![]() |
最新更新日:2025/10/31 |
|
本日: 昨日:29 総数:122004 |
山 〜大休憩〜
何があるのかな?
5年生が山を作っていたのですね。 外遊び、感心、感心。
山 〜3時間目〜
「先生、山があって並べません!」
低学年の体育の時間のようです。 気になります。 山はなくなりました。
山 〜昼休憩〜
またしても山。しかも大きい。
感心!?
山 〜5時間目〜
4年生体育。
無関心。いや、授業に集中しているので気になりません。。
日本語教室 りんごかもしれない
りんごかもしれない 中国語での読み聞かせです。1年生が不思議そうに絵を見ています。 へんてこりんなリンゴがいっぱいだね! 桜 1
桜の枝の寄付がありました。
卒業式の日に満開になるよう、あいさつ運動に来ていただいている保護者の方と温室へ。
桜 2
満開の桜を卒業式で飾るためには、
(1)しばらく温かい場所に置く。 (2)飾る時、花が散らないように長さによって小分けにしておく。 (3)つぼみが開きそうになったら寒い場所に移す。 とよいそうです。 できるかなあ。
春 図書ボランティアさん
図書室も春を迎えます。
5年生 総合
朝からドキドキ、わくわくの5年生でした。 しっかりと声を出し、最後の最後まで一生懸命取り組みました。 6年生からは、感想やアドバイスをもらいました。 受け継いだバトンを次に繋げていきたいです。 3年生音楽科 ミニコンサート
音楽科の授業の最後に,先生によるサックスのミニコンサートがありました。 児童たちは,あまりにも素晴らしい演奏に,言葉を忘れて見入っていました。演奏が終わると,自然と拍手が起こり,その後「すごい!」「こんなの初めて。」という声が上がりました。 まさに「プロの技」でした。児童たちの心に残り続けることでしょう。 トトロの前で
図書ボランティアさんのOBの方がおられたようです。なつかしそう。同窓会ですね。 「今日もげんきで みんななかよく」
何しているの?
見つからないそうです。 ↓ ?
何しているの? 2
ドッジボール。
当てられないそうです。 わからないでもありませんが・・・
|
広島市立竹屋小学校
住所:広島県広島市中区鶴見町8-49 TEL:082-241-9138 |