最新更新日:2024/06/14
本日:count up7
昨日:44
総数:267973
落合東小学校のホームページにようこそ     

5年 卒業式に向けて

 5年生は,6年生の卒業式練習を見学しました。本番には参加できませんが,6年生の練習する姿を見て,いろいろな思いを感じ取ることができました。これまでの感謝や応援の気持ちが6年生に届くように,5年生は前日準備を頑張ります。
画像1 画像1

5年 総合的な学習の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生は,総合的な学習の時間に,「飢餓に苦しむ子どもたち」について学習しています。飢餓についていくつか動画を見たあと,出てきた疑問を調べて,まとめていきます。

3月15日の給食

画像1 画像1
(こんだて)
赤飯
おたのしみフライ
よろこぶキャベツ
かきたま汁
いちご
牛乳

(ひとくちメモ)
今日は6年生の卒業をお祝いする献立です。昔の米は、赤い色をしていて、蒸すと赤いごはんになりました。その米は貴重品で、とても大切にされていたので、おめでたいことがあった時だけ食べられていました。このことから、もち米と小豆を小豆の煮汁で炊いた「赤飯」は、今でもおめでたいときに食べられます。また、今日は地場産物の日です。広島県でとれた地場産物を取り入れています。

3月14日の給食

画像1 画像1
(こんだて)
広島カレー
野菜ソテー
牛乳

(ひとくちメモ)
広島カレーは、広島市の給食で考え出された手作りのカレーです。給食室で小麦粉とサラダ油とカレー粉を炒めてカレールウを手作りしています。味付けには、トマトケチャップやウスターソースなど、いろいろな調味料を使っており、かくし味に、お好みソースとオイスターソース、プルーンピューレが入っています。果物のプルーンは、干すとコクと甘味が強くなります。それをうらごししたピューレを加えることで、カレーの味に深みが増します。広島カレーには、手作りならではの工夫がたくさんありますね。

3月11日の給食

画像1 画像1
(こんだて)
柳川風丼
レバーのから揚げ
温野菜
牛乳

(ひとくちメモ)
みなさんは柳川鍋という料理を知っていますか。どじょうとごぼうを甘辛く煮て卵でとじた料理で、江戸時代に生まれました。給食では、どじょうの代わりに牛肉を使っています。ごぼうの他にたまねぎ・にんじん・干ししいたけを入れ、卵でとじて、ねぎを加えて丼にしています。じょうずにごはんにかけて食べましょう。

「卒業証書授与の練習」 6年生

校長先生に直接指導をいただきました。証書を受けとる際の細かい動きを教えていただきました。
画像1 画像1

5年 理科

 5年生の理科「もののとけ方」の学習も終わりに近づいています。ろ過をして,ミョウバンのとけた水溶液とつぶを分け,ろ過した水溶液の中にとけているミョウバンを取り出す実験を行いました。
画像1 画像1

「いいとこ見つけ パート2」 6年生

「あいさつ」が6年生の当たり前になっています。すれ違った先生や来客の方に対して,自分から気持ちの良い挨拶をすることができています。挨拶をした人もされた人も,自然と笑顔になれる魔法ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

「心に届ける歌声」 6年生

外部講師の竹本先生をお招きして,歌唱指導を行いました。声の出し方や音の響かせ方などの歌唱指導だけでなく,卒業式までの心構えを教えていただきました。子どもたちの歌声がさらに良くなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

「Last English Class」 6年生

最後の外国語科の授業でした。2年間お世話になった波田先生に感謝を伝えて授業を終えました。この2年間で,波田先生や友達と英語での会話がテンポ良くできるようになりました。
画像1 画像1

「卒業証書授与式の練習」 6年生

集中した雰囲気で練習を行っています。一つ一つの動作にこだわっていることが,取り組む姿勢から伝わってきます。
画像1 画像1

3月8日の給食

画像1 画像1
(こんだて)
麦ごはん
さばの煮付け
即席漬
豚汁
牛乳

(ひとくちメモ)
さばは、日本人が昔から食べている代表的な魚です。さばのような、背中の青い魚を「青魚」と呼びます。青魚には、質のよい油が含まれていて、血液をさらさらにしたり、脳の働きを活発にしたりします。同じ青魚のさんまやあじも、この油を含んでいます。今日は、さばをしょうがやしょうゆ、さとうで煮つけにしました。

4年生「調べて話そう,生活調査隊」

国語科「調べて話そう,生活調査隊」の学習では,「夜はどのように過ごしているのかな」「朝ごはんは何を食べているのかな」など,生活の中の疑問をアンケートで調べ,資料にまとめました。みんなに伝わりやすくするためには,どのようにすれば良いか考え,工夫して資料を作ることができました。
次は,クラスで資料を見せながら発表会をする予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 「ほってすって見つけて」

4年生は,図画工作科で版画を行っています。
タブレットで好きな動物を検索し,スケッチした後に彫刻刀で彫っていきました。
初めて使う彫刻刀に苦戦しながらも,正しい使い方で安全に彫ることができました。
刷る作業まで丁寧に行い,良い作品に仕上がりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「卒業証書授業」 6年生

穐山先生による「卒業証書」の授業を行いました。卒業証書の文字に込められた想いや卒業式の心構えなどを教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 6年生に感謝を伝える会

3月2日,6年生に感謝を伝える会で4年生は,ダンスとメッセージを使って感謝を伝えました。短い時間でしたが,どうすれば6年生に気持ちが伝わるか一生懸命考え,練習に取り組むことができました。6年生からは,合奏と素敵なサプライズがあり,みんな感動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「夢」 6年生

思い思いに「夢」を書きました。
書いている表情や文字から,それぞれの決意を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「卒業式練習」 6年生

5年生が式場の準備をしてくれました。
椅子の位置,角度など細かい所にまでこだわってくれたことが伝わってきました。おかげで,気持ちの良いスタートがきれた卒業式練習。最高の姿で門出を迎えるための,新たな一歩を踏み出しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 6年生に感謝を伝える会

画像1 画像1 画像2 画像2
 3月2日,「6年生に感謝を伝える会」が放送で行われました。5年生からは,演奏「ルパン三世のテーマ」と6年生へ伝えたい思いを漢字に込めて贈りました。会の最後には,6年生からの素敵なサプライズもありました。

「感謝を伝える会」 6年生

どの学年からも素敵なメッセージが届きました。
6年生はお返しのメッセージとともに,少人数に分かれて各クラスにサプライズ登場を行いました。どのクラスからも歓声があがっていました。
感謝を伝える会終了後には「どの学年の発表も感動しました。」「卒業するまで立派な6年生であり続けたい。」などの感想を述べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立落合東小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合四丁目13-1
TEL:082-842-2737