最新更新日:2024/06/28
本日:count up106
昨日:77
総数:245581
各学年の年間学習計画をアップしました。

7月13日の給食の様子

今日も子ども達はてきぱきと配膳をしてもりもりと給食を食べています。

1日の大切なエネルギーとなりますね。

本日の残食率は
ごはん 0.5%
赤魚の南部揚げ 0%
きんぴら 0%
みそ汁 0.1%

とてもよく食べています
画像1 画像1

7月13日の給食

ごはん
赤魚の南部揚げ
きんぴら
みそ汁
牛乳

赤魚は、北太平洋やオホーツク海、ベーリング海の200メートルより深い海に住む体の赤い「アラスカメヌケ」や「アコウダイ」と呼ばれる魚のことです。
身は白く、淡白な味なので、焼いたり煮たりして食べます。
今日は衣の中に黒ごまを入れて油で揚げた赤魚の南部揚げです。
ごまを噛むとごまの風味がしておいしいですね。
画像1 画像1

6年生算数科「円の面積の求め方を考えよう」

半径10cmの円の面積の見当をつける学習をしていました。

円の中のマス目を数えたり、円を折ったりしながら、どのようにしたら面積の見当をつけることがえできるかを考えていきました。

みんなとても意欲的に学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生算数科「円の面積の求め方を考えよう」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たんぽぽ1組

ものさしを使って長さをはかる学習をしていました。

実際にはかって、プリントに長さを書きました。

先生と1対1で自分のペースで理解をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生図工科「おって たてて つくろう」

画用紙をいろいろな形に切り取り、折って、立てて、楽しく立体的な作品を作りました。

どんどん変わっていく形に興味も持ちながら、意欲的に作業を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生図工科「おって たてて つくろう」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生図工科「思い出のあの場所に」

班で協力して作ったものを実際に思い出の場所に持って行って、自分たちの思いが伝わるように配置しながら作品を完成させました。

完成した作品はビデオカメラで映像として残しました。

子ども達は創造的に、意欲的に活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生図工科「思い出のあの場所に」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生図工科「思い出のあの場所に」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生家庭科「ミシンでソーイング」

ミシンで下糸の準備をする作業をしました。

映像でやり方を確認した後、実際に自分たちでしてみました。

集中力を要する作業で子ども達は一生懸命ミシンと向かい合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生家庭科「ミシンでソーイング」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生家庭科「ミシンでソーイング」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生算数科「あまりのあるわり算」

あまりのあるわり算の問題を解いて、答えのたしかめをしていきました。

九九早見表カードを活用しながら着実にたしかめをしています。

友達同士で教え合ったり、先生が個別にしえんしたりしながら理解を定着させていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生算数科「あまりのあるわり算」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生算数科「水のかさをはかってあらわそう」

「1dLよりも小さいかさの表し方をしらべよう」というめあてで学習をしていました。実際にリットルますやデシリットルますを使って理解を深めていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生算数科「水のかさをはかってあらわそう」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生総合的な学習「「プログラミング」

総合的な学習の時間にプログラミングをしました。

スクラッチのソフトを使って、自分たちで様々な組み合わせを考えながら、工夫した動きを作っていきました。

3年生から経験しているので、かなりスムーズにできるようになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生総合的な学習「「プログラミング」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生算数科「図形の角を調べよう」

高学年ブロックの研究授業で複数の先生が参観しています。

「四角形の4つの角の和を求める方法を考え説明しよう」というめあてで学習を進めています。

これまで学習した三角形の内角の和を使って、個人で考え、考えたことをペアで伝え合い、全体で確認しました。

一人一人が意欲的に考えることのできる授業構成でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立三入東小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目3-1
TEL:082-818-1755