最新更新日:2024/06/24
本日:count up2
昨日:35
総数:69531
子どもに自己実現力を

7月13日(火) 中学校 修学旅行 22

出島
画像1
画像2
画像3

7月13日(火) 中学校 修学旅行 21

鎖国時代の約200年間,日本で唯一西洋に開かれていた貿易の窓口,出島に,予定通り到着。
画像1

7月13日(火) 中学校 修学旅行 20

日本三大中華街で買い物です。
画像1
画像2

7月13日(火) 中学校 修学旅行 19

グラバー園を巡りました。長崎開港後の歴史と文化の息吹を感じました。
画像1
画像2
画像3

7月13日(火) 中学校 修学旅行 18

オランダ物産館で昼食です。
画像1
画像2
画像3

7月13日(火) 中学校 修学旅行 17

軍艦島の文化と生活を知りました。
画像1
画像2
画像3

7月13日(火) 中学校 修学旅行 16

軍艦島デジタルミュージアムの「軍艦島VR」が人気でした。軍艦島の立ち入り禁止区域の建物などをリアルに体感できました。
画像1
画像2
画像3

7月13日(火) 中学校 修学旅行 15

クルーズ船に乗って出発しましたが,波が高く,上陸できませんでした。急遽,軍艦島デジタルミュージアムに行くこととしました。波はあと15cm低かったら,上陸できていたのに…残念。
画像1
画像2
画像3

7月13日(火) 中学校 修学旅行 14

クルーズ船に乗り込み出発?!
画像1
画像2

7月13日(火) 中学校 修学旅行 13

軍艦島に出発!常盤ターミナルに到着です。
画像1
画像2
画像3

7月13日(火) 中学校 修学旅行 12

おはようございます。生徒は皆元気です。朝食です。今日は軍艦島,グラバー園,中華街に行きます。
画像1
画像2
画像3

7月12日(月) 中学校 修学旅行 11

バスとロープウェーに乗って,稲佐山展望台で長崎の夜景に感動。絶景でした。
画像1
画像2
画像3

7月12日(月) 中学校 修学旅行 10

夕食です。
画像1
画像2
画像3

7月12日(月) 中学校 修学旅行 9

ホテルの部屋です。これからは夕食→稲佐山展望台→入浴となります。生徒は全員元気です。
画像1

7月12日(月) 中学校 修学旅行 8

雨はすっかりやみ,ホテルに到着。入館式を行いました。
画像1
画像2

7月12日(月) 中学校 修学旅行 7

雨が少しあります。吉野ケ里遺跡を後にし,長崎オリオンホテルに向けて出発。雨も止んできました。
画像1
画像2

7月12日(月) 中学校 修学旅行 6

外は,雨が降ったり,止んだりでした。しかし,弥生時代の建物,墓,祭殿等に圧巻です。
画像1
画像2
画像3

7月12日(月) 中学校 修学旅行 5

吉野ケ里歴史公園は98棟の弥生時代の建物が復元されています。
画像1
画像2
画像3

7月12日(月) 中学校 修学旅行 4

吉野ケ里遺跡に到着。曇り,少し雨心配あり。
画像1
画像2

7月12日(月) 中学校 修学旅行 3

昼食を「博多なねや総本家」で,時間通り食べました。コロナ対策で対面しません。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立似島学園小・中学校
住所:広島県広島市南区似島町長谷1487
TEL:082-259-2311