最新更新日:2025/08/07
本日:count up19
昨日:40
総数:345245
潮風わたる校舎 お日様ぽかぽか校庭 楽々園小学校には いつも子どもたちの笑顔があふれています。

4年生図工

画像1 画像1 画像2 画像2
感謝の気持ちを伝えるカードを作っていました。仕掛けのあるすてきな作品に仕上がっていました。

3年生音楽

画像1 画像1 画像2 画像2
「せいじゃの行進」の合奏に取り組んでいます。自分の担当する楽器の練習をしていました。

卒業式の練習

画像1 画像1 画像2 画像2
練習も3日目になります。
入場の仕方,歩くのときの姿勢やスピードなどを確認しています。

卒業式の練習

画像1 画像1 画像2 画像2
体育館練習2日目。卒業証書授与の動きについて確認しています。

5年生図工

画像1 画像1 画像2 画像2
作品バッグに5年生の思い出を絵で表現していました。インターネットを使い、かきたい絵の参考にしていました。

3年生体育

画像1 画像1 画像2 画像2
ハンドベースボールを行っていました。止まっているボールを手で打ち、一塁ベースを回ってホームベースまだ戻ってきます。簡易ルールのため、どの児童もよく理解して、楽しんで活動していました。

1年生図工

画像1 画像1 画像2 画像2
紙版画を刷り、完成です。縄跳びをしている様子を表現しています。服装などが一人ひとり工夫されていて、わくわく、ときめく作品に仕上がっていました。

6年生体育

画像1 画像1 画像2 画像2
ティーボールの試合をしていました。バットでボールを遠くに飛ばしたり、うまく捕球したりする場面もたくさん見られました。

2年生体育

画像1 画像1 画像2 画像2
ボール運動に取り組んでいます。ペアの友達とパスし合いながら、ボールを運んでいました。息がぴったりなペアの友達もいました。

4年生理科

画像1 画像1 画像2 画像2
1年間を通して、植物や動物の様子の変化について学習してきました。今日は、季節によって植物や動物の様子がどのように変化したか、図をかきながらまとめていました。

お礼

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生はお世話になった6年生のお兄さんお姉さんにメダルのプレゼントです。
それぞれ感謝の気持ちを伝えていました。

お礼

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生はお世話になった6年生のお兄さんお姉さんにメダルのプレゼントです。
それぞれ感謝の気持ちを伝えていました。

卒業式の練習

画像1 画像1 画像2 画像2
会場の準備も整い,練習が始まっています。
当日までに完璧に仕上げていきます。

5年生社会

画像1 画像1 画像2 画像2
日本の森林資源と国民生活との関連について学習しています。人工林について資料を使って調べ、森林の育成や保護に従事している人々の様々な工夫と努力について気付いていました。

4年生国語

画像1 画像1 画像2 画像2
児童にとって馴染みのない言葉を、国語辞典を使い、その意味や使い方を調べ、文を作っていました。タブレットが普及していますが、国語辞典を使うことは、とても大切です。語彙を広げ、豊かに表現できるようになってほしいと思います。

6年生書写

画像1 画像1 画像2 画像2
自分がこれから大切にしていきたいことを漢字1・2文字で表していました。児童の思いが、選んだ文字や書き方に表れていました。

2年生図工

画像1 画像1 画像2 画像2
作品バッグに2年生の思い出を絵に表していました。校外学習、おもちゃ祭り、掛け算九九など、心に残った出来事を、思い思いに表現していました。

3年生国語

画像1 画像1 画像2 画像2
「モチモチの木」で登場人物がどんな人物か、児童が考えたことを、同じ考えをまとめながら整理していました。

1年生国語

画像1 画像1 画像2 画像2
「いいこといっぱい一年生」
1年間で嬉しかったこと、驚いたこと、できるようになったことなどを振り返り、自分の思いが伝わるように順序立てて書く学習です。
出来事や思いを文で表現している姿に1年間の成長を感じます。

会場作り

画像1 画像1 画像2 画像2
卒業式に向けて,5年生が会場作りを行っています。
それぞれが責任をもって動いていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立楽々園小学校
住所:広島県広島市佐伯区楽々園六丁目8-1
TEL:082-924-5221