最新更新日:2024/06/18
本日:count up3
昨日:84
総数:172060
青崎小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。 本校のめざす子ども像は,『やさしく 強く まじめに』です。 本年度、4月3日に151年目となり、新たな一歩を踏み出しました。楽しく過ごしている子どもたちや学校の取り組みの様子をお知らせしていきます。どうぞよろしくお願いいたします。

きょうの給食 11月17日(水)地場産物の日

画像1
【献立名】

 ごはん
 マーボー豆腐
 大根の中華サラダ
 牛乳


【ひとくちメモ】大根の中華サラダ

 今日は、だいこんに炒り卵・きゅうり・にんじんを加えて、給食室で作った中華ドレッシングであえたサラダです。ごま油の香りがする、みなさんの大好きな料理ですね。
 今日は地場産物の日です。広島県でのだいこんの主な産地は、広島市・呉市・高野町などです。

2年生 読み聞かせ

画像1画像2
 学校司書の中野先生に,教室で読み聞かせをしていただきました。
2年生は国語科で「お手紙」のお話を勉強したので,カエルの出てくる本をたくさん紹介していただきました。カエルが載っている図鑑や,カエルが主人公のお話など,図書室にはたくさんのカエルの本があることが分かり,興味をもって聞いていました。
その中でも,「かえるのいえさがし」という絵本を読み聞かせしていただき,真剣に聞いていました。意外な結末に驚きながらも,お話の世界に引き込まれていました。

きょうの給食 11月16日(火)

画像1
【献立名】

 ごはん うま煮
 おかかあえ みかん 牛乳

【ひとくちメモ】

 クイズ『私をあててください。』

 ヒント

 1. 体のエネルギーのもとになる黄色の食べ物です。

 2. 日本で一番多くつくられているのは、北海道です。

 3. 代表的な種類に「男爵」や「メークイン」があります。


                        答え:じゃがいも

 また今日は、地場産物の日です。おかかあえに使われているほうれんそうは、広島市などたくさんの地域で栽培されており、一年を通して収穫することができます。

読書まつり

画像1
 11月を青崎読書月間とし,図書委員会の児童が主体となって「読書まつり」の取り組みを行い,読書に対する興味・関心を深めています。
 期間は,11月1日(月)〜11月30日(火)です。図書委員が考えた低・中・高学年別の読書クイズを図書室に掲示したり,先生方のおすすめの本を紹介してもらい,放送で紹介したりしてします。
 読書目標は,『1〜3年生は1ヶ月で8冊』『4〜6年生は1ヶ月で200ページ』を,全員達成できるようがんばろう!」という取り組み。
 課題図書の年間の目標,低学年10冊,中学年5冊,高学年3冊も,この期間中までに達成できるようにします。

 

11月15日(月)

画像1
【献立名】

 うずみ
 小いわしのから揚げ
 小松菜の炒め物
 牛乳



【ひとくちメモ】郷土「広島県」に伝わる料理

 うずみは、広島県の福山市などに伝わっている郷土料理です。具をうずめるという言葉から「うずみ」という名前になりました。江戸時代、ぜいたくな食べ物を食べることが禁止されていた頃、具をごはんに隠して食べたのが始まりといわれています。具の上にごはんをのせて食べましょう。

オリジナルカレーを発表しよう3

画像1
画像2
11月12日(金)

3組の様子です。

オリジナルカレーを発表しよう2

画像1
画像2
11月12日(金)

今日の英語の授業では,2組・3組がオリジナルカレーの発表をしました。

2組の様子です。

きょうの給食 11月12日(金)

画像1
【献立名】

 麦ごはん
 肉じゃが
 ごまあえ
 牛乳

【ひとくちメモ】ごまあえ

 ごまあえは、ゆでてよく冷ました材料と、煎ってすりつぶしたごまを、しょうゆとさとうであえて作ります。今日の給食は、焼きちくわ・ほうれんそう・キャベツ・にんじんのごまあえです。ごまが香ばしく、野菜をおいしく食べることができます。ごまも野菜もたっぷりとることができるので、給食ではよく登場する料理です。

オリジナルカレーを発表しよう

画像1
画像2
画像3
11月10日(水)

英語の授業では,グループごとに考えたオリジナルカレーを発表しました。

グループで,カレーに入れる材料や産地,オリジナルカレーの名前や値段を決め,英語で文を作ります。
材料ごとに担当を決め,一人ずつスピーチしたり,カレーの名前や値段は,グループで声を揃えて言ったりしました。

栄養たっぷりのパワーアップカレー,値段が100円の激安カレーなど,いろいろなオリジナルカレーを紹介してくれました。

きょうの給食 11月11日(木)

画像1
【献立名】

 きなこパン
 鶏肉と野菜のスープ煮
 三色ソテー
 牛乳

【ひとくちメモ】きなこパン

 みなさんの大好きな「きなこパン」は、給食室で作っています。いつものパンは、一つずつビニル袋に入っていますが、揚げパンの時は、ビニル袋に入っていないパンが届きます。それを給食室で油で揚げて、きなことさとうを混ぜ合わせたものをまぶして作ります。そのためとても時間がかかります。

がっぽラリーに向けて

画像1
画像2
11月9日(火)

がっぽラリーに向けて,話し合いをしました。
今日のめあては,「ゲームの内容が伝わるCMを考える」でした。

がっぽラリー前に,それぞれのゲームを紹介するCMを見て,グループごとにゲームを回る順番を決めます。たくさんのグループにゲームをしてもらうためには,おもしろそうだな,楽しそうだなというCMを考えなければいけません。

同じゲームをするグループが集まって,知恵をしぼり,意見を出し合い,どんなCMにするかを考えました。

さあ,どんなCMが出来上がるでしょうか・・・。
楽しみです。

体育参観日を終えて

画像1
画像2
画像3
11月9日(火)

体育参観日を終えて・・・

また一つ行事をやり切った子どもたちの大きな成長を感じることができました。

そんなこどもたちに、担任からメッセージが届いていました。

体育参観日

今日は体育参観日でした。
四年生は表現運動と短距離走に取り組みました。
表現運動は「ダイナマイト☆青崎」を披露し,今までの練習の成果を発揮しました。
曲名と同じように元気爆発,笑顔いっぱいで演技することができました。
短距離走も全力で取り組む姿がかっこよかったです。
体育参観日は終わりましたが,四年生は,これからの学校生活も一生懸命頑張ります!
画像1画像2

体育参観日 係活動

画像1
画像2
11月6日(土) 係活動

応援・準備・審判・放送・体操・進行
係活動も責任を持って最後までやり切りました。

3年生 体育参観日

 11月6日(土)に体育参観日が行われました。3年生は,保護者の方へのお手紙も国語の授業で作りました。子ども達の思いは届いたでしょうか?
 天候にも恵まれ,3年生は短距離走も,「ダイナマイト☆青崎」も練習の成果がしっかりと表れていました。
 また火曜日から,みんなで力を合わせて,楽しくがんばっていきます。体育参観日の後も,
Buti
Tanosii
Sannensei
でダイナマイト!
画像1画像2画像3

低学年 体育参観日

11月6日(土)に体育参観日がありました。表現「どどどどどらえもん」で,1年生は初めての体育参観日で緊張していましたが,笑顔でかわいらしく踊っていました。2年生は,手のふりを大きく動かす等,練習したことを本番でだして,かっこよく踊ることができました。
かけっこでは,1年生も2年生も自分のコースの中を走っていました。限られた練習時間の中で,集中して取り組んだことが,今日の演技に現れました。

画像1画像2画像3

体育参観日「AOSAKI ソーラン 2021」

画像1
画像2
画像3
11月6日(土) 体育参観日

5・6年生が心を一つに,全力で,一生懸命踊りきりました。

体育参観日 「未来へ駆ける」

画像1
画像2
画像3
11月6日(土) 体育参観日

中学校という未来へ向かって,全力で駆けぬけました。

体育参観日直前

画像1
画像2
画像3
11月6日(土)

今日は,待ちに待った体育参観日。

登校すると,担任の先生からのメッセージがありました。

きょうの給食 11月5日(金)                      教科関連献立「秋の献立」

画像1
【献立名】

 ごはん
 さけの塩焼き
 即席漬
 さつま汁
 柿
 牛乳

【ひとくちメモ】教科関連献立「秋の献立」

 1・2年生は、生活科で「秋見つけ」の学習をしています。たくさん収穫出来て、一番おいしい時期を食べ物の「旬」といいます。米は、一年中食べることができますが、秋に収穫されます。収穫したばかりの新米は、給食でも使われます。
 今日の給食で秋が旬の食べ物は、どれかわかりますか。米・さけ・だいこん・さつまいも・にんじん・柿です。秋が旬の食べ物がたくさん使ってあります。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

青崎小学校だより

青崎小学校いじめ防止等のための基本方針

シラバス

インフルエンザに関する報告

広島市立青崎小学校
住所:広島県広島市南区青崎一丁目15-51
TEL:082-281-0370