最新更新日:2025/01/15 | |
本日:68
昨日:84 総数:179388 |
道具とくらしの移り変わり(3年生 社会)
3年生が、道具とくらしの移り変わりについて学習していました。洗濯機がどう変わっていったのか、まとめていました。ローラーがついているもの、二層式のものなど、思わず、なつかしいなと思ってしまいました。
すてきなところを伝えよう!(2年生 生活科)
2年生が、友達に手紙を書いていました。「すてきなところを伝えよう」という内容でした。子どもたちは、もらったらうれしくなるからと、何枚も何枚も書いていました。
作品ブック(1年生 生活科)
1年生が、作品ブックを作っていました。今までに作った作品を、1つにまとめて本の形にしていました。子どもたちは、なつかしそうに、今までに描いた作品を見ていました。
食塩をとかすには・・・(5年生 理科)
5年生が、理科の時間に、水に食塩をとかす方法を考えていました。なるべく多くとかすには、どうしたらいいか考えていました。
飛び出すハッピーカード(4年生 図画工作)
4年生が、図画工作科で「飛び出すハッピーカード」を作っていました。子どもたちは、どんなカードにするか、いろいろ考えをめぐらせていました。
小物づくりに夢中!(5年生 家庭科)
5年生の子どもたちは、今、小物づくりに夢中です。こんな作品を作っている児童もいて、びっくり!
ぼうグラフの書き方(3年生 算数)
3年生が、算数で、ぼうグラフの書き方を学習していました。子どもたちは、すらすらと、ノートに書き込んでいました。
保育園・幼稚園の子どもたちへ(1年生 図画工作)
1年生が、保育園・幼稚園の子どもたちとのふれあいイベントのため、プレゼントを作っていました。心をこめて、ていねいに作っていました。
草刈りに、感謝!ずれの音楽を楽しもう(5年生 音楽)
5年生が、「ずれの音楽を楽しもう」と出して、リズム打ちをしていました。ノリノリで楽しそうでした。
スーホの白い馬(2年生 国語)
2年生は、国語で「スーホの白い馬」を学習しています。馬頭琴のことなども、学習していました。
広島県の特産物(4年生 社会)
4年生が、広島県の特産物をタブレットを使って調べていました。4年生は、いろいろな場面で、タブレットを活用しています。
作品バック(2年生 図画工作)
2年生が、今年度、いろいろな教科で作った作品を、収めるための作品バックを作っていました。色紙できれいに飾ってあり、とてもきれいでした。
水溶液の性質(6年生 理科)
6年生が、理科の実験をしていました。うすい塩酸にアルミニウムをとかして、リトマス試験紙で、水溶液の性質を調べていました。アルミニウムがとけていくのを、子どもたちは、不思議そうにながめていました。
広島市の人口(3年生 社会)
3年生が、タブレットを使って、広島市の人口の増減を調べていました。原爆が落ちた年には、ぐっと下がっていたので、子どもたちは、びっくりしていました。各学年・・・いろいろな場面でタブレットを活用しています。
ボールけり運動(1年生 体育)
サッカーゴールにむかって、よーい、ドン!1年生が、体育で、ボールけり運動をしていました。ゴールにシュートするのは、とても気持ちよさそうでした。
出前授業(6年生 家庭科)
消費生活センターから講師をお招きし、6年生が、「幸せになるために」と題して、消費に関するいろいろなお話をしていただきました。この4月から、成人年齢が18歳に引き下げられることによって、気をつけなければならないことや、相手にけがを負わせた場合、損害弁償責任が生じること、SDZS、エシカル消費など、最近の新しいニュースを紹介していただきました。
子どもでも、消費の仕方を変えることによって、世の中を変えることができます。今戦争のために、被害を受けている国や、震災にあった地域の商品を買うことは、支援に繋がります。障害をもっている人たちが、心をこめて作った商品、フェアトレード商品を購入することもそうです。自分だけでなく、みんなが幸せになるために、どうしたらいいか、ぜひ、考えてみたいものです。ガンバレ!6年生! 自分ものがたり発表会(2年生 生活科)
2年生が、生活科で「自分ものがたり発表会」をしていました。小さいころの写真を見て、それがだれか当てるクイズをしていました。どの写真もとてもかわいらしくて、思わず笑みがこぼれました。
小物づくり(5年生 家庭科)
5年生が、家庭科で「小物づくり」を始めました。子どもたちは、やる気マンマン!ペンケース、小物入れ、ティッシュケースなど、好きな色で、好きな形を作っています。
漢字練習(1年生 国語)
ひらがな、カタカナ、漢字・・・。1年間で、たくさん文字を覚えた1年生です。頑張ったね!
|
広島市立美鈴が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区美鈴が丘西一丁目8-1 TEL:082-928-4311 |