最新更新日:2024/06/18
本日:count up5
昨日:84
総数:172062
青崎小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。 本校のめざす子ども像は,『やさしく 強く まじめに』です。 本年度、4月3日に151年目となり、新たな一歩を踏み出しました。楽しく過ごしている子どもたちや学校の取り組みの様子をお知らせしていきます。どうぞよろしくお願いいたします。

前期 終業式

 10月8日(金)前期終業式を行いました。校長からは,前期に取り組んだ姿勢や,夏休み明けのコロナ対策で,自分の体は自分で守ったり,保健室からのお願いを守ったりすることができたかを振り返りました。
 児童代表の言葉では,一人目が前期の美化委員会活動で,学校のみんなが掃除道具を大切にしてくれていることがわかって,うれしくなったことを発表しました。後期は委員会の仕事を責任を持ってやることとなかよしガッポラリーでは,協力して,下級生を引っ張っていくという決意を6年生を代表して述べてくれました。
 二人目は,「友達への思いやり」について発表しました。コロナ過でマスク生活になり,表情がわかりにくくなり,前よりも友だちと過ごす時間を大切にするようになったことを発表しました。人を思いやると人を大切にすることができ,友だちが増えたことやその友達と修学旅行や残りの小学校生活を思いっきり楽しみたいという思いをみんなに伝えることができました。


きょうの給食 10月7日(木)

画像1
【献立名】

 バターパン
 コロッケ
 温野菜
 マカロニスープ
 牛乳

【ひとくちメモ】白いんげん豆

 いんげん豆は南アメリカが原産で、世界中で食べられています。いんげん豆には、からだの中で血や肉になるたんぱく質、骨や歯を丈夫にするカルシウム、貧血を防ぐ鉄、エネルギーを作るために必要なビタミンB1などの栄養素がたくさん含まれています。
 今日はマカロニスープに入っています。

かわいい かわいい 贈り物

画像1
10月7日(木)

 1年生が6年生に素敵な贈り物を持ってきてくれました。

 来週に迫った修学旅行に持っていけるよう,6年生のために一生懸命作ってくれた,かわいいかわいいてるてる坊主。裏面には,これまたかわいい1年生からのメッセージが。

 「はれるといいね。きをつけていってきてね。」

 晴天に恵まれることを願い,ルールやマナーを守って行動して,楽しい思い出をつくりたいと思います。


なかよしがっぽラリーに向けて

画像1
画像2
10月6日(水)

なかよしがっぽラリーに向けて,どのようなゲームをするかを決めたあと,ゲームのルールなどをグループごとに話し合いました。

黒板に細かいルールを書き出し,確かめながら話し合いを進めたり,考えたルールを実際に試してみながらルールを決めたり,話し合いを円滑に進める工夫が見られました。さすが6年生です。

なかよしがっぽラリーまでに,全員が笑顔になるゲームになるように計画していきたいと思います。

きょうの給食 10月6日(水)

画像1
【献立名】

 広島カレー
 野菜ソテー
 牛乳


【ひとくちメモ】広島カレー

 広島カレーは、広島市の給食で考え出された手作りカレーです。お店で売っているカレールウを使わず、給食室で小麦粉とサラダ油とカレー粉を炒めてカレールウを手作りしています。お店で売っているルウより、脂肪と塩分を減らすことができます。かくし味に、広島県特産のお好みソースとかきから作られるオイスターソースが入っています。

きょうの給食 10月5日(火)

画像1
【献立名】

 麦ごはん
 豚肉の香味炒め
 もずくスープ
 牛乳

【ひとくちメモ】もずく

 もずくはぬるぬるとした、こげ茶色の海そうです。海そうの多くは、岩について大きくなりますが、もずくは、他の海そうの先について育ちます。「藻につく」から「もずく」とよばれるようになりました。日本でとれるもずくのほとんどは沖縄県産で、酢の物や天ぷらなどの料理に使います。今日は、スープに入っています。


きょうの給食 10月4日(月)

画像1
【献立名】

 麦ごはん
 さばの塩焼き
 キャベツの昆布あえ
 八寸
 牛乳


【ひとくちメモ】郷土「広島県」に伝わる料理

 八寸は、広島県に古くから伝わる郷土料理です。さといも・大根・ごぼうなどの季節の野菜と鶏肉などを、さとうやしょうゆで味付けした煮物です。昔は直径が八寸(約24センチメートル)のお椀に盛り付けていたので、この名前がつきました。お祭りや法事など、たくさんの人が集まる時によく作られています。

わたしの大切な風景

画像1
画像2
画像3
10月1日(金)

6月の終わりから取り組んでいた作品が出来上がりました。

「わたしの大切な風景」

6年間,大切に使い続けたランドセル
小学校生活最後の教室から見える風景

どれも宝物です。

6・7日の期末懇談会の時に,ぜひご覧ください。

きょうの給食 10月1日(金)

画像1
【献立名】
 麦ごはん
 のり佃煮
 豆腐と豚肉の四川風炒め
 大学いも
 牛乳

【ひとくちメモ】さつまいも

 今から290年ほど前の江戸時代に大きな災害がおこった時、お米も野菜もできなくてたくさんの人々が困っていました。その時、青木昆陽という人がさつまいもの作り方をひろめて人々を助けたそうです。さつまいもには、炭水化物やビタミンCのほか、おなかの調子を整える食物せんいもたくさん含まれています。
 今日は、さつまいもを油で揚げ、たれをからめて大学いもにしました。たれは、給食室で水あめ・さとう・しょうゆ・酢・水を煮詰めて作りました。

快晴の10月スタート

画像1画像2
いよいよ今日から10月です。出雲地方以外では「神無月」と呼ばれます。前期が終わり後期がスタートします。6年生は一泊二日の修学旅行に出かけます。緊急事態宣言が今日から解除になりましたが,保護者の皆様の御理解と御協力をいただきながら,引き続き新型コロナウイルス感染拡大防止に努めてまいります。
昨日今日と,熱中症を心配しなければいけないほどの気温ですが,空の抜けるような青さや高い雲に秋を感じます。西校舎南側のイチョウも少しずつ色付き始めています。
来週の6日(水),7日(木)は,期末懇談を行います。御忙しいところ,時間を作っていただきありがとうございます。限られた時間の中ではありますが,4月からの子ども達の成長の様子を,しっかりとお伝えしたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

きょうの給食 9月30日(木)

画像1
【献立名】
 
 黒糖パン
 煮こみハンバーグきのこソースかけ
 野菜スープ
 牛乳

【ひとくちメモ】えのきたけ

 えのきたけは、秋の終わりから真冬にかけて、えのきなどの枯れ木の根元や切り株に、束になって生えることから、「えのきたけ」という名前がつきました。自然に採れるものは少ないため、瓶などの入れ物に、「種菌」というきのこのもとを植え付けて育てます。広島県内の主な産地は呉市です。
 今日は、煮込みハンバーグのきのこソースに入っています。 

 

音楽朝会

画像1
 9月28日,音楽朝会を行いました。体育館で集まってできないので,テレビ朝会でした。声を出さないで,ボディーパーカッション(手拍子や動作)を行いました。
 最初は座ったままで,低学年の児童も音符を見ながら,一生懸命手をたたいてリズムをとっていました。
 最後は,全員立ってテレビに映っている先生の動作を手本に「夜に駆ける」の音楽を体全体でリズムをとりました。初めてでしたが,どの学年も楽しそうにやっていました。朝から,体も心もほぐれたようです。
画像2

きょうの給食 9月28日(火)

画像1
【献立名】

 麦ごはん
 肉じゃが
 ベーコンと野菜の炒め物
 牛乳

【ひとくちメモ】肉じゃが

 肉じゃがは、広島県呉市や京都府の舞鶴市で考え出された料理と言われています。肉とじゃがいも・糸こんにゃく・たまねぎ・にんじんなどをしょうゆ・さとうなどの調味料で味つけした煮物です。
 肉は、今日のように牛肉を使うことが多いですが、他に豚肉や鶏肉を使うこともあります。家庭料理の人気メニューの一つです。
 牛肉の味が、じゃがいもにしみこんでおいしいですね。

整っています

画像1
画像2
9月27日(月)

6年生の靴箱です。
靴が乱れておらず,びしっと揃っています。
素晴らしいですね。
続けてほしいです。

きょうの給食 9月27日(月) 地場産物の日

画像1
【献立名】

 ごはん
 ホキのかわり天ぷら
 キャベツの赤じそあえ
 かきたま汁
 牛乳

【ひとくちメモ】地場産物の日

 給食で使う卵・えのきたけ・ねぎは、広島県でとれたものがよく使われます。広島県産のねぎは、時期によって産地が変わります。夏から秋にかけては安芸高田市など広島県北部で、冬から春先にかけては東広島市など広島県中部でとれたものが多く出回ります。

クリーン大作戦2

画像1
画像2
2・3組の様子です。

クリーン大作戦1

画像1
画像2
9月24日(金)

今日は,家庭科の授業で,クリーン大作戦を行いました。
汚れに応じた掃除の仕方や環境を考えた物の使い方を考えたり,自分なりに工夫したりして,身の回りを快適に整えることを目的としています。
学校では,教室や階段・廊下を中心に行いました。
いろいろな道具を使ったり,掃除の仕方を工夫したりして,一生懸命に掃除をしてくれました。
気持ちよく学校生活を送ることができます。

ありがとう,6年生のみなさん。

きょうの給食 9月24日(金)

画像1
【献立名】

減量ごはん
カレーうどん
ハムと野菜のソテー
牛乳


【ひとくちメモ】クイズ

1 黄色の食べ物の仲間で、エネルギーのもとになります。
2 小麦粉と水と塩をまぜてこね、細く切ってゆでて作ります。
3 私には「きつね」や「かやく」などの名前のついたものがあります。
 
  さて、私はなんという食べ物でしょう。答えは「うどん」です。
 今日は、スパイスの効いたカレーうどんです。

きょうの給食 9月22日(水)

画像1
【献立名】

 中華丼
 ししゃものから揚げ
 もやしの中華あえ
 牛乳


【ひとくちメモ】地場産物の日です。

 給食で使うもやしは、広島県で作られたものがよく使われています。もやしは、豆類の種子を日光にあてず、水だけをあたえて発芽させたものです。そのため白く細長い形をしています。豆の種類によって、太さや食感が異なるもやしになります。緑豆もやしは、シャキシャキとした歯ごたえを楽しむことができます。
 今日は緑豆もやしを中華あえにしています。

修学旅行説明会

画像1
画像2
9月21日(火)

6時間目に修学旅行説明会を行いました。
保護者の方にも伝えることができるように,
日程や持ち物などを確認しました。
分からないことがありましたら,
担任まで遠慮なくお問い合わせください。

また,会の終わりには,全国学力・学習状況調査の
結果を説明しました。
「ここを頑張るともっと良くなるよ。」
という先生からのポイントを,頷きながら真剣に聞いていました。
これからの学習に生かしてほしいと思います。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

青崎小学校だより

青崎小学校いじめ防止等のための基本方針

シラバス

インフルエンザに関する報告

広島市立青崎小学校
住所:広島県広島市南区青崎一丁目15-51
TEL:082-281-0370