最新更新日:2024/06/18
本日:count up10
昨日:112
総数:340816
〜校訓である「深く考える子 あたたかみのある子 がんばりぬく子」の育成を目指し、「笑顔でつながろう全ては子どものために」を合言葉に教職員一同力を合わせて取り組んでいます〜

10月13日 2年 運動会の練習

 今日は細かい動きの確認を体育館で練習をしてから、外で練習をしました。みんなで動きを揃えるところや時間差で傘を動かすところなど、上手になってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月12日 2年 国語

 国語で「お手紙」の学習をしています。かえるくんとがまくんの気持ちを読み取り、これから音読げきの練習をしていきます。役割分担をしたので、班ごとに練習を頑張っていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月12日 3年 運動会の練習

子供たちはステップと手の動きを連動させながら、上手にリズムをとることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

10月12日 環境検査

学校薬剤師の方に教室や給食室などの空気や照度について、定期的に検査をしてもらっています。
画像1 画像1

10月12日 4年 よいノート

よいノートとは、「自分の考えとその理由」が書いてあるノートです。
毎月、手本となるノートを廊下に掲示しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月12日 5年 総合的な学習の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月末に植えたお米の苗が立派に成長し、今日、稲刈りをしました。鎌を使って安全に気を付けながら、根元を切りました。「キシキシ」と音がした!、楽しかった、穂がたくさんついているなど、子供たちは様々な感想をもちました。地域の方のわかりやすい指導の下、貴重な体験ができました。刈ったお米は屋内で干しています。

10月12日 5年 理科

「ふりこ」の学習です。メトロノームのテンポに合わせて、ふりこを揺らす条件について、実験しながら考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月11日 2年 運動会の練習

 今日の体育の時間は、入場から退場まで通しました。あと2週間で、みんなの動きがそろうように、特訓していきたいと思っています。休み時間も頑張って踊っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月11日 4年 運動会の練習

部分練習で細かい動きを繰り返し、全体練習で動きに統一感が出るように工夫しています。迫力のある動きに仕上がってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月11日 1年 運動会の練習

子供たちは一生懸命練習に取り組んでいます。
全体の動きが揃ってきました。

画像1 画像1

10月11日 運動会のテーマ

今年の運動会のテーマは「結果より大切なのは努力と思い」です。

子供たちは運動会に向けて、熱い思いを胸に努力を続けています!
画像1 画像1

10月8日 6年 道徳科

 道徳科「みんな、おかしいよ!」の学習では、登場人物の姿を通して、相手と理解し合うためには、どんなことに気をつければいいのかについて考えました。
 「友達」という身近な題材だったため、じぶんのこととして考えようとする様子がみられました。
画像1 画像1 画像2 画像2

10月8日 5年 運動会の練習

真剣な表情で構える、腕をまっすぐ伸ばしてフラッグを振るなど一生懸命さが伝わってきます。とてもかっこいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月8日 3年 理科

 遮光板を使って太陽を見ました。今、学習している「ちいちゃんのかげおくり」のかげおくりもみんなでやってみました。
画像1 画像1 画像2 画像2

10月6日 3年 図画工作科

画像1 画像1 画像2 画像2
 空きようきに紙粘土を付け、鉛筆立てや貯金箱を作りました。子供たちは、紙粘土の付け方を工夫し、カラフルな作品に仕上げていました。

10月7日 委員会 その2

みんなで協力して活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日 委員会 その1

後期、最初の委員会活動です。
子供たちの活動の様子を紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日 5年 図画工作科2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「糸のこスイスイ」です。電動糸ノコギリで切断した木材を並べてパズルにしました。友達とパズルをし合って、楽しみました。ピース数が多くて難しいものやデザインにこだわったものなど様々なパズルがありました。

10月6日 5年 図画工作科1

「糸のこスイスイ」です。いよいよ、木板を電動糸ノコギリで切断する工程まで来ました。手の位置など安全に行うことを意識しながら、慎重に作業しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日 5年 家庭科

ミシンを使った学習が始まりました。最初は糸のつけ方を確認したり、からぬいをしたりしています。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校経営方針

「つながる」広場

非常時の登下校について

スクールカウンセラー便り

学校だより(月間行事)

いじめ防止等のための基本方針

インフルエンザ

広島市立毘沙門台小学校
住所:広島県広島市安佐南区毘沙門台三丁目1-1
TEL:082-879-4041