最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:42
総数:497000

11月8日 4年2組 アルファベット

画像1
画像2
画像3
 英語活動は,交換授業です。矢川先生と学習しています。今日は,アルファベットを覚えるために,様々な活動をしていました。
 プリントに,アルファベットの練習をした後は,子どもたちが大好きなゲームです。
 ゲームのルールは,簡単です。自分の背中に書かれた「アルファベット」を当てるのです。
 「始めるよ。」と声をかけてから,背中に書き始めます。「えっ。何?もう一回書いて。」と何度も背中に書いてもらい,考えていました。「aかな?」と不安そうに答えても,「合ってるよ。」と言われ,大喜びしていました。
 これからも,楽しく英語活動をしていきましょう。

11月8日 5年1組 消してかく

画像1
画像2
画像3
 図画工作科「消してかく」の学習をしています。真っ黒く塗った画用紙を消しゴムでこすって,絵を描きました。
 子どもたちは,「消してかく」という初めての作品づくりに戸惑いながらも,黒の違いを活かして,絵を仕上げていました。

11月8日 4年2組 がんばった運動会

画像1
画像2
画像3
 図画工作科「わすれられない気持ち」の学習をしています。題材は,「運動会」です。子どもたちは,運動会で,「彩れ! 輝け! 勝利の絆」をテーマに,一人一人が目標を立て,取り組んできました。
 その気持ちを表すために,絵を描くこととしました。
 * アップの構図
 * おもしろい構図
 * 動きのある構図
 を ポイントに,下描きをしました。 
 仕上がりが楽しみです。

11月8日 6年1組 データを使って

画像1
画像2
画像3
  算数科「データの特ちょうを調べて判断しよう」の学習をしています。今日のめあては、「ドットプロットから根拠を持って予想しよう。」です。
 1組・2組・3組が,跳んだ回数を比べ,どのクラスが優勝するかを予想するのです。
 子どもたちは,
 * 各クラスの平均を比べて・・・
 * 各クラスの一番多く跳んだ回数を比べて・・・
 と 優勝予想グループに分かれて,その根拠を話し合っていました。

11月8日 2年1組 いろは歌

画像1
画像2
画像3
 書写の学習です。今日のめあては,「ひらがなの形に気をつけて書こう。」です。
 1年生で学習した「4つの部屋」を使って,ひらがなの形を振り返りました。
 子どもたちは,形に気をつけながら,丁寧に書いていました。

11月8日 朝

画像1
画像2
画像3
 一週間の始まりです。
 保護者の方々と地域の方々に見守っていただき,安心・安全な学校生活が始まりました。
 体育館周りでは,一輪車や虫見つけ。
 「見て。見て。このかまきり,卵をもっているよ。」よく見ると,お腹が大きくなっていました。
 ホールでは,けん玉。
 「見て。見て。ここにはまるよ。」上手に,けん玉の技が出来ていました。
 今週も,色々なことに挑戦しましょう。

参観授業 なかよし学級

画像1
画像2
自分で考えてみることや先生に質問したり答えたりすることを大切に学習しています。
できることが増えるのはやっぱりうれしいことです。がんばる姿が、とってもかっこよかったです。

11月5日 参観授業5年1組

画像1
画像2
総合的な学習の時間「標識の秘密をさぐろう」です。都道府県それぞれに、美しいシンボルマークがあることに驚きました。マークの中に色々な特徴が込められたことに気づくために驚きと発見のある授業でした。

11月5日 参観授業4年生

画像1
画像2
算数科「計算のきまり」です。立式すること。正しく計算できること。式に合う問題が作れること。一つの式からたくさんの事を学んでいます。かんばれ。4年生。

11月5日 参観授業2年1組

画像1
画像2
国語科「かたかなで書く言葉」の2時間目の授業です。見つけたかたかなを使って、文を作る事に挑戦です。お友達も上手に文を作ることができました。今度は、作文の中でも使えると花マルがもらえそうですね。

11月5日 参観授業1年1組

画像1
画像2
道徳の授業「かぼちゃのつる」です。したいことだけをしていると、どうなるのかな。についてかぼちゃさんの気持ちや周りのみんなの思いを想像しながら考えました。自分だけの世界から友達との関わりについて広がる大切な学習でした。

11月5日 6年1組 グループスピーチ

画像1
画像2
画像3
 今日は,班ごとにスピーチをしました。
 テーマは,「フードチェーン」です。
 子どもたちは,生き物と食べ物のつながりについて,班で,分担し,スピーチに仕上げました。
 Where do sea turtles live?
 Sea turtles live in the sea.
 What do sea thrtles eat?
 Sea turtles eat jellyfich.
 みんなの前で,スピーチすることにも,だんだんと慣れてきたようです。

11月5日 さようなら

画像1
 1・2年生は,教室で,「さようなら」をしたら,廊下に並んで,靴箱まで,移動しています。
 先頭にいる人が,手を挙げたら,「前。ならえ。」の合図です。
 1年生も,2年生も,とっても上手です。
 来週も,元気で来てくださいね。
画像2

11月5日 給食配膳中です。

画像1
画像2
画像3
 今日は,2年生の教室です。先生たちと一緒に,給食当番が配膳をしています。
 おかずやご飯をつぐのも,お盆にのせて運ぶのも,上手になりました。

 【今日の献立】
 ご飯・ユーリンチー・ワンタンスープ・牛乳

11月5日 6年1組 特別の教科 道徳

画像1
画像2
画像3
 今日は,「ぼくの名前呼んで」という教材を読み,ここに描かれている家族は,自分にどんなことを教えてくれるだろうと考えました。
 * 主人公は,どんな気持ちで,「ぼくの名前呼んで」と言ったのだろうか。
 * 「ぼくの名前呼んで」を読んで,あなたは家族についてどんなことを考えましたか。

 子どもたちは,自分の家族について,改めて,考え,その大切さに気付いたようです。

11月5日 3年生 1より小さい数

画像1
画像2
画像3
 算数科「数の表し方やしくみを調べよう」の学習をしています。今日は,1cmよりも小さい長さをcmで表すためには,どうするかを考えました。
 子どもたちは,水のかさを表すときに,10等分したので,同じように10等分するといいと考えました。
 同じ考え方ができるのですね。

11月5日 一斉地震防災リモート朝会

画像1
画像2
画像3
 11月5日は,広島県内一斉地震防災訓練の日です。そこで,教頭先生と近藤先生から,「地震」について「地震から命を守るため」の話がありました。

 近藤先生からは,地震にまつわる絵本「地震がおきたら」の読み聞かせ。
 教頭先生からは,5つの約束について。
 1 地震を感じたときの約束
 2 逃げるときの約束
 3 授業以外や学校以外で起きたときの約束
 4 避難所での約束
 5 地震前の約束

 子どもたちは,うなずいたり,首を傾げたりしながら,聞いていました。
 今日は,非常食のクラッカーを持ち帰ります。地震から命を守るためにどうすといいのか,考えるきっかけにしていただければと思います。

11月5日 朝

画像1
画像2
画像3
 保護者の方々と地域の方々に見守っていただき,安心・安全な学校生活が始まりました。通学路には,きれいな葉っぱがたくさん落ちています。子どもたちには,宝物です。

11月5日 参観授業2年1組

画像1
画像2
国語科「かたかなで書くことば」です。普段から、たくさんのかたかなを見聞きしている子ども達。授業を通して、かたかなで表す言葉にはどんな仲間があるのかを考えながら整理していきました。仲間ごとのかたかなもたくさん見つけることができました。

11月5日 3年生

画像1
画像2
交換授業で、となりのクラスの先生に道徳と英語を教わりました。1組では、「みんながくらしやすい町」にするためにたいせつなことは何だろうを考えました。2組は、「アルファベットとなかよし」に自分のイニシャルを使って会話にチャレンジしました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

彩小スクールナビ

重要なお知らせ

彩の森図書館だより

学校からのお知らせ

年間指導計画

タブレット関連書類

広島市立彩が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区河内南二丁目10-1
TEL:082-928-1239