![]() |
最新更新日:2025/10/31 |
|
本日: 昨日:127 総数:243192 |
3年生『図画工作科 空きようきのへんしん』
今日の給食
今日の給食 ○小型黒糖パン ○和風スパゲッティ ○大豆サラダ ○牛乳 日本国内で作られている大豆は、ほんのわずかで、ほとんどは外国から輸入しています。大豆は、みそ・納豆・しょうゆ・豆腐・きなこなどたくさんの食品にも加工され、私たち日本人の食生活に、なくてはならないものになっています。今日は、大豆とハム・キャベツ・きゅうり・にんじんをフレンチドレッシングで和えた大豆サラダです。 6年生 日本文化を発信しよう
2年生生活科「野さいつくり名人」
2年生 読みがたり
今日の給食
今日の給食 ○麦ごはん ○焼きとり風 ○米麺汁 ○牛乳 今日は、地場産物の日です。給食の米麺は、広島県産の米から作られたものを使うことが多いです。精米したあと、細かい粉にし、水を加えてこね、蒸して細く切って作ります。つるつるとした口当たりや、もちもちとした食感が特徴です。あっさりした味なので、和風・洋風・中華、どの味にもよく合います。 6年生 江戸から明治へ
6年生 わたしの大切な風景
ひまわり 国語科の学習(4・5年生)
6年生 調べてまとめて紹介しよう
6年生 いざミシン!
今日の給食
今日の給食 ○きなこパン ○鶏肉と野菜の ○スープ煮 ○三色ソテー ○牛乳 きなこパン…みなさんの大好きな「きなこパン」は、給食室で作っています。いつものパンは、一つずつビニル袋に入っていますが、揚げパンの時は、ビニル袋に入っていないパンが届きます。それを給食室で油で揚げて、きなことさとうを混ぜ合わせたものをまぶして作ります。そのためとても時間がかかります。きなこをこぼさないよう、じょうずに食べましょう。 4年生 算数科
2年生 図画工作科
1年生 国語科
1年生 絵の具道具の使い方
掃除時間の様子
朝のあいさつ運動
ひまわり 掃除の様子
今日の給食
今日の給食 ○ごはん ○マーボー豆腐 ○大根の中華サラダ ○牛乳 今日は、だいこんに炒り卵・きゅうり・にんじんを加えて、給食室で作った中華ドレッシングであえたサラダです。ごま油の香りがする、みなさんの大好きな料理ですね。今日は地場産物の日です。広島県でのだいこんの主な産地は、広島市・呉市・高野町などです。 |
広島市立原南小学校
住所:広島県広島市安佐南区西原二丁目19-23 TEL:082-875-4811 |