最新更新日:2024/06/11
本日:count up34
昨日:45
総数:178623
いつも黄金山小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。本校の学校教育目標は「人間尊重の精神を基盤とし、知・徳・体の調和のとれた実践力のある子どもの育成」、めざす子ども像は「考える子」「やさしい子」「強い子」です。

人権の花が咲いたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月に、人権擁護委員会の皆さんによる「人権の花」贈呈式があり、思いやりの心を育む取り組みとして、ヒヤシンスの球根をプレゼントしていただきました。先月ごろから花が咲き始め、隣の教室にはヒヤシンスのよい香りがひろがっています。毎日観察しながらヒヤシンスを育ててきた子どもたち。これからも命を大切にできる子に成長してほしいです。

ひまわり学級 国語の学習

 ひまわり学級の国語の時間。漢字の読み当てクイズや、物語文の読み取り、作文の書き方など、それぞれのめあてにそって、静かに集中して取り組んでいます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

和の音色と奏でに親しもう〜三味線コンサート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本校には、三味線演奏家として活躍している非常勤講師がいます。この日は、1・2・4年生の子どもたちが、音楽の時間に三味線コンサートとして、三味線のしくみやルーツ、奏法などを学びました。三味線が奏でる表情豊かな音色と和音階の響きに子どもたちは真剣な顔で聴き入っていました。演奏が終わると、感嘆のためいきとともに拍手が起こりました。三味線の音をつかって、動物や虫の鳴き声なども披露してくださり、子ともたちは三味線の魅力を堪能したようでした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
今月の予定
3/16 卒業式通し練習(2校時+大休憩)
3/17 前日準備 6年給食終了 6年あゆみ渡し   4時間授業(1・2・6年) 卒業式前日準備(3〜5年)5校時
3/18 卒業証書授与式 1〜5年休業日
3/21 春分の日
広島市立黄金山小学校
住所:広島県広島市南区北大河町35-1
TEL:082-285-6322