最新更新日:2024/06/12
本日:count up11
昨日:471
総数:237425
★大塚小学校の元気な子どもたちの様子をお知らせします!!

授業の様子

画像1
画像2
画像3
 1年1組では,生活科の学習で「たたきぞめ」を行っていました。
 春から大事に育てたアサガオの葉っぱや花を紙の上に置き,木槌でたたいて模様を楽しみます。にぎやかなトントンという音と,嬉しそうな笑顔が広がる時間でした。

授業の様子

画像1
画像2
画像3
 5年生では,理科でふりこの学習をしています。おもりの重さや糸の長さなどを変えてふりこの動く様子を調べ,ふりこ運動の規則性を学ぶ学習です。
 3組では, まず教室でふりこの仕組みや名称について学習していました。その後,理科室に移動し, ふりこに見立てた実験道具を実際に触りながら,疑問に思うことを発表していました。ここでの疑問が,次時の実験で解決されるといいですね。

避難訓練

 今日は,土砂災害避難訓練を行いました。
 昨今,「ゲリラ豪雨」と呼ばれる激しい雨が降ることも多く,それに伴う土砂災害も起こりやすくなっています。外に出ることが危険と判断された場合に備えて行う,高い場所への避難訓練です。感染症対策のため,全体で集まることは避け,クラスごとに上階へ避難しました。
 「自分の命は,自分で守る」大塚小では,避難訓練の度に,この言葉を繰り返しています。そのために何ができるのか,どうしたらいいのか考えるきっかけになるといいなと思います。ぜひ,家での避難の仕方についても,ご家族のみなさんで話し合ってみてください。

画像1
画像2
画像3

3年生:大根作り始めました!

画像1画像2
 3年生の子どもたちは,今年も大根作りを始めました。10日(金)は初めての作業で,草取り,肥料まき,トラクターでの土ならしの見学,マルチシートかけなど盛りだくさんでした。汗をかきながら一生懸命に作業している子どもたちからは,「楽しい!」などの言葉を聞くことができました。
 六郎さんはじめ,大塚壮明会の方々,保護者の皆様にご協力いただきながら,作業を安全に終えることができました。ありがとうございました。
 次回の種まきも楽しみです。

授業の様子

画像1
画像2
画像3
 4年1組算数の学習の様子です。
 「わり算の除数,被除数に,同じ数をかけても,同じ数でわっても商は変わらない」という性質を使って,計算を簡単にするための工夫を考えていました。
 先生から「魔法のアイテム」として4×25の便利さを教えてもらい,あっという間に計算ができたときには「お〜本当だ〜!」と感動の声があがりました。


授業の様子

画像1
画像2
画像3
 3年生では,図画工作科で「すてきな明かり〜自分だけのすてきな明かりをつけよう〜」の学習をしています。
 この日3組では,ふくらませた風船に水で和紙をはりつけ,色紙で飾っていました。水分が乾かないうちに色紙をつけないといけないので,子どもたちは大急ぎで仕上げていました。完成して明かりをつけるのが楽しみですね。

朝の会の様子

 たんぽぽ学級の様子です。
 まずは,柔軟などの簡単な運動で身体をほぐします。握力を鍛えるハンドグリップは「グ〜パッ!グ〜パッ!」の声に合わせて力いっぱい握ります。
 その後,今日の学習予定を確認するときには,元気のいい返事が響いていました。今日も頑張るぞ!という意欲を感じました。

画像1
画像2
画像3

朝遊びの様子

 今日の朝休憩の様子です。
 まだ熱中症指数はそんなに高くなく,心地よい風もあります。お昼にかけて気温が上がる予報ですので,テントの日陰で時々身体を休めながら,大休憩も外遊びができるといいなと思います。

画像1
画像2
画像3

授業の様子

画像1
画像2
画像3
 6年1組英語学習の様子です。
 この日は,大塚中学校の先生と,ALTの先生が来てくださり,「夏休みの思い出」をテーマにコミュニケーション活動をしていました。
 あらかじめ練習していた質問内容に限らず,ジェスチャーを交えながら自由に会話を楽しんでいる様子が見られました。聞いているみんなも楽しそうでした。

授業の様子

画像1
画像2
画像3
 ひまわり学級では,大きなカルタを使った学習をしていました。
 先生が読み札を読み上げると,カルタの争奪戦が始まります!思うように取れなくても我慢する心,遊び方のルール,同時の場合はじゃんけんをして解決しようとする公平さなど,言葉の学習以外にもたくさんの学びがある時間でした。

授業の様子

画像1
画像2
画像3
 4年2組書写の学習の様子です。
 今日は「土地」という漢字を毛筆で表していました。「とめ」や「はらい」など,先生から書くポイントを指導してもらい,子どもたちは集中して丁寧に取り組んでいました。書く姿勢も素晴らしいです。

授業の様子

 2年1組算数科の学習の様子です。
 この日はたくさんの先生方が授業研究に来られたので,子どもたちは少し緊張している様子でしたが,いつも通り,先生や友達の話をしっかり聞き,しっかり考え,理解を深めることができていました。
 授業後,参観された先生方から子どもたちの頑張りをたくさんほめていただきました。また次に向かう意欲が高まりましたね。

画像1
画像2
画像3

掲示板パート3

画像1画像2画像3
 掲示板シリーズ,パート3です。
 4年生は「絵の具で夢もよう」色々な技法が使われています。
 5年生は,書写の作品「きずな」です。どれもみんな美しく字形を整えています。
 6年生は「名画の模写」どれも本物そっくりです。

 本来であれば,9月の参観日にご覧いただきたかったものではありますが,新型コロナウイルス感染症拡大に伴い中止とさせていただいております。今後も掲示物をホームページでご紹介していきますので,よろしくお願いいたします。


掲示板パート2

画像1画像2画像3
 掲示板シリーズ,パート2です。
 1年生は「やぶいたかたちからうまれたよ」どれも想像力あふれる作品ばかりです。
 2年生は国語科の教科書の視写です。夏らしい「みんみん」という詩です。
 3年生は社会科「スーパーのひみつ新聞」調べたことがたくさん書かれています。

掲示板

画像1画像2画像3
 校内の掲示板には,それぞれの学年の図画工作科の作品や,国語科・社会科で学習した足あとが掲示されています。
 ひまわり学級では,折り紙でできたセミがにぎやかです。かわいらしいですね。
 たんぽぽ学級では,教室内にノートの掲示がしてあります。どれも丁寧に分かりやすくまとめてあります。
 英語の絵本の紹介掲示もあります。興味をもった本をぜひ手にとってもらいたいです。

授業の様子

画像1
画像2
画像3
 5年生は,家庭科の学習で,自分だけのオリジナル小物入れを作成しています。
 2組では,フェルトに思い思いの刺繍をしていました。イニシャルを入れたり,星形や動物などのかわいい形を入れたり・・・。玉どめも上手にできるようになりました!
 完成するのが待ち遠しいですね。

休憩時間の様子

画像1
画像2
画像3
 今日は気温もそんなに高くはなく風もあるので,休憩時間の外遊びができました。走っても心地よいこの気候が続くといいですね。
 外遊びだけでなく,図書室で静かに本を読んで過ごす子どもたちもいます。音楽室では,合奏練習に熱心に取り組み,先生に「合格」をもらっている姿もありました。
 思い思いに過ごす休憩時間ですが,マスクをして距離を保って,終わったらすぐに手洗いです。さて,切り替えて午後の授業を頑張るぞ!

授業の様子

画像1
画像2
画像3
 今日の6年生です
 2組では,国語科で「熟語の成り立ち」を学習していました。まずは,漢字二字の熟語の成り立ちから,似た意味の組み合わせになっているもの,対になる意味の組み合わせになっているものなど,4つに分類していきます。
 友達の説明を聞いて,「あ〜なるぼど」「さすが」などの声とともに,学級の理解が深まる場面が見られました。

授業の様子

画像1
画像2
画像3
 3年生は,国語科で「漢字のへんとつくり」について学習しています。
 今日2組の子どもたちは,教科書の最後についている索引を用いて,数多くの漢字を見つけ,どんどん発表していました。自分の名前についている漢字が発表されると,嬉しそうにしている人もいました。

授業の様子

 1年生は,算数科で「10よりおおきいかず」の学習をしています。
 2組では,先週は手元にブロックを置いて,10以上の数を1つ1つ数えていましたが,今日は黒板の大きなブロックや図を見て,10のかたまりとばらに分けて,数を把握していました。
 おうちでも「10と2で12」「10と4で14」などと唱えながら学習できるといいですね。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

2教育課程・年間学習案内

5非常時の対応

6学校だより

7いじめ防止等のための基本方針

8お願い・お知らせ文書

広島市立大塚小学校
住所:広島県広島市安佐南区大塚西六丁目1-1
TEL:082-848-6641