最新更新日:2024/06/28
本日:count up4
昨日:86
総数:395166
本校は、校訓「やさしく つよく まじめに」のもと、「心豊かでたくましく、平和を求める子どもの育成」を基調とする教育活動を推進しています。明治6年(1873年)に創立した歴史と伝統のある学校です。卒業生には、児童文学史に燦然と輝く鈴木三重吉氏がいます。

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は,麦ごはん,キムチ豆腐,わけぎの炒め物,チーズ,牛乳でした。

 今日は,地場産物の日です。広島県は,わけぎの生産量が全国一位で,尾道市・三原市で多く栽培されています。わけぎは,見た目がねぎとよく似ていますが,根元の部分が少しふくらんでいるのが特徴です。また,ねぎは種を植えて育てるのに対して,わけぎは球根を植えて育てます。その球根の株が分かれて増えるため,わけぎと呼ばれています。

3月号の掲載

画像1 画像1
 児童が植えた菜の花が,春を呼び込むかのように咲き始めました。

 3月号の校長室だよりと学校だよりを掲載しましたので,どうぞお読みください。

↓こちらをクリックしてください。
エール(3月号)
にわうるし(3月号表面)
にわうるし(3月号裏面)

ミラクル!ミラーステージ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は,図画工作の時間に「ミラクル!ミラーステージ」に挑戦しています。これは,ミラーシートを使って,向こうに見える世界を意識して,空間を広げ,楽しい世界をつくり出す学習です。
 今日は,段ボールにミラーシートを貼り付け,外枠を組み立てました。これから想像を広げ,楽しみながらつくっていきます。

円を使って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の算数科「三角形を調べよう」の授業の様子です。今日は,円周上の二つの点と円の中心を結び,二等辺三角形をかく活動に取り組んでいました。いつも二等辺三角形になる理由も考えていました。

 その後,実際にコンパスで円をかいて,その円を使って,円周上の二つの点と円の中心を結び確認していました。

タブレットを使って音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今,学校では,感染症拡大防止のため,鍵盤ハーモニカの使用を控えています。しかし,こうした状況でも,子どもたちの学習を進めていくために,工夫して授業を行っています。

 1年生は,音楽の時間に,タブレットを使用して,「きらきらぼし」の曲を演奏していました。画面に表示された鍵盤を指で押すと音が鳴ります。子どもたちは,楽しみながら演奏していました。演奏が終わると,
「やったあ,できた!」
という喜びの声が聞こえてきました。

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は,ごはん,おたのしみフライ,温野菜,すまし汁,いちご,牛乳でした。
 
 今日のすまし汁に入っている緑色の野菜は,三つ葉です。日本が原産の野菜で,その名前のとおり,葉っぱが三枚あるのが特徴です。目や喉,皮膚を丈夫にするカロテンを多く含む緑黄色野菜です。また,さわやかな香りは気分を落ち着かせたり,食欲を増したりする効果があるといわれています。

卒業アルバムの写真撮影

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生は卒業アルバムの写真撮影をしています。今日は,クラブと委員会の写真を撮影しました。

 図書委員会は,図書室で,お気に入りの本を持って撮影しました。美化委員会は,中庭で,掃除道具を持って撮影しました。それぞれの活動場所で,委員会の特徴が出るように工夫しました。

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は,ココアパン,ポークビーンズ,野菜ソテー,牛乳でした。

 今日は,子どもたちが好きなココアパンです。ココアの原料は,カカオという実の種です。これをカカオ豆とも言います。カカオ豆を発酵させ,煎って粉にするとココアパウダーができます。今日は,給食室で揚げたパンにココアとグラニュー糖をまぶしています。

今,私は,ぼくは

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は,国語科の時間に「今,私は,ぼくは」の学習をしています。将来の夢や大切にしていきたいこと,そのきっかけなど,自分の考えを整理し,まとめています。将来,どんな自分でありたいか考えることは,卒業前の子どもたちにとって大切な学習です。
 この日は,タブレットを使用して,将来就きたい職業を調べていました。今後,この学習は卒業アルバムの文集につながっていきます。

ことばから色・形

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の図画工作科の授業です。先日から取り組んできた「不思議な魚」の絵に色を塗り始めました。

 生き生きとした魚の表情から,子どもたちが楽しみながら表現していることが伝わってきます。また,色合いも優しくて,完成が楽しみな作品です。

4年生への説明活動に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生は,本川小学校にある被爆遺構や資料などについて4年生に説明するための練習を開始しました。

 平和資料館及び館内の資料,被爆樹木の前で,何度も繰り返して練習をしています。1年生の頃から平和学習を積み重ねてきている子どもたちですが,この学習をとおして,人に説明することによって,さらに理解が深まることを実感できると思います。 

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食は,冬野菜カレーライス,フルーツクリームあえ,牛乳でした。

 今日のカレーライスには,冬が旬の大根・カリフラワー・白ねぎが入っています。どれも病気から体を守る働きのあるビタミンCをたくさん含んでいるので,風邪をひきやすい冬にはしっかり食べてほしい野菜です。カリフラワーは,スープやシチュー,サラダなどでよく食べられますが,このようにカレーに入れてもおいしいです。冬野菜をしっかり食べて,寒い冬を元気に過ごしましょう。

 2・3枚目の写真は,フルーツクリームあえを作っているところです。フルーツを生クリームであえました。

乗ってみたいな 行きたいな

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は,図画工作の時間に,乗ってみたいものや行ってみたい場所を想像して絵に表しました。

 1枚目は,伝説の馬に乗って,月が見えるところへ行ったところを表現しました。

 2枚目は,虹のドラゴンに乗って,竜宮城へ行ったところを表現しました。

 3枚目は,恐竜に乗って,白亜紀に行きたいという願いを表現しました。

 どの絵も夢があって,楽しいです。

臨時休館延長のお知らせ

画像1 画像1
 本川小学校平和資料館は,広島県「『まん延防止等重点措置』の実施期間の再延長に伴う新型コロナ感染拡大防止のための集中対策」を踏まえ,臨時休館の期間を令和4年3月6日(日)まで延長いたします。

 皆様のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

明日へつなぐ 自分たんけん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は,生活科で「明日へつなぐ 自分たんけん」の学習をしています。この単元では,自分の成長を振り返り,自分が大きくなったことや自分でできるようになったことを知り,これまでの生活や成長を支えてくださった人々へ感謝の気持ちをもつことができるようにしていきます。今日は,インタビューカードを基に,自分の成長をまとめていました。

 この学習では,保護者の皆様にも,いろいろとご協力いただきました。ありがとうございました。

5年生の作品

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生が時間をかけて取り組んできた版画の作品が完成しました。一版多色木版で,線彫りした版木の彫り残した部分に水彩絵の具を付けて写し取りました。

 浮世絵を活用し,自分の表したいことが表現できるよう,絵の具の濃さや配色などを工夫して刷っていきました。

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は,麦ごはん,鯖の塩焼き,キャベツの赤じそあえ,筑前煮,牛乳です。

 筑前煮は,福岡県の郷土料理です。食材を油で炒めて,砂糖としょうゆなどで甘辛く煮て作ります。煮る前に油で炒めることでコクがでて,具材が油でコーティングされるのでアクが出にくいのが特徴です。今日は,鶏肉・生揚げ・こんにゃく・大根・人参・れんこん・ごぼう・干ししいたけを使いました。味がしみ込んでおいしいです。

平和のつどい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 写真は,今朝の平和のつどいで,6年生の発表を視聴する5年生の様子です。

 6年生の発表のテーマは,「平和の思いを行動に〜平和発信リーダーとして〜」です。6年生は,爆心地に一番近い小学校の最高学年として,平和について考えてきました。平和や戦争について考えたことを自分の言葉でまとめたり,1年生に説明活動をしたりして行動に移してきました。そして,平和発信リーダーになって学んできた集大成として,平和学習発表会で平和への思いを発表しました。

 そんな先輩の姿を見つめる5年生の児童。4月からは,自分たちが平和発信リーダーだという思いをもって視聴したことと思います。

平和のつどい

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の平和のつどいでは,全校で,まず5年生の発表を視聴しました。

 5年生の堂々とした明瞭な声は,視聴する子どもたちをひき付けました。ここ4年生の教室でも,児童は,まじろぎもせず,5年生の姿を見つめています。
 
 5年生の発表は,「本川から響け わたしたちの HEIWAの鐘」です。視野を広島から長崎へ広げ,原子爆弾の実相を調べました。その過程で見付けた共通点や相違点を基に,これからの自分たちにできることを考え,発表しました。

 4年生にとっては,1年先輩の5年生の発表により,次年度への見通しをもつことにつながる時間となりました。

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は,玄米ごはん,ホキのかわり天ぷら,即席漬,ひろしまっこ汁,牛乳でした。

 今日は,食育の日です。ごはんを主食とした一汁二菜の献立を取り入れ,魚料理とひろしまっこ汁を組み合わせています。今日の魚料理は,ホキのかわり天ぷらです。天ぷらの衣に,卵を使わず,きな粉が入っているため,かわり天ぷらと言います。煎った大豆をすりつぶして粉にすると,香りのよいきな粉になります。このきな粉を天ぷらの衣に加えると,カラッと香ばしい天ぷらになります。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

校長室だより

学校だより

平和資料館

いじめ防止等のための基本方針

非常変災時対応

インフルエンザに関する報告

広島市立本川小学校
住所:広島県広島市中区本川町一丁目5-39
TEL:082-232-3431