![]() |
最新更新日:2025/07/16 |
本日: 昨日:79 総数:256667 |
卒業証書授与式 速報 その6![]() ![]() 卒業生21名は,立派に飯室小学校を旅立っていきました。それぞれの場所で,活躍することを期待しています。 卒業証書授与式 速報 その5![]() ![]() 卒業証書授与式 速報 その4![]() ![]() ![]() 卒業証書授与式 速報 その3![]() ![]() 卒業証書授与式 速報 その2![]() ![]() 卒業証書授与式 速報 その1![]() ![]() いよいよ…卒業です。![]() ![]() 本日,9:30より,予定通り,第108回卒業証書授与式を行います。 会場は,昨日,4,5年生と教職員が心を込めて準備しました。校内のあちらこちらには,お祝いの掲示が飾られています。学校全体で,卒業生の卒業を祝福しています。 お別れの涙雨となりましたが,卒業生は,希望を胸に,晴れ晴れとした気持ちで巣立っていくことでしょう。 学校便り「飯室っ子」春休み号を配付しました。![]() 今回は,令和4年度4月の行事・下校時刻とともに,本校が取り組んでいる「振り返り」の意義と先日開催した「6年生を送る会」について掲載しています。ぜひ,ご確認いただくとともに,子どもたちの活躍する姿をご覧ください。 なお,ホームページには,「配布文書」−「学校だより」,「行事予定」にアップしています。 こんなに大きくなりました!![]() 6年の掲示板には,卒業生一人一人の1年生のときと今の顔写真を掲示しています。一人一人の顔を見てみると,この6年間で得られた成長と自信を感じます。みんな,随分立派になりました。 卒業証書授与式は,6年にとっての「最後の授業」です。一人一人が活躍し,希望を胸に巣立つことを期待しています。 「お祝い飾り」でいっぱいです!![]() ![]() ![]() 子どもたちでデザインした賑やかなもの,これまで見てきた6年の活躍を描いたもの,一人一人の顔写真とメッセージを載せたものなど,多彩です。これは,きっと,6年生が下学年に優しくしてきた証です。 学校全体で,卒業を祝福し,6年生を送りたいと思います。 お蔵出し!「6年生!あの日あの時」 第5回![]() ![]() ![]() 飯室小では,「おおきなかぶ」を,久地小では,「サラダでげんき」の劇をしました。 みんな役になりきってせりふをしゃべるなど,演技しました。 たくさんのお客さんの前でがんばりました。大きな拍手をもらったときに,思わず笑顔があふれました。 平成28(2016)年11月のことでした。 6年 薬物乱用防止教室![]() ![]() 「ダメ。ゼッタイ。」をキーワードに,薬物の種類や作用について教えていただきました。子どもたちは,自分たちの身近にある問題だと気付き,薬物と関わらないためにどうすべきかを考えることができました。 3年 クラブ見学![]() ![]() ![]() 来年度から始まるので,子どもたちは,見学前からとても楽しみにしていました。五つのクラブを見学し,体験もさせてもらいました。 見学後の振り返りでは,「自分たちで考えて作ったクラブだから,みんな楽しそうだった。」,「早く4年生になって,クラブをしたい。」など感想を述べていました。 来年度,子どもたちがどのようなクラブを作るのか楽しみです。 |
広島市立飯室小学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字飯室1544 TEL:082-835-0005 |