最新更新日:2024/06/27
本日:count up58
昨日:64
総数:245456
各学年の年間学習計画をアップしました。

7月14日の給食

豚キムチ丼
三糸湯
牛乳  

今月のテーマは「夏バテ予防の食事について知ろう」です。
夏バテをしない食生活のポイントは、たんぱく質、ビタミン類をしっかりとることです。
今日は豚肉や鶏肉でたんぱく質、キャベツなどの野菜でビタミンをとることができます。
また、にんにく・唐辛子・しょうがなどに漬けたキムチを使った豚キムチ丼は、食欲の落ちる暑い夏にピッタリですね。
画像1 画像1

ほこうきょうしつ2

みんなで練習したあとは、二人ずつ道路に見立てたコースを歩きました。
きちんと練習したことを実践できていましたよ!

講師の方に、「三入東小学校の1年生は、よく頑張っていましたね!」と、お褒めの言葉を頂きました!!!!
さすが1年生さんですね♪

今日学んだことを毎日の登下校等で実践し、安全な毎日を過ごして欲しいと願っています💛💛

講師で来てくださった広島市道路管理課の皆様、どうもありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2

ほこうきょうしつ

今日は”歩行教室”がありました!
暑い中でしたが、お話を聞くときはしっかり顔をあげて一生懸命聞いていて立派でした☆☆☆

安全に横断歩道を歩く歌を教えてもらいました!
「右見て〜左見て〜右を見て♪・・・・・」
保育園や幼稚園の時に教えてもらった人もいたみたいです。とっても大きな声で自信をもって歌えている人が多くて驚きました!
ピシッと綺麗に手が挙がっていて、真剣な様子がよく伝わってきます!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みずあそび4

今回用意してもらったおもちゃで、ぜひ夏休みも遊んでほしいと思います♪
画像1 画像1
画像2 画像2

みずあそび3

思う存分みずあそびができて、1年生さんは大満足な様子でした♪
「せんせい、あしたもやりたい!」
「またやろうやぁ〜」
と口々にリクエストがありましたよ。

楽しく活動ができたのも、おうちの方が水遊びセットを用意してくださったからです。
いつもご協力ありがとうございます(*^^*)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みずあそび2

みずあそび日和で暑さも心配だったので、途中影で休憩タイムを取りました。
お茶をしっかり飲んだり、冷風機に当たったりしてゆっくり過ごします。

休憩で体を休めたら、また再開です!!!
画像1 画像1
画像2 画像2

みずあそび

待ちに待った”みずあそび”を行いました!
最近午後から雷が鳴ることが多いので、「今日は大丈夫かな・・・?」と子供達も心配していました。
5時間目になっても雷が鳴らないので、いざ!水着に着替えて出発です!!!

はじめは控えめに水遊びを楽しんでいましたが、だんだんと勢いづいてきました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生家庭科「ミシンでソーイング」

今日は下糸をスムーズに出せるようになろうというめあてで、ミシンの使った学習をしました。

先生から手順をしっかりと教わって、集中して作業をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生家庭科「ミシンでソーイング」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生社会科「店ではたらく人」

「スーパーマーケットにはどのようなひみつがあるだろう」というめあてで、教科書の絵からひみつをたくさん探していました。

絵をよく見て、様々なことに気付いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生社会科「店ではたらく人」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生算数科「小数のたし算」

小数のたし算を位をしっかりとそろえて筆算をすることを全員でしっかりと確認して、プリントできちんと計算をしています。

この授業は重点単元で複数の先生が支援に入っています。

みんなとても集中して学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生算数科「小数のたし算」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生算数科「小数のたし算」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生理科「夏の星」

星座早見版を使って、夏の星を確認しました。

東西南北の方角に向いて、早見版をみながらどんな星座を見ることができるかを調べました。

みんなとても意欲的に学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生理科「夏の星」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生歩行教室

道路交通安全課の方に来ていただき、1年生の歩行教室を行いました。

始め、横断歩道の正しい渡り方をおしえてもらい、体育館に準備している横断歩道で実際に練習をしてみました。

手をあげて左右を確認し、車に気を付けながら上手に渡ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生歩行教室

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生歩行教室

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生歩行教室

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立三入東小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目3-1
TEL:082-818-1755