最新更新日:2025/01/15
本日:count up97
昨日:132
総数:298994
「より美しいもの より高いものをめざして」頑張る原っ子の様子をご覧ください。

12月23日(木) 休み前朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日はテレビ放送で休み前朝会がありました。教頭先生からのお話と生徒指導主事の井上先生からの冬休みの過ごし方についてお話がありました。冬休みの過ごし方の話の中には、安全に過ごすために気を付けることなど生活委員会の人が演じた動画もあり、よく伝わってきました。安全に、健康に冬休みを過ごしてほしいと思います。

 

12月22日(水) 2年生 国語科「お話のさくしゃになろう」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
国語では、挿絵を基に自分で物語を作りました。今日は、できた作品を互いに読み合い友達の作品の良いところを見つけました。

12月23日(木) 園芸委員会「冬の学校の花」

プランターの花 プランターの花 花壇の花 花壇の花 ニンジン ニンジン
 急に寒くなってから、生ごみ処理機の調子が低調です。以前は、1食分の給食を1日で肥料に変えていたのですが、最近はなかなか肥料になりません。今は、1週間に一回分だけ給食を入れています。処理機の中に入っている微生物も寒さには弱いようです。給食の量を変えたり、寒くないようにカバーをかけたりと試行錯誤でやっていこうと思います。
 園芸委員会が植えた花やニンジンは順調に成長しています。ニンジンは大きくなって赤い部分が見え始めました。生ごみ処理機で作った肥料を与えたのも良かったのかもしれません。寒くても忘れずに水やりを続けたことが良かったのかもしれません。
 来年も、花いっぱいの原小学校を目指して取り組みます。

特別支援学校との交流会

特別支援学校に通っている5年生の友達との交流会をオンライン(ミート)で行いました。一緒に紙コプターを作り、回転しながら落下する紙コプターの様子を見合って楽しみました。お互いに手を振ったり話したりして交流を深めることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

12月21日(火) 2年生 音楽科「日本の和太鼓の音楽をきこう」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は音楽専科の大田先生をゲストティーチャーに迎え、和太鼓の音を聴き比べ味わいました。音からどんな大きさの太鼓か予想したり、自分が気に入った太鼓を選んだりしました。和太鼓に興味津々な子どもたちでした。

12月20日(月) 園芸委員会「中国新聞の取材」

取材を受ける 取材を受ける
 13日(月)に中国新聞の方が、生ごみ処理機の取り組みについて取材をしに来られました。園芸委員会の代表として、委員長と副委員長が取材を受けました。二人とも20分ぐらい質問をされていましたが、今まで取り組んできたことと、その時の思いをしっかりと話すことができました。
 記事が新聞に載るのは、20日の週だそうです。同じ取り組みをしている戸山小学校と一緒に掲載されるそうです。どんな記事になっているのか楽しみです。

12月10日(金) 5年生 書き初め練習「強い決意」

 年明けに行う予定の「書き初め会」に向けて練習をしました。ゲストティーチャーとして佐野先生に来ていただきました。先生から、「筆づかい」や「点画の長さや角度」や「文字のバランスのとり方」などを教えていただきました。
 書き初め会では、今回学んだことを発揮し、力強く書けるといいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

12月10日(金) 2年生 図画工作科「クリスマスリース作り」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
早いものでもう年末です。年末の準備としてクリスマスリース作りをしました。キラキラの色紙などを使ってとても嬉しそうに工作をする子どもたちでした。

12月16日(木) 園芸委員会「あさみん」

「あさみん」の記事 「あさみん」の記事
 本日、学校から配布させていただいた「あさみん」に園芸委員会のことが載っています。内容は、生ごみ処理機で作った肥料を使い、「緑の募金」で集めたお金で買った花の苗を植えた取り組みです。残念ながら「あさみん」は今回で廃刊になるそうです。ぜひ読んでみてください。

12月16日(木) 書き初め練習『美しい空』

画像1 画像1 画像2 画像2
1月に行われる書き初め大会に向けて、ゲストティーチャーの佐野先生をお招きし、練習をしました。4年生は初めて長半紙を使うので、緊張している様子でしたが、集中して取り組むことができました。中心をそろえることや、漢字とひらがなのバランスに気を付けて、長半紙いっぱいに書けるようがんばりました。学習したことを忘れず、冬休みにも練習をしておきましょうね。

12月13日 6年生 書き初め練習会『伝統を守る』

画像1 画像1 画像2 画像2
 今週の月曜日、習字の講師として佐野先生をお招きして、書き初め『伝統を守る』の練習会を行いました。5文字の並びや、漢字と平仮名のバランスなど、一筋縄ではいかない字ですが、佐野先生の丁寧なご指導によって見る見るうちに美しく整う様子が見られました。冬休みにも練習を重ねて、書き初め会では自分が納得できる字が書けるといいですね。

3年生 12月15日(水) 「書写」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、特別講師の佐野先生に毛筆のご指導を頂きました。
 子どもたちは、「正月」という字を美しく書くためのポイントを押さえながら、集中して丁寧に書いていました。
 自分が書いた字と向き合い、より美しいものを目指して、修正を重ねていました。

12月14日(火) 体育朝会(4〜6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は4〜6年生の体育朝会がありました。体育委員会の5・6年生が前でお手本を示し、交差跳びや二重跳び、あや二重跳びなどのいろいろな跳び方に挑戦しました。寒い中ではありましたが、「できた!!」「難しい〜」「あの体育委員会の人すごいなぁ」などと言いながら、それぞれに縄跳びを楽しんでいる様子でした。

 冬休みに練習したい跳び方が見つかったかな?

12月9日(木) 5年生 合奏「ルパン三世」のミニ発表会♪

 音楽科「豊かな表現を求めて」では、クラスごとに合奏に取り組みました。主旋律をいろいろな楽器で演奏し、音色の変化を楽しみました。音を重ねて聴きながら合わせる合奏は、子ども達にとって楽しい学習となりました。
 9日には、2クラスずつでミニ発表会をしました。自分たちの頑張りも、他のクラスの良さも、しっかり感じることができました。
画像1 画像1

12月10日(金) 2年生 Let's try電子書籍

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
タブレットを使って電子書籍サイトの「mottosokka」の中の作品を見てみました。色んな作品があって子どもたちは大喜びでした。

12月8日(水) 2年生 音楽科 鍵盤ハーモニカの練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
音楽科では、ついに鍵盤ハーモニカが解禁になりました。電子キーボードで練習した指遣いに加え、タンギングの練習を行い滑らかに演奏できるように練習しています。鍵盤ハーモニカを練習する子どもたちはとても楽しそうです。

12月8日(水) 2年生 体育科「ボール投げ遊び」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育のボール投げ遊びでは、的当ての練習した後、シューティングゲームをしていきます。

12月6日(月)  第3回学校協力者会議

本年度3回目の学校協力者会議が開かれました。学校からはこれまでの取組の成果をまとめた中間発表を行いました。これに対して、委員の皆様からICTの活用の方法と学力の向上について、また、放課後の地域での生活の仕方について等ご意見をいただきました。寒い中を集まっていただき、充実した協議会となりましたことをお礼申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月8日(水) 2年生 あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
大休憩にあいさつ運動に取り組みました。姿勢よく、相手を見て、心を込めて言葉を伝えることを意識してあいさつ運動をしました。運動に取り組んだ後子どもたちは、「またやりたい、あいさつ楽しいな」と話していました。

3年生 12月7日(火) タブレット学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 タブレット開きを行いました。
 子どもたちは、各教科で調べ学習に活用している現状です。
 今後は、体育で動画を撮ることや読書にタブレットを活用することに挑戦していきます。子どもたちは、タブレットに興味津々で、すぐに、覚えて活用しています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立原小学校
住所:広島県広島市安佐南区西原六丁目29-6
TEL:082-874-0038