最新更新日:2024/05/30
本日:count up1
昨日:33
総数:340876
広島市立矢野小学校のホームページにようこそ!

授業の様子

画像1
画像2
画像3
4年生の様子です。

授業の様子

画像1
画像2
画像3
6年生の様子です。

授業の様子

画像1
4年生の様子です。

授業の様子

画像1
画像2
画像3
5年生の様子です。

5年生 家庭科

画像1
画像2
前回学習した玉結び,玉止めの確認をした後,五年生の「五」の字を刺繍しました。集中して取り組みました。

授業の様子

画像1
画像2
画像3
2年生の様子です。

1年生学校たんけん

画像1
画像2
画像3
 学校にある部屋をグループに分かれて調べます。
 担当の先生方にインタビューもしました。見たり聞いたりしたことは,みんなの前で発表しました。

3年生 初めての毛筆

画像1
画像2
 3年生から毛筆の学習が始ます。
 道具の置き方や使い方を学習した後,実際に出して書いてみました。
 筆の感覚を楽しみながら線や文字を書きました。「おうちに持って帰って見せる!」と,うれしそうに新聞紙に挟んでいました。

授業の様子

画像1
画像2
画像3
1年生の様子です。

5年生 家庭科

画像1
画像2
画像3
 5年生から始まった家庭科の学習です。裁縫道具を使って手縫いの練習をしています。
まずは,玉結び,玉止めです。先生の手本を見て,挑戦しました。みんな真剣です。

3年生 パソコン練習

画像1
画像2
画像3
キーボードの操作練習です。どこに何の文字があるのか,しっかりと見て入力していきます。

4年 書写「麦」

画像1
画像2
 4年生の書写の学習です。
 点画の方向,特にはらいの向きに気をつけて「麦」を練習しました。

5年生 図工

画像1
画像2
画像3
図画工作科の「えの具スケッチ」の学習です。
好きにちぎった画用紙の形を見て,それに合う風景や物を絵の具で描いていきます。
それを組み合わせて作品にします。

緊急事態宣言から1週間

 広島県に緊急事態宣言が適用されて1週間が経ちました。
 学校ではクラスターを避けるため,引き続き健康チェックや換気・手洗い・密を避けるなどを徹底していますが,授業の中での制限が増えたり,行事が延期・中止になったりもしています。徐々に収まって行事が再開できるようになればいいのですが。

 給食を食べるとき以外は付けておくマスクも,これからは暑くなってくるので子どもたちは大変です。でも当分は我慢して付けておかないといけませんね。
 児童の皆さんへの啓発を兼ねて階段に掲示してあるビーバーも,ついにマスクをして感染対策です。

               校長 桐野 寿久(きりの かずひさ)

ビーバーの大工事

6年家庭科「クリーン大作戦」2

画像1
画像2
画像3
こんなに汚れが取れました。

6年家庭科「クリーン大作戦」

画像1
画像2
画像3
 家庭科のそうじの学習で,汚れや場所によってそうじの方法が違うという学習をしました。家庭の様子に一番近い家庭科室を様々な方法・道具を使ってそうじをしました。
 30分という短い時間でしたが,工夫しがら丁寧にそうじをしました。
 そのあと,家庭で実践する宿題を出したところ,おうちの方にとても喜ばれ,感謝されたと言っていました。続けていけるといいですね。

アサガオの種うえ

画像1
画像2
画像3
 1年生の生活科の学習で,アサガオの種を植えました。
 はちに土を入れるだけで一苦労。指で3つ穴をあけて,種を入れます。
 一つ一つ大切そうに植えていました。
 大きく育つといいですね。

新体力テスト2

画像1
画像2
画像3
 6年生は1年生を,5年生は2年生を手伝っています。
 手本を見せたり,やり方を教えたりと,高学年としての役割を果たしていました。

迫別集団下校

画像1
画像2
 迫別集団下校を行いました。
 大雨で警報が出たときなどの下校練習として行われます。今日はちょうど雨が降っていて,よい練習になりました。
 6年生が周りに声をかけたり確認をしたりして,活躍していました。

ミニトマトの苗植え

画像1
画像2
画像3
 2年生の生活科の学習で,ミニトマトの苗を植えました。
 自分たちの鉢に土半分と肥料を入れて混ぜ,そこに苗をのせて周りに土をかけます。
 説明をしっかりと聞き,上手に植えることができました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校経営方針

緊急時・特別警報の対応

学校いじめ防止等のための基本方針

学校だよりR3

学校体育施設開放事業

Google Classroom(G suite education)

インフルエンザに関する報告

広島市立矢野小学校
住所:広島県広島市安芸区矢野西六丁目11-1
TEL:082-888-0048