最新更新日:2024/06/10
本日:count up1
昨日:87
総数:236850
★大塚小学校の元気な子どもたちの様子をお知らせします!!

休憩時間の様子その2(6年生)

 音楽室には,6年生がいました。
 今,音楽の時間で行っている「合奏」の練習を,自主的にしているのです。新型コロナウイルス感染症拡大予防のため,リコーダーや鍵盤ハーモニカなどの管楽器は使いません。代わりに木琴や鉄琴などの打楽器が大活躍です。しっかり練習をして,いい演奏をします!
画像1
画像2
画像3

休憩時間の様子

 今日は図書委員会の企画で,「図書館まつり」が行われ,図書室が大盛況でした。
 窓際には,本についてのクイズがたくさん掲示してあります。子どもたちは,友達と協力しながら答えを調べ,解答用紙を,図書委員さんが持っている箱の中へ。さて,全問正解できたかな。
画像1
画像2
画像3

外国語科の授業(5年生)

 英語のスピーキングテストをしています。
 一人一人が別教室に呼ばれ,英語の先生とコミュニケーションをとります。子どもたちは少し緊張しながらも,好きな季節や,その季節に行われる行事についての質問に一生懸命答えていました。
画像1
画像2

授業の様子(3年生)

 理科で,豆電球の実験をしています。
 今日は,実験セットを作っていました。これで,電気を通すもの通さないものを調べます。身近な不思議を解決することで,理科の面白さを感じられるといいなと思います。
画像1
画像2
画像3

朝の様子その2

 今日も元気に遊んでいます。子どもたちの笑顔が周りに広がり,学校全体が元気になります。
画像1
画像2
画像3

朝の様子その1

 元気なあいさつが,大塚っこのよいところの1つなのですが,今の感染状況から大きな声をだすことは憚られます。
 そんな今日この頃,にっこり笑顔で,とか立ち止まって丁寧なお辞儀をするなどのあいさつで,心と心をつないでいます。また,最近,かぶっている帽子を取ってあいさつをする子どもたちも増えてきて,とてもさわやかな気持ちになります。
画像1
画像2
画像3

授業の様子(6年生)

 家庭科の学習で「ミニぶくろ」を作成しています。
 今日は,自分で選んだ図柄の上を,花もめん糸でステッチしていました。素敵な巾着袋ができそうです。完成が楽しみですね!
画像1
画像2
画像3

授業の様子(たんぽぽ)

 学習の振り返り,まとめをしています。一人一人に合った進度で,自分の苦手な部分を復習し,間違えた部分を直しながら,学習の定着を図ります。
画像1
画像2

授業の様子その2(ひまわり)

画像1
画像2
画像3
 今日は,ドミノ倒しをしていました。少しでも手や服が当たると,全てが台無しになります。
 積み木を並べる間隔に注意しながら,集中して取り組んでいました。最後まで倒れると,風船に当たって・・・パンッ!!うまく割れると,子どもたちは大はしゃぎでした。

授業の様子その1(ひまわり)

 ひまわり学級では,積み木を使った活動を取り入れ,集中力や何度も繰り返しチャレンジする力の育成を図っています。
 この日は,積み上げた積み木を崩し,音を立てずにそっと,線の外まで運ぶ活動をしていました。「よ〜く耳をすまして。お友達の音を聞いて・・・。」先生の声に,張りつめた静かな空間ができていました。
画像1
画像2
画像3

書き初め(5・6年生)

画像1画像2
 5年生は,「強い決意」と書きました。力強く大きく,立派な文字が並んでいます。
 6年生は,「伝統を守る」という,最高学年としての気合いが伝わってくる文字です。

書き初め(3・4年生)

画像1画像2
 3年生は,今年度から毛筆を学習しています。しっかりとした線で,堂々と書いています。
 4年生からは,長半紙に練習します。全体のバランスを考え,字形を「美しく」整えて書きました。

書き初め(1・2年生・たんぽぽ)

画像1画像2画像3
 校内の掲示板には,それぞれの学年の図画工作科の作品や,国語科・社会科で学習した足あとが掲示されています。1月の掲示は,校内書き初め大会の作品です。
 1・2年生は,硬筆で行います。お手本をよく見て字形や大きさに気をつけながら,丁寧に書きました。
 たんぽぽ学級では,3年生4年生の毛筆が掲示してあります。一画一画の線の長さや,文字の間隔に気をつけながら書きました。

クイズの答えは・・・

 答えは,「旧広島市民球場」でした。たくさんのカープ選手だけでなく,子どもから大人まで野球を楽しむたくさんの人たちがプレーしてきた施設の芝生が,学年園の横にあるのです。春になり温かくなってくるころには,緑輝く芝生になるかなと思います。お楽しみに!
画像1

冬の空

 冬らしい,どんよりとした雲が広がった朝ですが,今朝は雪はありませんでした。寒さに負けず,今週も元気に頑張ります!
画像1

今週のクイズ

画像1
 これは,学年園の横にある芝生です。冬なので,こんな色になっていますが,夏になると色鮮やかな緑色になります。この芝生は,広島市でとても有名なところにあったのをもらったものです。さて,どこの施設にあったものでしょう。

ヒント1:広島市でとてもたくさんの人が利用したスポーツ施設です。
ヒント2:その施設は,今はもうありません。
ヒント3:その施設では,赤いユニフォームを着たスポーツ選手が活躍しました。

 どこの施設か,分かりましたか?答えは,また来週です。お楽しみに!

ふるさと大塚神風太鼓(5年生)

 5年生が,休憩時間に空き教室で大きな音でリズムを刻んでいました。近づいてみると,樽のようなものを叩いています。
 今,音楽の時間に取り組んでいる「ふるさと大塚神風太鼓」の練習をしているのでした。この太鼓は,大塚小学校の伝統として受け継がれており,毎年5年生が練習を重ね,授業参観等で発表をしてきています。今年度も2月の授業参観での発表に向けて,練習に励んでいます。
画像1
画像2
画像3

授業の様子(4年生)

 算数科で,大きな面積の単位を学習しています。
 「ヘクタール」や「平方キロメートル」などの単位の変換は難しいところですね。子どもたちは,表をもとに,縦の関係や横の関係を考えながら答えを導き出していました。
画像1
画像2
画像3

授業の様子(6年生)

 総合的な学習の時間に「ふるさと大塚」をテーマに学習をしています。
 今の大塚地区の現状から,もっとよくなるといいなと思う観点を見つけ,よりよい改善方法を考えています。自分たちの未来が,どのように変わるのか,想像するとワクワクしますね。
画像1
画像2
画像3

授業の様子(3年生)

 算数科で「12×23」の計算の仕方を考えています。
 子どもたちは,図を書いたり式に表したりして,友達とも考えを交流しながら熱心に考えていました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

2教育課程・年間学習案内

5非常時の対応

6学校だより

7いじめ防止等のための基本方針

8お願い・お知らせ文書

広島市立大塚小学校
住所:広島県広島市安佐南区大塚西六丁目1-1
TEL:082-848-6641