最新更新日:2024/06/03
本日:count up89
昨日:49
総数:220063
★子供達の元気な様子をお届けします! ★HP address★ http://cms.edu.city.hiroshima.jp/weblog/index.php?id=e0895 ★

修学旅行 2日目 朝食風景

修学旅行2日目の朝を迎えました。
昨夜の就寝時間には、部屋から物音や話し声も聞こえず、皆、早くに就寝したようでした。しっかり寝られたのか、今朝の朝食もしっかり食べていました。
今日はこの後、部屋の片付けと荷物の整理をして、8時20分に退館式を行います。そして、皆楽しみにしているレオマワールドへ向かいます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【図画工作科】ギコギコトントンクリエーター(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月17日(水),図画工作科で,のこぎりを使いました。のこぎりで切る角度と,木材をしっかりと固定することを意識して,安全に気を付けながら切りました。細かい部品も巧みにのこぎりを使い,切り落とすことができました。

修学旅行 各係会

全員が集まって、係会を行いました。
1日を振り返り、反省点や明日頑張りたいことを話し合い、伝え合いました。
明日に備えて、今日は早く就寝します。
修学旅行1日目のホームページ更新はここまでです。ご覧頂き、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 夕食 買い物

夕食の様子です。
みんな前を向きで、黙食です。うどんもご飯もおかわり自由なので、何度も手をあげておかわりしている子どももいました。
お風呂と買い物は1組、2組の交代でした。明日のレオマワールドでのお金も残し、上手に買い物していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 五色台休暇村

四国水族館を後にして、宿泊先の五色台休暇村に着きました。山の高い所にあり、バスは山道をぐねぐね登って来ましたが、夜景がとてもきれいな場所です。
入館式を済ませ、自分たちの部屋に入りました。
夕食までは自由時間です。皆、元気に活動しています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会見学 パート3(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月12日(金)に,オタフクソース工場に社会見学に行きました。工場見学を終えて水鳥の浜公園に移動し,お弁当を食べました。広い公園で友達と楽しくお弁当を食べていました。お弁当を食べた後は,公園で遊びました。イチョウやどんぐりなど,自然を楽しむこともできました。保護者の皆様,お忙しい中,お弁当や持ち物の準備をしていただき,ありがとうございました。

社会見学 パート2(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月12日(金)に,社会見学でオタフクソース工場に行きました。wood egg館の次は,いよいよソース工場です。ソース工場では,重い荷物を無人で運ぶロボットパレタイザーや,ソースがボトル詰めされるスクイズラインなどを見ることができました。実際に働く人を目の前にして,興味津々で見学していました。

修学旅行 四国水族館4

水族館をしっかり堪能しました。
これから、宿泊先の讃岐五色台に向かいます。
金刀比羅宮の階段で足は疲れているようですが、まだまだ皆元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 四国水族館3

水族館で魚を見た後は、買い物タイムです。
残金を考えながら、買い物を楽しんでいました。
四国水族館の目の前には、ゴールドタワーがあり、夕陽に照らされて、とてもきれいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 四国水族館2

水族館は、たくさんの魚がいろいろな形の水槽の中で泳いでいました。館内の照明もとても幻想的で、子どもたちは見入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 四国水族館

四国水族館に到着しました!
まだ新しく、とてもきれいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行

画像1 画像1
お参りの様子です

修学旅行5(続き3)

続きの写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行5(続き2)

続きの写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行5(続き)

続きの写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行5

いよいようどん作り体験です。
始めは緊張していた子どもたちですが,教えてくださるベテランの先生方の楽しく軽快な説明で,だんだん楽しくなってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中野うどん学校に到着しました。
まず,お昼ご飯です。おむすび2個と,ぶっかけうどんをあっという間に食べ終わりました。これから,うどんづくり体験です。

修学旅行3(続き)

画像1 画像1
続きの写真です。

修学旅行3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
与島PAに到着しました。天気が良く,瀬戸内海がとてもきれいです。
写真撮影した後,トイレを済ませ,中野うどん学校を目指します。途中,渋滞や工事で少し予定より遅れています。

修学旅行2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1組は高坂PA,2組は福山SAでトイレ休憩を終え,与島PAへ向かっています。
バスの中は,レクで盛り上がっています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

警報発表時及び避難情報発令時、地震発生時における臨時休業等の取り扱いについて

シラバス

学校だより

いじめ防止

学年だより

お知らせ

ほけんだより

広島市立中島小学校
住所:広島県広島市中区加古町10-8
TEL:082-241-1757