![]() |
最新更新日:2025/10/29 |
|
本日: 昨日:802 総数:1966215 |
掃除風景
拭き掃除のおかけで埃っぽさはありません。
下駄箱は特に砂がありますが みんなの力できれいになっていきます。
掃除風景
細かなところまで丁寧な掃除です。
掃除風景
外掃除 頑張っています。
12月13日 校内風景
1年生 美術
早い人は完成しています。
12月13日 校内風景
3年生 英語
ペア学習です。 相手に説明していきます。
12月13日 校内風景
1年生 数学
陣取りゲームで図形の学習です。
12月13日 校内風景
1年生 数学
ペアで学んでいます。
12月13日 校内風景
1年7組 理科
溶岩についての考察です。 仮説の根拠を確認していきます。
12月13日 校内風景
1年7組 理科
溶岩についての考察です。 仮説をたてていきます。
三者懇談会について
来週は三者懇談会があります。
12月14日(火)3年生のみ 12月15日(水)〜17日(金) クラスの案内は担任より配布しています。 お忙しいと思いますが、よろしくお願いします。 12月10日(金)校内風景
2年11組 技術
けがきが済んでのこぎり引きの説明が行われていました。 早い人は切断に入ります。
12月10日(金)校内風景
1年生 美術
動き出しそうです!
12月10日(金)校内風景
1年生 美術
一生懸命取り組んでいます。
12月10日(金)校内風景
1年3組 教室掲示
思い思いの今年の一文字が掲示してあります。
12月10日(金)校内風景
1年3組 掲示物
今年の漢字一文字ですね。
12月10日(金)校内風景
3年3組 国語
昨日の放課後、小論文講座がありました。 授業でも確認されていました。
12月10日(金)校内風景
1年9組 社会
4大文明について調べ発表します。
12月9日(木)校内風景
黙想の取り組み
校長先生より黙想の取り組みについてお話がありました。 目的やその効果について話された後、具体的なやり方について説明がありました。 黙想を通して、授業に集中して取り組んでいきましょう。
12月9日(木)校内風景
黙想の取り組みを始めました。
きちっとできていますね。 すごい!
12月9日(木)校内風景
全校朝会
校長先生から黙想の取り組みについてお話がありました。
|
広島市立祇園中学校
住所:広島県広島市安佐南区祇園五丁目39-1 TEL:082-874-0055 |
|||||||||||