![]() |
最新更新日:2025/05/09 |
本日: 昨日:257 総数:944468 |
3月11日(金) 卒業式準備3
3年生の教室・脱靴場・中庭など校舎内の清掃、祝辞・立て看板の掲示準備もすべて完了!
1,2年生のおかげで明日の準備はばっちりです!✨ 本当にありがとうございました(*^^*) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月11日(金) 卒業式準備2
1,2年生が協力して卒業式会場の準備をしています。
緑の床に、美しく整列された椅子、丁寧にひかれたレッドカーペット 生徒のみなさんがよく動いてくれたので、時間通りに卒業式準備を完了することができました。ありがとうございます! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月11日(金) 卒業式準備
明日の卒業式に向けて、1・2年生が準備を行っています。校長室では1年生が掃除をしています。トロフィーや盾がピカピカですね。✨
![]() ![]() 3月11日(金) 3年 卒業式練習3
今回の式で「別れの言葉」を読む元生徒会長から
「人生で一度きりの卒業式を、みんなで協力して素敵なものに」 熱い思いのこもった言葉を受けて体育館にいる全員の気持ちが一つになりました✨ 最後は今までお世話になった3学年の先生方から一言ずつ。みんな集中して聞き入っていました。 明日、お別れの日、良い時間にしましょう♪ ![]() ![]() ![]() ![]() 3月11日(金) 3年 卒業式練習2
生徒からのサプライズに続いて…今度は先生から生徒へのサプライズ!
今まで撮りためてきた"3年間の思い出"の写真をDVDに編集してスクリーンで放映しました!超大作です!✨✨ マスク着用が日常になる前に行った集団宿泊研修や学年合唱の様子など、あどけなさの残る姿に歓声が上がったり、気恥ずかしさでほほえましい気持ちになったりと体育館が感動の渦に包まれました(*^^*) いよいよ明日で卒業…!思い出に残る素敵な式になるよう、ラストみんなで頑張りましょう♪ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月11日(金) 3年 卒業式練習1
卒業式前日!
素敵な卒業式になるよう、直前まで練習は続きます。 練習途中・・・今年度で定年退職される杉本先生へサプライズ! 生徒たちから感謝の言葉や花束、色紙が贈られました🎁 杉本先生からは新しいステージへと進む卒業生へのエールが送られました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月11日(金) 1年 英語3
発表後、生徒たちはタブレットでコメントを英語で記入しています💻✨
こうして発表を見てくれた仲間から感想を言ってもらえるのはうれしいですし今後の励みにもなりますね(*^^*) 1年間の集大成にふさわしいステキな発表会でした♪ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月11日(金) 1年 英語2
発表で緊張するのはみんな同じ!
そこから思い切って一歩踏み出す勇気🔥 次々に度胸のある生徒たちが立候補して前に出てきます。 皆さん、ステキです…✨ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月11日(金) 1年 英語1
【 発表会" This is me! " 】
今までの自分とこれから頑張ることを英語でプレゼンしています! 1年間の集大成です🔥 学習したフレーズ、タブレットで作ったスライド、そしてプレゼンスキル 今の出せる全力で臨む発表に、クラスメートも集中して耳を傾けます👂 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月11日(金) 本日のリモート♪
上から「英語」「社会」「数学」です!
発表する生徒の声もクリアに聞こえます👂✨ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月11日(金) 1年 理科
教室を出た生徒たちが東原中学校内に落ちている石が何岩か、岩石鑑定🔍粒の大きさや硬さなど、学んだ知識を踏まえて思考しています👍
スライドに貼って全員で分析も可能ですね✨ 3枚目の写真は、なんと生徒が作成した小テストです!このURLをスライドに貼れば、クラスのみんなが作った問題を共有することができます。解くのが楽しみですね♪問題を作ること自体も復習になっています✨ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月11日(金) 3・11
おはようございます。東日本大震災から11年目の3月11日です。
11年前の今日、多くの尊い命が犠牲となりました。今朝は、亡くなられた方々への哀悼の意を表するため半旗としています。 ![]() ![]() 3月10日(木) 中筋幼稚園より
毎年、中筋幼稚園の園児のみなさんが、卒業のお祝いに作ったメダルを贈ってくださいました🌼🌸
コロナ禍のため卒業式当日に園児さんが花道に並んでお見送りすることはできません。 園児のみなさんに直接「ありがとう!」を伝えることができなくてさみしいですが、卒業式にメダルを首にかけて巣立っていく卒業生の姿をぜひHPでご覧ください♪ ![]() ![]() 3月10日(木) 1年 理科
1年間学んだ内容の振り返りテスト
タブレットが配布された今、もはやテストを作るのは先生だけではありません! 生徒たちがフォームを使ってテストを作成しています💻✨ 完成したテストのURLをスライドに貼れば、クラスの誰でもテストを解くことができます。 テストを作ることで、友達の問題を解くことで、効果的で楽しい復習が期待できますね👍👍 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月10日(木) 2年 英語
【 アメリカからの留学生に日米のジェスチャーの違いをテーマにビデオレターを撮ることができる 】
ピースサインは日本だと嬉しい気持ちを意味しますがアメリカだと別の意味に…。 文化の違いはジェスチャーにも表れるんですね!アメリカから来た留学生にジェスチャーの違いを説明するためには・・・? まずはインターネットで意味のことなるジェスチャーについて情報収集🔍✨生徒たちは早く調べたくてうずうずしている様子でした♪ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月10日(木) 卒業式練習 2
起立、着席、斉唱、返事など練習を重ねるにつれ所作が美しく仕上がってきています。
まだ練習だと分かっていても、感慨深い気持ちがじわじわと湧いてくるのは私だけでしょうか。 生徒会の1,2年生もしっかりと自分の役割をこなしていました✨ 生徒のみなさん、当日はよろしくお願いします! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月10日(木) 本日のデリバリー♪
3年生にとっては今日が中学校生活最後の昼食でした!
今まで当たり前だったことが、いざ終了するとなるとなんだか神妙な気持ちになりますよね…✨ デリバに登場したのは… スパイシーな白身魚🐟トマトとチーズで煮込んだ鶏肉🍅🧀🐔 甘〜い黄桃🍑 とおいしいものが盛沢山でした🏔 本日もごちそうさまでした🥄✨ ![]() ![]() ![]() ![]() 3月10日(木) 卒業式練習
卒業式が迫ってきました。これまで今ひとつ実感が湧かなかった人たちも、実際の動きを確認するうちに実感が湧いてきたのではないでしょうか?
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月9日(水) 2年 英語
【 発音チェックの動画提出 】
英語の授業ではスピーキングの録画を提出する活動も取り入れました。 生徒は1人ずつ先生から発音のコメントをもらえるので、気合を入れて頑張ります🔥 ヘッドセットを使って録画した生徒の発音は、周囲の声が遮断されてクリアに聞こえました。いろんな声が飛び交う教室での録画にはヘッドセットがとても便利です♪ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月9日(水) 生徒朝会
今朝は生徒朝会(TV放送)が行われました。各委員会から今年度の振り返りとともに3年生へのお礼の言葉が伝えられました。
新執行部になって2か月余り。朝会の運営も話しぶりも随分と慣れてきました。卒業する3年生も日々逞しくなっていく後輩の姿を見て安心ですね。(#^.^#) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立東原中学校
住所:広島県広島市安佐南区東原三丁目8-1 TEL:082-875-6181 |