![]() |
最新更新日:2025/05/09 |
本日: 昨日:143 総数:313312 |
平和について考えよう〜まとめ〜
総合的な学習の時間「平和について考えよう」の学習で、お話していただいたことや自分で調べたこと、振り返りをパワーポイントにまとめて発表しました。どのグループも分かりやすく発表することができ、広瀬学区の平和について改めて考えることができました。
![]() ![]() ![]() 作ってためして![]() ![]() ![]() 保護者の皆様,材料集めにご協力頂きありがとうございます。 修学旅行に向けて![]() 楽しい思い出を作ることはもちろんですが、このメンバーで行く最初で最後の修学旅行をどんな旅にしてほしいか話しました。 また、行くところや施設の画像を見ながら行程を確認しました。 【子ども達のミニ日記より】 ・早く行きたくなりました。特に行きたいのは、古墳です。実際に見られることを楽しみにしています。最後の思い出が作れるのが楽しみです。 ・修学旅行説明会を聞いて、ますます楽しみになりました。 ・地引網がとても楽しみです。自分達がとった魚を食べられるのが楽しみです。 ・社会の(歴史の)学習でどんなところか気になっていたから、実際に見学できるのを知ってびっくりしました。楽しみです。 ・私はどれも楽しみです。野外活動のように、みんなで行けるだけでうれしいです。ルールやマナーを守って、歴史などを学びながら楽しく行けたらいいです。 ・6年間過ごしてきたみんなと残り少ないのは悲しいけど、この修学旅行でみんなとたくさん思い出を作って、きずなを深めたいです。 外国語でスピーチ!
先日、学習した過去形を使って、夏休みの思い出をスピーチしました。今年の夏休みも遠出はできませんでしたが、食べた物とその感想、楽しんだこととその感想を発表し合いました。身振り手振りやアドリブもあり、スピーチもだんだん上達してきています。
![]() ![]() ![]() 6年生 家庭科「すずしく快適に過ごす着方と手入れ」![]() ![]() ![]() むしはかせをめざして!
生活科で虫の学習をしています。広島県環境保健協会の方々にご協力いただき、一緒に虫を捕まえてもらいました。「虫博士」から、虫の探し方、捕まえ方などを教えてもらいました。「初めて虫を捕まえたよ!」「虫がかわいかったよ!」など、子ども達からたくさんの声が聞こえてきました。いきいきした子ども達の姿を見ることができ、とても嬉しくなりました。これから大切にお世話をしていきます。
「虫博士、ありがとう!」 ![]() ![]() ![]() |
広島市立広瀬小学校
住所:広島県広島市中区広瀬町2-8 TEL:082-231-0680 |