最新更新日:2024/06/28
本日:count up4
昨日:86
総数:395166
本校は、校訓「やさしく つよく まじめに」のもと、「心豊かでたくましく、平和を求める子どもの育成」を基調とする教育活動を推進しています。明治6年(1873年)に創立した歴史と伝統のある学校です。卒業生には、児童文学史に燦然と輝く鈴木三重吉氏がいます。

校内研修〜タブレット端末活用開始に向けて〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 放課後,タブレット端末活用開始に向けて校内研修を行いました。タブレット開きをどのように行うか,タブレットの操作や接続方法について,どのように指導するか,タブレットを使用する際のルールをどのようにするかなど,実際にタブレットを操作しながら研修していきました。
 今日の研修を来週からの授業の中に生かしていきます。

書きぞめ会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は,3クラス合同で,書きぞめ会を行いました。子どもたちは,心を込めて筆を運んでいました。集中しているので,体育館全体に,ぴりっと張り詰めた空気が流れていました。

今日の給食

画像1 画像1
 今日から給食もスタートしました。今日の献立は,ごはん,吉野煮,ごまあえ,牛乳でした。
 
 吉野煮は,くず粉でとろみをつけた煮物のことです。くず粉で有名なのが,奈良県の吉野ということで,このように呼ばれるようになりました。給食では,くず粉のかわりにじゃがいものでん粉を使って作ります。とろみをつけた煮物は味が全体によく絡み,冷めにくくなります。寒い時期にはぴったりの料理です。

春の七草

画像1 画像1
 セリ,ナズナ,ゴギョウ,ハコベラ,ホトケノザ,スズナ,スズシロ・・・春の七草です。子どもたちにも知ってほしいと願い,今年も春の七草を並べました。子どもたちには,いろいろなことに関心をもってほしいと思います。
 日本では,毎年1月7日に,この春の七草を入れた七草がゆを食べ,無病息災を願ってきました。また,七草がゆには,正月のごちそうで疲れた胃を休める意味もあります。

書きぞめ会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 あおぞら学級では,「春の海」の調べが流れる中,子どもたちが書きぞめをしていました。正月らしい雰囲気に満ち溢れた教室でした。子どもたちの力作が並びました。

学校生活スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
 冬休みを終えた子どもたちが元気に登校してきました。教室では,担任から,子どもたちを迎えるメッセージが書かれていました。

 1月は「いぬる」,2月は「逃げる」,3月は「去る」と言われるように,この時期は,月日が足早に過ぎていきます。1日1日を大切に過ごしていきたいと思います。

1月学校朝会〜被爆樹木アラカシから学ぶこと〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から学校生活がスタートしました。学校朝会では,次の話をしました。

【校長の話】 

 児童の皆さん,おはようございます。新しい年がスタートしました。今日こうして皆さんにまた会うことができてとても嬉しいです。

 さて,今朝は,この木のお話をしましょう。写真を見てください。この木,分かりますか?そうです。平和の森にあるアラカシです。
 このアラカシは,昭和20年8月6日に,舟入にあった開さんのお宅の庭で被爆しました。幹をよく見てください。少し変形していますね。原爆が落とされたときの爆風で,爆心地とは反対の方向に傾いてしまったのだそうです。それでも,開さんの庭でたくましく生き続けました。

 開さんが舟入から引越しをされるとき,本川小学校に,この木をくださいました。平成24年のことです。原爆投下によるむごく痛ましい状況を耐え抜き,生き続ける命。開さんは,なぜ,本川小学校にこの大切なアラカシをくださったのでしょうか。きっと,平和を発信する本川小学校で,戦争の悲惨さや命の大切さを訴える役割を果たしてほしいという願いをおもちだったと思います。また,未来を担う本川小学校の子どもたちに,このアラカシのように力強く生きてほしいと思いを込めてくださったのではないかと思います。
 
 このアラカシについて,冬休み前に,びっくりしたことがありました。こんなにたくさんの実がついたのです。開さんにお聞きすると,40年ぶりとのことです。アラカシの命,アラカシのたくましさを改めて感じました。ちなみにアラカシには,「勇気」「力」「長寿」という花言葉があるそうです。このアラカシにぴったりの花言葉ですね。
 
 開さんは,
「アラカシが,平和の森にしっかり根付いて,とても嬉しいです。大切にしてくださっていることに感謝します。」
と言っておられました。これからもアラカシが長生きできるように,みんなで大切に見守りましょう。

 また,アラカシが教えてくれている命の大切さを感染症拡大が続いている今こそ,改めて考えていきましょう。私たちにできることは,これまで大切にしてきた,マスクの着用,手洗い,黙食,密を避けることを徹底することです。アラカシのように命を大切にして元気にすごせるようにしましょう。

笑顔の多い一年に

画像1 画像1
 保健室の前を通ると,明日からスタートする学校生活に向けた掲示物が目に入りました。

 「笑顔の多い一年に」

 広島市の感染拡大状況が心配される中,心から願う言葉です。子どもたちにとって,本当に笑顔の多い一年になるよう,教職員一同,明日からまた努力してまいります。

 明朝,子どもたちの元気な姿に会えることを楽しみにしています。

1月号の掲載

画像1 画像1
 校長室だより(エール)と学校だより(にわうるし)の1月号を掲載しました。どうぞご覧ください。

↓こちらをクリックしてください。
エール(1月号)
にわうるし(1月号)

開館のお知らせ

画像1 画像1
 年末年始に休館していた本川小学校平和資料館は,本日1月5日より通常どおり開館いたします。
 皆様のお越しをお待ちしております。

〇開館時間 9:00〜17:00
〇入館受付 16:40まで
〇電話番号 082−231−8020

ご挨拶

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本川の川面が朝日に照らされて,まぶしいばかりの新年です。見上げる校舎も,生き生きとして見えます。

 本川小学校ホームページをご覧の皆様,あけましておめでとうございます。
 
 旧年中は,たくさんのアクセスをいただき,ありがとうございました。本年も学校の様子をたくさん発信してまいりますので,よろしくお願い申し上げます。

 皆様にとりまして,幸多き一年となりますようお祈りいたします。

よい年をお迎えください

画像1 画像1
 保護者の皆様,地域の皆様には,今年も本校教育の推進にご理解とご協力をいただき,ありがとうございました。いつも温かく支えてくださる皆様に心から感謝しております。


 皆様にとりまして,新しい年が希望あふれる素晴らしい年になりますように祈念いたします。どうぞよい年をお迎えください。

休館日のお知らせ

画像1 画像1
 いつも本川小学校平和資料館に関心をお寄せくださり,ありがとうございます。

 12月28日〜1月4日は,年末年始の休館日とさせていただきます。新年は,1月5日より開館いたしますので,皆様のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

 明年も,皆様に,平和の大切さと命の尊さを学んでいただくことができるよう努めてまいります。

新聞掲載

画像1 画像1
 本日,中国新聞に冬休み前の本校の子どもたちを掲載していただきました。担任から冬休みの宿題を配付された子どもたちの様子です。

全国学力・学習状況調査を解く

画像1 画像1
 今日は,校内研修として,今年度の全国・学力学習状況調査の問題を解いて,今後,どのような授業が求められるのか考えていきました。

 本校では,本日「危機管理研修」も行っており,学び多い1日となりました。

危機管理研修

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は,中央警察署の方,地域学校安全指導員の方を講師としてお招きし,危機管理研修を行いました。

 10月に,本校では,不審者が校内に侵入したことを想定して,避難訓練を行いました。そのときの様子をビデオ撮影しておきました。今日は,そのビデオを視聴し,当日の対応を振り返りました。そして,講師の方から,課題点を教えていただき,改善方法を学びました。

 学校では,子どもたちの安全を守るため,こうした研修を大切にしていきます。

冬休み号の掲載

画像1 画像1
 いよいよ明日から子どもたちの楽しみにしている冬休みです。子どもたちには,大晦日,お正月とこの時期ならではの貴重な体験をたくさんしてほしいと思います。

 校長室だよりと学校だよりの冬休み号を掲載いたしました。どうぞお読みください。

↓こちらをクリックしてください。
エール(冬休み号)
にわうるし(冬休み号)

お楽しみ会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の教室では,冬休み前のお楽しみ会が開かれていました。クイズで盛り上がっているところでした。子どもたちの笑顔を見ると,元気に冬休みを迎えられることに感謝せずにはいられません。

冬休みの宿題

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 冬休みまであとわずかになりました。4年生の教室では,子どもたちが冬休みの宿題を受け取っていました。

 国語・算数のプリント,読書カード,書きぞめ,自主学習,なわとびカード,そして本川小学校元気カレンダー。

 計画的に取り組んでほしいと思います。

あと2日

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝も子どもたちが元気よく,
「おはようございます。大丈夫です。」
と挨拶して登校してきました。子どもたちの
「大丈夫です。」
の言葉には,
「検温と健康観察を家でしてきました。」
という意味があります。中には,この挨拶の後に,
「元気です!」
「今日は寒いです。」
など付け加える子どももいて,微笑ましいです。

 さて,冬休みまで,あと2日となりました。子どもたちも,もうひと頑張りです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

校長室だより

学校だより

平和資料館

いじめ防止等のための基本方針

非常変災時対応

インフルエンザに関する報告

広島市立本川小学校
住所:広島県広島市中区本川町一丁目5-39
TEL:082-232-3431