![]() |
最新更新日:2025/10/31 |
|
本日: 昨日:46 総数:243280 |
今日の給食
今日の給食 ○ごはん ○小いわしのから揚げ ○きゅうりの塩もみ ○金時豆の甘煮 ○ひろしまっこ汁 ○牛乳 今月のテーマは「日本型食生活について知ろう」です。日本型食生活は、ごはんを主食とし、汁物および主菜、副菜からなる食事の形を基本としたものです。また、毎年6月は、食育月間です。今日は、ごはんに汁物と3種類のおかずがそろった一汁三菜の献立をとり入れています。魚や肉、野菜、海そう、豆類などいろいろな食品を組み合わせることで、栄養素をバランスよくとることができます。 サツマイモ
収穫する日を楽しみに、水やりや草抜きを頑張っていこうと思います。 6年生 国旗・校旗掲揚
今日の給食
今日の給食 ○シナモンパン ○鶏肉と野菜のスープ煮 ○ジャーマンポテト ○牛乳 みんなの大好きなシナモンパンは、給食室でパンをひとつずつ油で揚げ、シナモンと砂糖をまぶして作ります。シナモンは、肉桂という木の皮を乾燥させて作ります。やわらかな辛みと甘みがあり、よい香りがします。粉にして使うことが多く、お菓子に入れたり、カレーの隠し味にしたりすることもあります。子供たちは美味しそうに食べていました。 3年生「国語科 まいごのかぎ」
今日の給食
今日の給食 ○ごはん ○さばの梅煮 ○即席漬け ○豆腐汁 ○牛乳 学校給食では、摂取過剰になりがちな栄養素(ナトリウム(食塩相当量))の減量に努めています。今日は、「だし」をとることによって、「だし」のうま味たっぷりの豆腐汁を提供しています。 6年生 毛筆作品「湖」
6年生 クリーン大作戦
下校の様子
避難訓練
あいさつリーダー 6年生
2年生 算数科「長さをはかってあらわそう」
学習を進めていくうちに,見ただけで,ある程度長さを予想する力も付いてきたように感じます。 今日の給食
今日の給食 ○親子丼 ○小松菜のからしあえ ○チーズ 牛乳 今日は、地場産物の日です。6月14日〜16日の給食で使用する「たまねぎ」は、安佐南区沼田町戸山の農家さんで収穫されたものです。今日の給食では、親子丼に「たまねぎ」を使用しています。味わって食べたいですね。 5年生 英語科 インタビューを聞こう
1年生 生活科 通学路探検
通学路には,安全を守る為の物がいろいろあります。
横断歩道,カーブミラー,ガードレール,通学路の標識,止まれのマーク,こども110番の家等,多くの物を発見しました。 他にも通学路にあるかもしれないので探してみてくださいね。
6年生 租税教室
今日の給食
今日の給食 ○麦ごはん ○さけのレモン揚げ ○大豆の磯煮 ○みそ汁 ○牛乳 さけは川で生まれて、海で育つ魚です。そして3年から4年たつと、地球を半周するくらいの旅をして、卵を生むために、再び生まれた川に戻ってきます。このとき、地引網や落とし網などでさけをとります。「サーモンピンク」という言葉があるように、身はうすい紅色をしています。今日は、さけにでんぷんをつけて、油で揚げ、レモン果汁の入ったたれをからめた、さけのレモン揚げです。 ロング昼休憩の様子
6年生 授業の様子
5年生 授業の様子
|
広島市立原南小学校
住所:広島県広島市安佐南区西原二丁目19-23 TEL:082-875-4811 |