![]() |
最新更新日:2025/08/07 |
本日: 昨日:24 総数:269108 |
朝のつどい
生徒代表あいさつ
健康観察 準備運動 今日の日程の確認 がありました 体調不良者、発熱者もなく 今日もみんなで頑張ります ![]() ![]() ![]() ![]() 野外活動2日目
おはようございます
2日目のスタートです これから朝のつどいです ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学級会
各クラスごとに1日の振り返りと健康観察をしました。
発熱者、体調不良者もなく、1日目を終えました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学年レク結果発表
1位 4組 37点
2位 3組 36点 3位 1組 34点 4位 2組 30点 どのクラスも プレイも応援も頑張りました その頑張りを みんなで拍手で讃えました 楽しい時間をみんなで過ごせましたね この後は学級会 1日の振り返りをします ![]() ![]() 学年レク結果発表
1位 4組 37点
2位 3組 36点 3位 1組 34点 4位 2組 30点 どのクラスも プレイも応援も頑張りました その頑張りを みんなで拍手で讃えました 楽しい時間をみんなで過ごせましたね この後は学級会 1日の振り返りをします ![]() ![]() つづき
プレイだけでなく
観戦マナーもすばらしいです ![]() ![]() ![]() ![]() 学年レク2
続いて
3組対4組 こちらも接戦 ナイスプレイに他クラスからも 大きな拍手 ![]() ![]() ![]() ![]() つづき
ナイスプレイには拍手が
大変盛り上がってます ![]() ![]() ![]() ![]() 学年レクの様子
ご飯をしっかり食べ体力回復
クラス対抗のドッヂビー まずは1組対2組 接戦です ![]() ![]() ![]() ![]() 夕食です
バランスよくとりました。
いただきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 午後の研修終了
体調不良者もなく、ここまでの活動を終えました。どのクラスも一生懸命、それぞれの研修に取り組みました。
徳地青少年自然の家のスタッフの方からも、「本当によく頑張る素直な生徒さんですね。」と 言っていただきました。 写真は、今後の確認をしている様子と1、2組か研修で学んだ先言後礼を披露している様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 研修の様子
中学生生活について
まずは自分で考えました その後みんなで 先生の解説のもと 確認しました ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 研修の様子
遠く離れた綱を
拾わない、走らない、飛ばないと いうルールの中 みんなで考え綱をとることに成功 ジャージの上着を使って 綱をとりました ![]() ![]() ![]() ![]() 研修の様子
大自然の中で
みんなで力をあわせて ![]() ![]() ![]() ![]() 研修の様子
上の写真は、布を使ってボールを飛ばし、飛んだボールをみんなでキャッチ
声をかけあい挑戦しています。 下の写真は、綱を使ってみんなのところへ移動。助け合いながら、声をかけながら 全員が移動できるよう頑張ってます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 研修の様子
階段をみんなで足を揃えて降ります。
階段の幅などが違うのでなかなか上手に降りることができません。 上の写真はみんなで相談して降り方の確認している様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 研修の様子
1組は「中学生になって」という作文を
4組は先ほどのエルボータッチから次の研修に移動。移動方法もルールを決めれたキャッチボールを二人組で声を掛け合いながら。 ![]() ![]() ![]() ![]() TAP研修
4組の様子です。
みんなで知恵を出しあい 声掛け合って 頑張ってます ![]() ![]() ![]() ![]() TAP研修
3組です。
![]() ![]() ![]() ![]() 研修の様子
1組、2組です
![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立城山北中学校
住所:広島県広島市安佐南区八木五丁目34-1 TEL:082-873-5506 |