最新更新日:2024/06/26
本日:count up1
昨日:118
総数:176825

ひまわり学級9月27日「お月見会」

画像1画像2
今年は9月21日が,中秋の名月でした。ひまわりタイム(自立活動)の時間に,友達とのやりとりの楽しさを知ること,季節の行事を知ることをねらって,お月見会をしました。絵本「パパ おつきさまとって」の読み聞かせの後,月の満ち欠けについて話を聞いて,画用紙を丸く切って月をつくりました。そして,満月に向かっていく月,満月から欠けていく月の様子を分担し,ペアで考えてつくりました。「これくらい?」「もうちょっと大きいかも。」「うん。そうそう。」と相談している声が聞こえてきました。「ぼくが書くね。」「私が切るね。」とペアでやりとりを上手にして,楽しそうな表情が見られました。

好きなものを英語で尋ねよう!

画像1
3年生の英語では、「What do you like?」と、好きなものを英語で尋ねたり、「I like 〇〇」と、好きなものを英語で表現したりする学習を行いました。まず、先生の発音を集中して聴き取り、「Noodle!あった!」と、元気よくカードを掲げていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

いじめ防止等のための基本方針

災害時の緊急体制

Google Workspace for Education関連

学校経営重点計画

PTA

学校だより まど

お知らせ

広島市立大町小学校
住所:広島県広島市安佐南区大町西二丁目24-1
TEL:082-877-5021