![]() |
最新更新日:2025/08/06 |
本日: 昨日:156 総数:689365 |
2年算数「長さしらべ」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年図工「安全に気をつけてカッターナイフを使おう」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2/2(水)の給食![]() ![]() ![]() ![]() ごはん いわしのかば焼き 即席漬け かき卵汁 煎り大豆 牛乳 今日は「節分」の行事食です。2月3日は節分です。節分には,豆まきをします。昔の人は,病気や火事,地震などの災いは,鬼がもってくると信じていました。「鬼は外,福は内」のかけ声で豆をまき,鬼が家に入ってこないように追い払い,福がくるように祈りました。また,柊の枝に焼いたいわしの頭をさして戸口にかざし,鬼を払いました。今日の給食にも,いわしを取り入れました。 2/1(火)の給食![]() ![]() ![]() ![]() せんちゃんそぼろごはん 豆乳みそ汁 ぶどうゼリー 牛乳 食物せんいには,腸の働きを活発にし,おなかの調子を整える働きがあります。また,食物せんいを多く含む食品は,かみごたえがあるため,あごの発達を助けるだけではなく,食べ過ぎをおさえて肥満の予防にもなります。今日は,食物せんいを多く含む,ごぼう・切干し大根・干ししいたけを「せんちゃんそぼろごはん」に,さつまいも・えのきたけを「豆乳みそ汁」に取り入れました。 段ボール書架![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() リモート授業![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年食育の授業![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年道徳科「ブラッドレーの請求書」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ー は、お 母さんからの 請求書 を受け 取ると、その紙片 には 、「病気の 看病代 0円 」「食事代と 部屋代 0円 」 などと書かれてあったのです。 なぜ、お母さんは0円と書いたのでしょうか? 1年国語「たぬきの糸車」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() リモート健康観察![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年理科「もののあたたまり方」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年理科「もののあたたまり方」![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 図画工作科〜ほってすって見つけて〜
4年生は今,「リコーダーをふいている自分」をテーマに,木版画に取り組んでいます。
写真は彫刻刀で彫り終えた後の,刷る作業です。ローラーを使って版木にインクをつける作業に夢中になっていました。上手に刷ることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クラブ最終回![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クラブ最終回![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クラブ最終回は![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クラブ最終回![]() ![]() ![]() ![]() クラブ最終回![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クラブ最終回![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クラブ最終回![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立五日市南小学校
住所:広島県広島市佐伯区海老園三丁目18-1 TEL:082-922-5138 |