自分たちが伝えたいことをグループで考え、新聞にまとめました。最も伝えたいことが読み手に伝わるように、書き方を工夫しました。短い言葉で、記事の内容を表す見出しをつけました。また、記事をより分かりやすくするために、文章と組み合わせて絵や図なども使いました。
 校長先生にインタビューしたり、クラスの子どもたちにアンケートをとってグラフしたり、記事を書いたりと楽しみながら新聞づくりに取り組んでいました。
 その作った新聞が、3階のわたり廊下にはっています。機会があれば、ご覧ください。

図画工作科「絵の具でゆめもよう」

画像1画像2画像3
 いつもは筆で色を塗る絵の具ですが、今回はいろいろな用具を使って模様の紙を作りました。ビー玉、段ボール、たこ糸、歯ブラシ、スポンジ、ローラーなどを使うと、思いもよらないすてきな模様ができました。

 この紙を葉っぱの形に切りぬいて、秋の五・七・五とともに貼り、秋の作品を作りました。

6年生 授業風景

 6年生の理科では「月の見え方と太陽」を学習しています。日によって月の見え方がちがうのはなぜか、みんなで予想を出し合いながら考えました。
画像1

えがおタイム(えがお)

画像1
 今回のえがおタイムは、「パラシュート作り」でした。ビニール袋を切り、一枚にしてそこに絵を描き、ひもを6か所に付け、おもりを付けて完成です。
おもりの重さや風の吹き方によってパラシュートの飛び方が変わったり、うまく開かなったりすることもあって、最後まで楽しんで活動することができました。

オンラインでオタフクソース工場見学!

今日は,オンラインでオタフクソースについて学習しました。
事前にいただいていた冊子をもとに,お好みソースの作り方を知りました。
オタフクソースに含まれている材料の種類は全部で約50種類もあることや,容器に入れる時のソースの温度は70度ということなどを知って,子どもたちはとても驚いていました。
工場の様子を見ることもできました。さまざまな機械がとても素早く動いていましたね。
学習の最後には,お土産をいただきました。
お好みソースと鉛筆です。
子どもたちは大喜びでした。
これを機会に,学習を深めていきましょう。

画像1

避難訓練

地震・火災を想定した避難訓練を行いました。
2回目の避難訓練でしたが,今年度初めて全員が運動場に集まっての避難訓練となりました。
久しぶりに全員集まっての全校集会でしたが,落ち着いて集まることができていました。
地震も火災もいつ起きるか分かりません。いざという時のために,今回の避難の仕方をしっかりと覚えておくことが大切ですね。
画像1画像2

ALTの先生が中学校から来られました!

画像1画像2画像3
 英語科の授業で五月が丘中学校でALTをされている先生が小学校に来られ授業をしていただきました。スタートからクイズで盛り上がる子どもたちが多くみられました。友だちとクイズの答えを考えたり,答えを絵や英語で表してみたりと,普段とは違った英語の授業を楽しんでいました!
 次回は11月に来校される予定です。次回が楽しみですね☺

えがおタイム(えがお)

画像1画像2画像3
 今日のえがおタイム。1・2組は「買い物ごっこ」で、3組は「ゴルフ大会」でした。
1枚目 買い物ごっこ
買い物メモを作り、自分の持っているお金で買えるように計算して買い物のシュミレーションを楽しみながら行いました。
2・3枚目 ゴルフ大会
自分たちでパターや穴を段ボールで作りました。準備から片付けまで自分たちで行いました。

3年生 授業風景

3年生の外国語活動では,「I like 〜」の言い方を学習しました。子どもたちは「I like red.」「I like blue.」など、自分の好きな色を英語で伝える練習をしました。
画像1

2年生 授業風景

2年生の国語では「あったらいいなこんなもの」を学習しています。自分がほしいと思うものの絵を描き,みんなに見せながら発表します。「はやく走れるくつ」など,子どもたちはアイディアがいっぱいです。
画像1

えがおタイム(えがお)

画像1画像2
 前回のえがおタイムは、生憎の雨……
ということで!
今日は、外でシャボン玉を作ってみました。みんな心置きなくシャボン玉を作ることができて、嬉しそうでした。やっぱり晴れた中でふわふわ飛んでいくシャボン玉は綺麗で、子ども達の目もシャボン玉のように輝いて見えました。
そして、その後は、体育館で「紙飛行機大会」!
スタートラインから2m間隔でコーンを置き、何m飛んだか一目で分かるようにしました。今日の最高記録は、20m!
みんな最後まで自分の記録更新に向けて、試行錯誤していた姿が印象的でした。
今日も楽しく活動できました。

6年生 授業風景

6年生は,総合的な学習の時間に「五月未来予想マップづくり」の学習をしています。それぞれが未来の五月が丘について考え,発表しました。「ポイ捨てをなくし,きれいな町にしたい」「五月が丘の魅力を発信したい」など,とても頼もしい意見発表でした。
画像1

5年生 授業風景

5年生の書写の授業では、毛筆で「きずな」を書いています。ひらがなは曲線が多いため、筆づかいにも工夫が必要です。子どもたちは、字のバランスにも気をつけながら、丁寧に書いていました。
画像1

4年生 授業風景

4年生の図工「言葉から形の色」では、絵本「モチモチの木」の図柄を参考にして,「自分だけの光る木」を描いています。クレパスで光を、墨汁で木を描きました。今日は水彩絵の具を使って、一生懸命に夜空の色を塗っていました。仕上がりまで、あともう少しです。
画像1

3年生 食育指導

今日は、3年生が食育についての学習をしました。子どもたちは「食べ物の3つのはたらき」の紙芝居を見ながら、いろいろな食べ物をバランスよくとることの大切さを学びました。
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立五月が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区五月が丘二丁目22-1
TEL:082-941-2820