最新更新日:2024/09/27
本日:count up41
昨日:71
総数:411822
「強く」「正しく」「美しく」 大きな夢を おいかけろ 三篠っ子

救命救急講習

 本日午後より,日本赤十字社の講師の先生をお迎えして,救命救急講習が行われました。初めに講義を受け,それから心肺蘇生法やAEDの使い方などについての実践を行いました。今日の講習を通して,自分の命は自分で守ることはもちろん,他の人の命も救うことができることがわかり,有意義な時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

できたよ!

画像1 画像1
 4時間目に,わかば学級ではサンタクロースを作りました。赤い画用紙を折り曲げて,ふっくら胴体が完成。長〜い足をギザギザに折り曲げて・・・足長のサンタクロースができました。どのサンタクロースもひげがモクモクしていて愛嬌たっぷり。こんなに可愛いサンタクロースなら,何人来てもいいですね!

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の理科では,「ものの温まり方」の学習をしています。金属と空気の温まり方の実験が終わり,今日は水の温まり方を調べる実験です。試験管やビーカーを温めていくと・・・みるみるうちに,上の方から示温インクが青からピンクへと変わっていきます。普段は,お鍋でお湯を沸かしてもお味噌汁を温めても,水の温まり方がはっきりとは分かりませんが,今日の実験で上から順に温まることがよくわかりました。

おしゃれなかいじゅう

画像1 画像1 画像2 画像2
 出ました!大きな怪獣が一匹,二匹・・・・たくさんいます!!まるで怪獣たちの行進みたいです。おっかな〜い。

 いいえ,大丈夫。だって,子どものことが大好きな「おしゃれなかいじゅう」なんですから!

 入学して初めて,一番大きな画用紙に怪獣を描き,絵の具を使って色付けをします。その後丁寧に丁寧に切って,また,一番大きな画用紙に貼る。そして,周りに遊び道具や子どもたちを描いて完成です!

 絵の中の怪獣も子どもたちも,とても楽しそう。

 どの作品も迫力のある力作です。持って帰る日を楽しみにしていてください。

発見!!消防設備

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は社会の学習で,校内の消防設備を調べました。校舎内の地図を持ち歩きながら,消防設備を発見したら,地図にチェックを書き込みました。今日は特別に,事務室や職員室の中も見せてもらいました。
 非常階段や防火シャッター,消火器に火災報知器など,学校には消防設備がたくさんあることがわかりました。

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の体育でも,縄跳びの学習が始まっています。3時間目は暖かく,ぽかぽか陽気の中での縄跳びです。縄の長さもばっちり。ちょうどよい長さに調節されています。みんな,引っかかりながらも最後まで一生懸命前跳びをすることができていました。
 保護者の皆様,縄跳びの準備ありがとうございました。

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の理科では,電磁石の学習をしています。今日は,コイルに電流を流して,釘が何本付くかを実験していました。子ども達は1本でも多く釘が多く付くように,真剣なまなざしで学習に取り組んでいました。

本日の給食

画像1 画像1
(献立)
 中華丼(麦ご飯) ししゃもの唐揚げ もやしの中華和え 牛乳

(一口メモ)
 中華丼…給食の丼には、親子丼、他人丼、牛丼などいろいろな種類がありますね。みなさんは、どの丼が好きですか。今日の中華丼は、豚肉、いか、うずら卵、白菜、たまねぎ、にんじん、きくらげなど、たくさんの材料が使われてるので、栄養のバランスがよく、いろいろな味を楽しめます。具をごはんの上にかけて食べましょう。

本日の給食

画像1 画像1
<献立>
ごはん
まんさくのたつたあげ
レモンあえ
呉の肉じゃが     
牛乳

<一口メモ>
今日の肉じゃがは、給食で人気のいつもの肉じゃがと少し違います。どこが違うかというと今日は、広島県呉市で昔から食べられている肉じゃがを取り入れています。呉の肉じゃがは、牛肉・じゃがいも・糸こんにゃく・たまねぎを使って作り、材料をごま油で炒めることと、にんじんが入っていないことが特徴です。ごま油の香りがよいですね。ごはんによく合い、おいしかったです。


協議会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 授業後,各会場で協議会が行われました。よかった点,改善点など,意見交流が活発に行われ,充実した協議会となりました。
 研究会に参加してくださった先生方,ありがとうございました。

中学校区公開研究会(わかば学級)2

画像1 画像1
画像2 画像2
「いらっしゃいませ〜」と大きな声で呼び込みをしたり,ゲームのやり方を分かりやすく説明したり,子ども達は大活躍!お客様もたくさん来てくださり,大満足の様子でした。
大盛況のうちに幕を閉じた,秋祭りとなりました。

中学校区公開研究会(わかば学級)

画像1 画像1
画像2 画像2
わかば学級では「秋まつりをしよう〜屋台を出そう〜」の学習をしました。
わたあめやたこ焼き,りんご飴を売る食べ物屋さん。
玉入れ,ボーリング,魚釣りといったゲーム屋さん。
教室には祭りの音楽が流れ,わかば学級は秋祭りモード全開でした。

中学校区公開研究会(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の算数「面積の求め方を考えよう〜四角形と三角形の面積〜」では,台形の面積を求める学習でした。今日は,既習事項を使って,どうすれば台形の面積を求めることができるか,じっくりと考え言葉や式で表し発表することができました。

中学校区公開研究会(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の外国語活動「This is for you.カードをおくろう」では,カードを作るために必要な,様々な形に切り抜かれた折り紙を,お店屋さんとお客さんにわかれて買い物をする授業でした。子ども達はこれまでに学習した,〇や△,ハートなどの形や,色を表す英単語やジェスチャー使って,ショッピングゲームをしました。終始笑顔があふれる楽しい授業となりました。

中学校区公開研究会(1年)

 午後より,本校において中学校区公開研究会が行われ,1年・3年・5年・わかば学級の授業を公開しました。
 1年生の国語「おかゆのおなべ」では,好きなところやおもしろいところをカードに書いて,友達に伝え合う授業でした。自分の考えをしっかりと理由をつけてカードに書いたり,友達を意識しながら話したり聞いたりすることができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

画像1 画像1
(献立)
 小型リッチパン ミートビーンズスパゲッティ フレンチサラダ 牛乳

(一口メモ)
 フレンチドレッシング…今日のサラダは、材料をフレンチドレッシングであえています。フレンチドレッシングは、酢・サラダ油・さとう・塩・こしょう・洋がらしを混ぜ合わせて作ります。時間がたつと酢と油が分かれてしまうので、給食では洋がらしを粉のまま使います。このようにすると、うまく混ざり、なめらかなドレッシングを作ることができます。

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の毛筆では「心」と書きました。この字は,4画と画数も少なく,全体のバランスが取りにくく字形が整いにくい漢字です。今日は,2画目の「そり」の部分の書き方を確かめながら,「心」を込めて書きました。

児童作品(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生「木版画」
 「花咲き山」「おさんぎつね」など,日本の優れた文学作品を題材にして,彫刻刀で丁寧に彫りました。背景の色にもこだわっていますので,ご注目ください!
 

児童作品(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生「ガリバー旅行記」
 大きい大きいガリバーのまわりを,小人がちょろちょろ動き回っているのが楽しい作品です。表情豊かな登場人物たちを見ていると,物語の中に引き込まれます。

児童作品(2年)

 2年生作品「ふしぎなたまご」
 カラフルなたまごが割れて,中から飛び出してきたのは・・・?
 海の世界や学校の世界,きょうりゅうの世界など,ユニークで楽しい世界が広がっています!
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

シラバス

緊急時の登下校について

G Suite for Educationについて

学校と家庭との接続マニュアル

広島市立三篠小学校
住所:広島県広島市西区三篠町一丁目9-25
TEL:082-237-2267