最新更新日:2024/06/18
本日:count up110
昨日:98
総数:221364
★子供達の元気な様子をお届けします! ★HP address★ http://cms.edu.city.hiroshima.jp/weblog/index.php?id=e0895 ★

光の進み方(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月1日(月)に,理科で鏡を使って日光を跳ね返す実験をしました。鏡で跳ね返した光を上手に的に当てたり,光の進み方を調べたりしました。天気の良い日が続き,とても楽しく実験をすることができました。

コンパス(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月29日(金)に,算数科でコンパスを使って円をかく練習をしました。はじめてのコンパスを使った学習です。きれいな円をかくのはとても難しく,たくさん練習しました。応用として,模様作りにも取り組んでいます。

歌とピアノの演奏会(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月2日(火)2校時に,歌とピアノの演奏会がありました。プロのオペラ歌手のミポリンこと工西珠萌さんと,ピアニストの上野志保さんにお越しいただき,正しい腹式呼吸や歌う姿勢,発声の仕方など,楽しく教えていただきました。
 後半は,音楽の時間に勉強した「ゆかいなまきば」を楽しく笑顔で歌いました。
 来年,また来ていたく日までに,今日教えていただいたことを意識して練習し,さらに素敵な歌声を響かせて欲しいものです。

みぽりん「歌とピアノの演奏会」

 11月2日(火),プロの声楽家・オペラ歌手としてご活躍の工西珠萌さんと,ピアニストの上野志保さんをお招きして「歌とピアノの演奏会」を行いました。
2時間目は4年生,3時間目は5年生,4時間目は6年生を対象に,すばらしい歌声やピアノの演奏を間近で聴くことのできる貴重な時間となりました。また,声の出し方や姿勢等も教えていただき,全員で歌を楽しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

タブレットを使ったよ(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月1日(月)に,総合的な学習の時間と理科の時間にタブレットを使いました。一人一台ずつタブレットを使って,環境に関する調べ学習をしたり,秋の植物の写真を撮ったりしました。これから少しずつタブレットを使った学習に慣れていって欲しいと思います。

11月の生活目標(児童会)

画像1 画像1
 11月1日(月),計画委員が今月の生活目標についてのお知らせ放送を行いました。
 11月の生活目標は,「自分から 立ち止まって あいさつを」です。「聞こえる声で挨拶」からレベルを上げ,「立ち止まって挨拶」をすることで,礼儀正しく,また相手にきちんと伝わる挨拶を,意識して取り組んでほしいです。

ひまわり種取り会(しあわせのひまわり)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月29日(金),しあわせのひまわりの種取り会を行いました。
 種取り会には各学級から一人ずつ集まり,計画委員が考えた「ひまわりクイズ」を行って,種を学級に持ち帰ってもらいました。
 今年できた種は,来年のしあわせのひまわりへ繋いでいきます。

学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月1日(月),学校の様子です。
 たけのこ3組では,校内研究授業の事前研究として,国語科「ことわざ」の授業を行いました。ユニバーサルデザインの視点でどのような手立てをすれば,子どもたちがよりよく分かるか研究しています。複数の学年が交流しての授業でしたが,どの学年の子どもたちも,それぞれのめあてに向かって,楽しみながら学習を進めることができました。
 4年生は,理科「秋と生き物」の学習で,タブレットを使って学習していました。初めてタブレットを使用しましたが,ヘチマとサクラの様子を上手に写真に撮っていました。

運動会がんばったよ。(たけのこ学級)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 23日(土)に運動会が行われました。
子どもたちは、それぞれの目標に向かって、日々、練習に取り組み、練習の成果を見事に披露しました。どの子も達成感を味わうことのできた運動会でした。お家の方に「頑張ったね。」「かっこよかったよ。」と言ってもらってとてもうれしそうでした。

おいしいお弁当

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月26日(火)のお昼ご飯の様子です。今日は,いつもの給食とは違い,お弁当でした。子どもたちは,お弁当を開ける前からわくわくして,お弁当の時間を楽しみにしていました。食べている時間もとても嬉しそうに食べていました。保護者の皆様,お忙しい中,お弁当をご用意いただきありがとうございました。

校庭の樹木を剪定していただきました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月26日(火)から28日(木)の三日間で,吉島小学校区の業務の先生方に,樹木の剪定をしていただきました。落ち葉の季節を前にすっきりと剪定していただいたり,きれいに切り揃えていただいたりしました。ありがとうございました。

学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月28日(木)の授業風景です。
 3年生は,社会科の学習で,「おたふくソース」の工場の動画を視聴していました。11月に工場見学をする予定なので,子どもたちは,わくわくしながら学習を進めています。
 5年生は,理科の学習で,流れる水の働きについて実験を行っていました。みんなで協力して実験し,楽しく学びを深めていました。
 6年生は,総合的な学習の時間「12才の未来予想図」の学習で,働くとはどういうことなのか,自分なりに考えていました。子どものなりたい職業トップ10と親のなってほしい職業トップ10を見比べて,様々な感想を発表していました。

お弁当タイム (1年生)

 26日(火)の昼食時間は,お家の方に作ってもらったお弁当でした。今日は,お弁当が待ち遠しくて,朝から「早く食べたいなあ。」と楽しみにしていました。黙食なので静かなお弁当タイムになりましたが,お弁当のふたを開けたときに,パッと笑顔になり嬉しそうに食べている姿が見られました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

アルバム撮影(6年生)

画像1 画像1
 10月26日(火),卒業アルバムの撮影を行いました。
 今年度の卒業アルバムの個人写真では,子どもたちが小学校生活の中で思い出深いものを持っての撮影でした。みんな,素敵な笑顔で写真を撮ってもらいました。

書写「あられ」(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月の書写では,「あられ」という言葉を書きました。
 文字と文字の繋がりを意識して,できるだけ墨を付け直さないで書くことがポイントです。ひらがなの曲線に苦戦する人も多かったですが,何度も練習をする内に,自分が納得のいく文字が書けるようになりました。
 教室の中に掲示します。

速く走るために(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月26日(火),広島経済大学の松田亮先生をお招きして,陸上教室を行いました。
 足を上げる高さや足の踏み出し方など,意識することを分かりやすく教えていただきました。多くの6年生が,「今よりもっと速く走れるようになりたい!」という思いをもっています。子どもたちは,一生懸命話を聞き,練習していました。
 最後に,「続けることが大切」と,松田先生からお言葉をいただきました。教えていただいた練習法や走り方をこれからも続けていきたいと思います。

学校の様子

 10月27日(水),5年1組で教育実習中の大学生の授業がありました。算数科「分数のたし算,ひき算を広げよう」の学習でした。大学の先生も見に来られる中,一生懸命授業に臨んでおられました。子どもたちも先生の話をよく聞き,集中して学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月の学校だよりと下校時刻

学校だより11月号と、11月の下校時刻をこのホームページ右下の「配付文書」に掲載していますので、ご覧ください。
こちらからも↓ご覧いただけます。
学校だより11月号
11月の下校時刻

運動会がんばったよ (2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は楽しみにしていた運動会。2年生は,「かけっこ」「大きなケーキを作ろうよ」に出場しました。
 「かけっこ」では,1年生の頃には無かったカーブのコースをゴール目指して一生懸命走りきりました。
 「大きなケーキを作ろうよ」では,いろいろなフルーツが盛りだくさんのケーキを1年生と息を揃えて運びました。1年生より1つ上の学年となり,お兄さんお姉さんとして頑張りました。
 今年も力を出し切ったすばらしい運動会になりました。

運動会の様子3

 運動会の様子の続きです。
 高学年の団体演技「We are special!」の様子です。
 どの学年も練習から本番まで,真剣に取り組み,堂々と披露することができました。特に,6年生は,係の仕事もしながら,本当によく頑張り,中島小学校のリーダーとして立派に責任を果たすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

警報発表時及び避難情報発令時、地震発生時における臨時休業等の取り扱いについて

シラバス

学校だより

いじめ防止

学年だより

お知らせ

ほけんだより

広島市立中島小学校
住所:広島県広島市中区加古町10-8
TEL:082-241-1757