![]() |
最新更新日:2025/05/12 |
本日: 昨日:86 総数:258397 |
8月23日(月) 授業の様子
(その2)
上から 女子の保健の授業、男子の体育の授業、理科の授業の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月6日(金) 全校登校日2
平和学習の様子(その2)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月6日(金) 全校登校日
平和記念日です
原爆投下から76年を迎えました 生徒は8時に登校し 全学級で平和学習を行いました 平和記念式典を視聴し 8時15分 全員起立して 黙祷を 捧げました その後は 平和宣言や平和の誓いを視聴し 平和について考えました ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月2日(月)バスケットボール部の練習前の様子
練習前に
みんなで学習会 夏休みの課題が進んでます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 8月2日(月) ソフトテニス部の部活動後の様子
練習を終えて
教室でもうひと頑張り。 夏休み課題を みんなで頑張りました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 8月2日(月) 1年生夏休み学習会の様子
今日で3日目の学習会です。
本日も静かな環境の中で 一生懸命取り組んでいました。 難しい問題やわからない問題は 先生と一緒に考えました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5月29日(木)午前10時の様子(その4−2)
つづき
![]() ![]() ![]() ![]() 7月29日(木)午前10時の様子(その4)
家庭科部です。
今日は調理実習 レアチーズケーキ、フルーツゼリー、瀬戸内レモンわらび餅 に挑戦しました。 調理室内はとてもいいにおい レアチーズケーキとフルーツゼリーは一晩冷蔵庫です。 瀬戸内レモンわらび餅をいただきました。 さわやかなやさしい味でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() 7月29日(木)午前10時の様子(その3)![]() ![]() ![]() ![]() 試合形式の練習をしていました。 (動きが速く、写真がきれいに撮れません) 7月29日(木)午前10時の様子(その2)![]() ![]() ![]() ![]() 部員全員で10月にある体育祭のスローガンを 作っています。 完成が楽しみです。 7月29日(木)午前10時の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生の夏休み学習室が本日よりスタートしました。 静かな環境の中、 一人一人が一生懸命、学習に取り組んでいました。 わからない問題は先生と一緒に考えました。 <下の写真> 本日も多くの部が早朝から頑張っていましたが グラウンドの部活動は、熱中症指数が9:45に31度を超えたため、 活動が中止となりました。 体育館、梅香館、校内の部活動は、熱中症指数は27度で 休憩や水分を補給しながら引き続き頑張っています。 7月27日(火) 今日の部活動(その3)
体育館の活動(その2)
バレーボール部が 10:10〜12:00まで 活動します。 サーブ練習、レシーブ練習を 声を出しながら頑張っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 7月27日(火) 今日の部活動(その2)
体育館の活動の様子です。
8:20〜10:10まで 男女バドミントン部が活動しました。 29日、30日の試合にむけて、 頑張っていました。 基本練習をコツコツ頑張っている姿も見れました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 7月27日(火) 今日の部活動(その1)
本日のグラウンドの活動は、
8:20〜10:10までです。 野球部、サッカー部、ソフトテニス部が活動をしています。 暑い中、水分補給や休憩をとりながら 頑張っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月27日(火) 三者懇談会2日目
昨日から三者懇談会が始まりました。前期前半を保護者と一緒に振り返り、今後、どのように頑張っていくか確認します。
暑い中ではありますが、保護者の皆様、よろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() 7月16日(金)登校風景
今日は金曜日ということで生徒会がペットボトルキャップの回収をしていました。
箱の中にはたくさんのキャップが入っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月15日(木)登校風景
天気予報では今日も大気の状態が不安定で、午後からの天気が心配です。
夏休みまで1週間を切りました。 もう一踏ん張り頑張っていきましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() 教育実習生の研究授業
本日6校時
3年1組で教育実習生の研究授業が行われました。 教科は数学 本日のねらいは 「(2乗)=(ある数)の形に変形して方程式を解くことができる」 でした。 1 個々に考え 2 班で考え教えあい みんな頑張って取り組んでいました。 授業の最後は、みんなで 3 ポイントを振り返り もう一度、問題を解いて確認しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月13日(火)登校風景
日差しはありませんでしたが、湿度が高く蒸し暑い中での登校となりました。
今日も午後からの天気が心配ですが、放課後代議員・専門委員会が予定されています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 7月12日(月)一斉下校のお知らせ
保護者の皆さまへ
本日、15時現在、大雨警報が発令されているため、 本日は部活動をカットし、一斉下校にします。 下校時刻は15:50です。 今後の気象情報に注意し、安全第一でお過ごしください。 |
広島市立城山北中学校
住所:広島県広島市安佐南区八木五丁目34-1 TEL:082-873-5506 |