最新更新日:2025/07/29
本日:count up29
昨日:66
総数:277146

6年 チャレンジボランティア1

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

6年 チャレンジボランティア1

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

6年 チャレンジボランティア1

画像1
画像2
画像3
6年生さんは卒業を前に
チャレンジボランティアとして
学校をきれいにする取組を行っていました

今日は第一弾で
校舎の外をきれいにする日でした

正門付近の花壇や学級園等
草を抜いたり
落ち葉や石を拾ったりして
美しい学校にしてくれました

ありがとうございました!!

来週は
チャレンジボランティア2として
校舎の中の清掃をしてくれる予定です


6年 卒業式練習〜証書渡し編〜

画像1
画像2
画像3
今日の卒業式練習は
証書渡しの練習でした

今までの練習と違うところは
本番と同じように
校長先生が証書を
渡してくれるところでした

だから
いつも以上に緊張感が増し
たった一回の証書渡しを
一生懸命に取り組んでいました

全員が終わるまで
待っている6年生さんも
ますます立派な態度になっていました

教室へ戻る6年生さんも素敵だったので
拍手を送りました

順調に卒業式練習が
進んでいます

6年 運営委員会掃除ビデオ放送!

画像1
画像2
画像3
掃除ビデオ放送の様子

6年 運営委員会掃除ビデオ放送!

画像1
画像2
画像3
掃除ビデオ放送の様子

6年 運営委員会掃除ビデオ放送!

画像1
画像2
画像3
6年生の運営委員さんが
作成した掃除ビデオが
放送されました

内容は
ぞうきんのしぼりかた
ほうきのはき方
ゴミのとり方
掃除のあとかたづけ
流しの洗い方
廊下や掃除の仕方等でした

6年生運営委員さんが
お手本となる掃除の仕方を
実演しながら
説明してくれました

正しい掃除の仕方を
知ることができたので
口田東小学校の子供たちは
ますます
お掃除上手になると思います

運営委員さん
ありがとうございました

6年 さよなRUN!〜限界にchallenge!!〜

画像1
画像2
画像3
大会の様子

6年 さよなRUN!〜限界にchallenge!!〜

画像1
画像2
画像3
大会の様子

6年 さよなRUN!〜限界にchallenge!!〜

画像1
画像2
画像3
大会の様子

6年 さよなRUN!〜限界にchallenge!!〜

画像1
大会の様子
画像2

6年 さよなRUN!〜限界にchallenge!!〜

画像1
画像2
画像3
大会の様子

6年 さよなRUN!〜限界にchallenge!!〜

画像1
画像2
画像3
大会の様子

6年 さよなRUN!〜限界にchallenge!!〜

画像1
画像2
画像3
大会の様子

6年 さよなRUN!〜限界にchallenge!!〜

画像1
画像2
画像3
大会の様子

6年 さよなRUN!〜限界にchallenge!!〜

画像1
画像2
画像3
大会の様子

6年 さよなRUN!〜限界にchallenge!!〜

画像1
大会の様子
画像2

6年 さよなRUN!〜限界にchallenge!!〜

画像1
画像2
画像3
C1グランプリ〜陸リエーションの部〜が
行われました

前回はソフティボール大会でしたが
今回の種目は
「駅伝」
「リレー」
「長縄3分間跳び」でした

駅伝は長い距離でしたが
リレーかと思うくらい
速いスピードで走っていました

リレーはタイミングよく
バトンパスをして
抜いたり抜かれたりと
競り合っていました

長縄3分間跳びは
クラスで練習した成果を出し
好記録を出していました

限界にchallengeしましたね!

種目が行われている中
素敵だなと思ったのは
互いに応援している仲間達の姿でした
また
種目中の実況放送も大変上手で
大会を盛り上げました

いつものように
公式審判員がいて
厳重に会は進められました
3種目の総合得点で
順位が決まりました
優勝は3組さんでした
表彰式では
審判委員長が大きな賞状が授与し
大会の講評を行いました

先生達が何週間もかけて考え抜いた大会名
「さよなRUN!〜限界にchallenge!!〜
陸リエーションの部」は
今日の大会にぴったりネーミングで
大いに盛り上がりました
そして
6年生さんのキラキラ輝く姿を
たっぷりと味わうことができました

ちょっと見学するつもりの先生達が
ずっと見続けていました
6年生さんの姿を見ていると
ほのぼのと幸せな気持ちになるからです
いつまでも いつまでも
見ていたいな・・・・
という気持ちになりました

ありがとう!6年生さん!!


6年 タブレットでプレゼンテーション!!(総合的な学習の時間)

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子

6年 タブレットでプレゼンテーション!!(総合的な学習の時間)

画像1
画像2
画像3
子供たちの様子
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校便り

PTA

お知らせ

シラバス

広島市立口田東小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田二丁目1-1
TEL:082-843-4864