![]() |
最新更新日:2025/05/09 |
本日: 昨日:425 総数:790330 |
3月3日(木) 1年生授業
1年生の授業では、テストが返却され、各教科の解説が始まっています。
![]() ![]() ![]() ![]() 3月3日(木) 朝の登校風景
青空の気持ちのよい朝です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月2日(水) 放課後の風景
野球部の活動の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月2日(水) 出前授業其の1![]() ![]() 「5人の生徒は、これから頑張ってきます。」 「校長先生に挨拶をして出発です。」 ![]() ![]() 3月2日(水) 2年生家庭科
2年生家庭科では、環境についてタブレットを活用して学習しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月2日(水) 3年生美術
3年生美術では、ステンドグラスを作成しています。頑張っています。
![]() ![]() ![]() ![]() 3月2日(水) 3年生理科
3年生理科の様子です。受検対策授業を行っています。グループで学習しています。
![]() ![]() 3月2日(水) 1年生持久走
1年生持久走の様子です。少し暖かくなった今日、生徒は頑張っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月2日(水) 朝の登校風景
曇り空です。
![]() ![]() ![]() ![]() 3月1日(火) アセンブリ其の4
アセンブリで紹介した。旗やカップは、職員室前に飾られています。生徒の活躍がよくわかります。「3年生の皆さんありがとうございます。」
![]() ![]() 3月1日(火) アセンブリ其の3
続いて文化クラブの発表です。どの部活動も先輩への思いや偉大さ、感謝の気持ちをメッセージで送りました。
![]() ![]() ![]() ![]() 3月1日(火) アセンブリ其の2
本日は、放送室に集まり、テレビ放送でメッセージを送りました。まずは、体育系クラブからの発表です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月1日(火) アセンブリ其の1
本日のアセンブリでは、各ラブ活動の部長・副部長から先輩に向けてのメッセージがありました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月1日(火) 執行部の活躍
生徒会執行部の活躍の様子です。朝からあいさつ運動やペットボトルキャップを集めています
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月28日(月) 3年生英語
3年生英語では、受検対策授業を行っています。みんな真剣です。もうすぐ入試です。頑張ってください。
![]() ![]() ![]() ![]() 2月28日(月) 1年生社会
1年生社会では、平清盛について学習しています。今日は、宮島や音戸の瀬戸の内容を学習しています。
![]() ![]() 2月28日(月) 2年生体育
少し暖かくなった今日、2年生体育では、持久走を行っています。良い記録が出ています
![]() ![]() ![]() ![]() 学校だより「実行の人」3月号2月28日(月) 朝の登校風景
元気に「おはようございます」の声が響きます。
![]() ![]() ![]() ![]() 2月25日(金) 2年生学年末テスト
2年生学年末テストの様子です。最後の時間になりました。来年度は、受検(受験)生です。しっかり計画を立て学習しましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立国泰寺中学校
住所:広島県広島市中区国泰寺町一丁目1-41 TEL:082-241-8108 |