ぐるぐるスクール
【三和中の今】 2021-09-21 11:25 up!
ぐるぐるスクール
【三和中の今】 2021-09-21 11:23 up!
ぐるぐるスクール
【三和中の今】 2021-09-21 11:21 up!
ぐるぐるスクール
【三和中の今】 2021-09-21 09:49 up!
美術部より体育祭のために
5月の体育祭を盛り上げるため、美術部では絵を描いていました。延期となったため、一度は壁から外されましたが、職員室前に再び登場です。
前回は代表のものを拡大して掲示しましたが、今回はたくさんの作品を掲示しています。
3年生最後の体育祭が思い出深いものになるよう全学年で盛り上げたいです。
【部活動】 2021-09-21 09:48 up!
季節は進んでいます
三連休前は台風14号の動きが気がかりでした。昨夕以降、あめかぜが強まりましたが、ご家庭や地域に被害はございませんでしたか?
コロナの第5波で、部活動や大会も中止になり、外出自粛も続いています。なかなか普通の日常が戻って来ません。ただ、季節は、例年のように進み、巡って来ています。
秋のお彼岸は、20日の敬老の日が彼岸の入り、23日の秋分の日が彼岸の中日で、26日までがお彼岸です。コロナの影響で、夏のお盆も、秋のお彼岸も、お墓参りすら思うように行けないかもしれません。でも、たとえ行けなくても、心の中で、季節季節の行事に思いをはせることを大切にしたいものです。
校内の植え込みに、白い彼岸花が咲いています。彼岸花と言えば、赤い花を思い浮かべる人も多いでしょう。郊外の田園地帯などに行けば、田畑の脇などに赤い彼岸花も咲き誇っています。自然は、ちゃんと季節の歩みを感じて動いているのですね。
【学校長より】 2021-09-18 17:24 up!
体育祭に向けて
2年生美術部の有志が、延期になった体育祭を盛り上げるため、2年生の掲示物を夏休みに制作してくれました。
2年生各クラスで体育祭のスローガンが決定し、それぞれの群の色の旗に想いを込めて書かれています。
【2年生】 2021-09-18 16:02 up!
掲示物
【三和中の今】 2021-09-17 09:11 up!
ぐるぐるスクール
【三和中の今】 2021-09-17 09:10 up!
ぐるぐるスクール
【三和中の今】 2021-09-17 09:08 up!
ぐるぐるスクール
【三和中の今】 2021-09-17 09:07 up!
ぐるぐるスクール
【三和中の今】 2021-09-17 09:06 up!
ぐるぐるスクール
【三和中の今】 2021-09-17 09:05 up!
台風接近に伴う対応について
台風14号は,本日午後に接近し,夕方から雨・風が強まる恐れがあります。
これに伴って本日は5校時終了後14:30一斉下校とします。付近の状況に気を付けて登校してください。
【お知らせ】 2021-09-17 06:41 up!
理科実験のLIVE配信
コロナ対策で各教科の授業にも、様々な制約があります。たとえば、理科の授業では、理科室で長時間向き合って学習する状態での実験はできません。理科の先生に限りませんが、先生方も工夫をこらして生徒の学びを少しでも効果的に実践しようとされています。
1年生が、普通教室で理科の授業を受けていました。本来なら、理科室で生徒たちにも実験をさせたいところなのでしょうが、先生が教卓で実験をされています。その様子を、アシスタント役の生徒に先生のスマートフォンで撮影させ、それを教室の電子黒板を使ってLIVE配信しておられました。教卓の周りに生徒を集めなくても、生徒たちが自分たちで班ごとに実験ができなくても、実験の様子をよく観察することができます。
今の時代、ICT機器を有効活用すれば、いろいろなことができますね。
【学校長より】 2021-09-16 13:27 up!
ぐるぐるスクール
【三和中の今】 2021-09-16 12:28 up!
ぐるぐるスクール
【三和中の今】 2021-09-16 12:27 up!
ぐるぐるスクール
【三和中の今】 2021-09-16 12:27 up!
ぐるぐるスクール
【三和中の今】 2021-09-15 13:59 up!
掲示物
【三和中の今】 2021-09-15 09:11 up!