最新更新日:2024/06/26
本日:count up7
昨日:104
総数:403550
「強く」「正しく」「美しく」 大きな夢を おいかけろ 三篠っ子

児童作品(1年)

 絵を描く会の鑑賞会が始まりました。どの学年も力作ぞろいで,廊下や教室が一層華やいでいます。今日から,数回にわたって各学年の作品を紹介します。
 トップバッターは1年生「おしゃれなかいじゅう」です。
 頭がたくさんあるかいじゅう。首が長いかいじゅう・・・色々なかいじゅうがいっぱい。どのかいじゅうの周りにも,元気な子ども達がたくさんいて,人気者のかいじゅうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の理科では「もののあたたまり方」を学習しています。今日は,金属の棒や板にサーモインクを塗って,どのように温まるかを実験しました。熱すると,青色のサーモインクがみるみるうピンク色に変化し,子ども達から「お〜〜!!」と声があがっていました。実験を通して,金属は熱する部分から順に温まることがわかりました。

本日の給食

画像1 画像1
<献立>
親子丼
春雨と野菜の炒め物                  
牛乳

<一口メモ>
春雨は、もともと中国の食べ物です。日本ではじゃがいもなどのいもから作られることが多いですが、中国では緑豆という豆から作られています。形が細くて、春にしとしと降る雨に似ているので、漢字で春の雨と書いて「春雨」と名づけられました。今日は緑豆で作った春雨を炒め物にしています。とてもおいしかったです。                   



あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
 いつもより少し温かい朝です。
 今日から1年生があいさつ運動の担当です。
 黄色い大きなたすきを着けて,張り切ってあいさつをしています!

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の外国語活動では「What do you want? ほしいものは何かな?」を学習しています。今日は,果物や野菜のカードを使って,単語を発音しながら友達と神経衰弱ゲームをしました。コミュニケーション活動では,欲しい野菜や果物をたずねたり答えたりして楽しみました。

音楽朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝は,音楽朝会がありました。音楽の先生から,上手に歌うポイントを教えてもらいました。
1.背筋を伸ばして歌う
2.友達の声を聴きながら歌う    です。
 この2つのポイントに気を付けながら,マスクを着けたまま校歌を歌いました。

就学時健康診断

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は午後から,就学時健康診断でした。来年度新1年生として,入学を予定している子ども達が,三篠小学校に来てくれました。元気いっぱい,「こんにちは」「ありがとうございました」「さようなら」と挨拶をしてくれました。
 園児の皆さん。三篠小学校に入学してくれることを,心待ちにしていますよ。

公開研究会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月2日(木)に行われる公開研究会に向けて,5年生の算数の授業が佳境をむかえています。今日は,三角形の面積を求めるために,既習事項を使って公式をつくる学習でした。三角形のままでは面積を求めることができないので,先日学習した平行四辺形に形を変えて,そこから三角形の公式を導き出しました。
 さすが5年生!自分の考えをしっかりとノートに書いたり発表したりと,みんな意欲的に学習に取り組んでいます。

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の図画工作では「くぎうちトントン」の学習をしています。
 「トントントントン・・・」図工室からは,釘を打つ心地よい音が聞こえてきます。
 今日は,のこぎりで切り色を塗った角材に,きりで穴を開け釘を打ち付けています。のこぎりやきり,金づちなど,日頃子ども達にとって馴染みのない道具ですが,何度も使ううちにすっかりと使いこなせるようになってきました。うさぎやワニ,ロボットなど,個性あふれる作品に仕上がりそうです!

あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は,3年生になって初めてのあいさつ運動でした。
あいさつ運動の黄色い襷をかけて準備万端。
毎朝教室に入って来る時以上に,元気よく大きな声で「おはようございます。」とあいさつをすることができました。
今朝はとっても冷え込んでいましたが,お腹の底から大きな声を出したので身体がぽかぽかしました。

本日の給食

画像1 画像1
(献立)
 ご飯 おでん 酢の物 牛乳

(一口メモ)
 今月のテーマは、「かぜを予防する食事について知ろう」です。寒さに負けない強い体をつくるには、バランスのよい食事が大切です。特に体を温め抵抗力を高めるたんぱく質と、皮膚や粘膜を健康に保ち、ウイルスの侵入を防ぐビタミン類は、かぜを予防します。今日の給食の牛肉・うずら卵にはたんぱく質、だいこんにはビタミンC、にんじんには体の中でビタミンAに変わるカロテンが多く含まれています。しっかり食べてかぜを予防しましょう。

あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝夕の冷え込みが厳しさを増してきました。そんな中でも子ども達はあいさつ運動を頑張っています。今日の担当は3年生です。

もうすぐ多色刷り版画完成!

 10月から少しずつ取り組んできた版画も、ようやく色ぬりの段階がやってきました。はみ出さないように小筆を使って丁寧に塗っています。原画を確認しながら、浮世絵がより美しく完成するようがんばっています。北斎も写楽もビックリ!?の作品を目指しています!
画像1 画像1 画像2 画像2

本日の給食

画像1 画像1
<献立>
広島カレー
野菜ソテー
牛乳

<一口メモ>
今日は麦ごはんです。麦ごはんの麦は、パンや麺になる小麦ではなく、麦茶などに使われる大麦です。大麦には、米に不足しているビタミンB1や食物せんいがたくさん含まれています。給食では、食べやすいように、半分に割って小さくしたものを、米に混ぜて炊いてあります。どれが麦かわかりましたか。子ども達の大好きな「広島カレー」おいしくいただきました。

委員会活動3

画像1 画像1
画像2 画像2
 計画委員会では,6年生を送る会の提案資料を作っています。今年も,心に残る会になるといいですね。
 掲示・新聞委員会では,一人ひとり新聞を書いています。修学旅行のこと,季節のことなど話題は豊富です。廊下に貼ってある新聞を,立ち止まって見ている子ども達も多くいます。

委員会活動2

画像1 画像1
画像2 画像2
 栽培委員会です。秋も深まり,学校には落ち葉がたくさん。それらを集めてきれいに掃除しています。
 生活委員会では,各クラスでこれまでを振り返り,意見を積極的に発表しました。

委員会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の午後,委員会活動がありました。これまでの活動の振り返りをしたり,次の活動に向けての準備や片付けをしました。いくつかの委員会を紹介します。
 上の写真は図書委員会です。低学年に向けてのお話会の本選びをしています。
 真ん中は,体育委員会です。体育倉庫の中の物を全て出して,大掃除をしました。おかげで,すっかりきれいになりました。
 下は保健委員会です。健康タイムで放送する原稿を考えています。

おしゃれなかいじゅう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の図画工作では,「おしゃれなかいじゅう」作りに取り組んでいます。今日は,かいじゅうの周りに,楽しそうに遊んでいる子ども達を描きました。ブランコに乗っていたり,縄跳びをしていたり,気球に乗ったり・・・イメージが広がって,描きたいことが膨らんでいる様子でした。

明日は・・・!

画像1 画像1
画像2 画像2
 いよいよ明日は,2年生がまちたんけんに出かけます。これまで,どんな場所に行こうか,どんなことを聞こうか,色々と準備を進めてきました。今日は,待ちに待ったまちたんけんの前日で,それぞれの場所での質問の仕方を最終確認しました。
 地域の皆様,明日はまちたんけんで子ども達がお世話になります。よろしくお願いいたします。

聞こえたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の理科の授業で,糸電話を作っていました。紙コップの底に穴を開け,そこに糸を通して完成です。ペアで糸電話で話をしてみると・・・紙コップが震えて,友達の声が聞こえました。実験成功です!このことから,糸電話は,音を伝えることが分かりました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

シラバス

緊急時の登下校について

G Suite for Educationについて

学校と家庭との接続マニュアル

広島市立三篠小学校
住所:広島県広島市西区三篠町一丁目9-25
TEL:082-237-2267