最新更新日:2024/06/07
本日:count up5
昨日:123
総数:264189
いつも長束小学校を応援していただき,ありがとうございます。 本校では,心豊かでたくましい子どもを育てています。その様子をこのHPでご覧ください。

4年 フラッグフットボール

画像1
画像2
 体育科「フラッグフットボール」の学習で,基礎的な練習を終えて,本格的に試合形式のゲームに取り組んでいます。ボールの運び方やパスの出し方などの戦術を話し合う姿や,チーム内で声を掛け合う場面が見られました。うまくボールを得点の高いエンドゾーンに運べた時には,大きな歓声が上がっていました。
 これからの授業で,チームで考えたいろいろな戦術を積極的に試してもらいたいです。
 

2年 図画工作科

画像1
画像2
 先週持ち帰った「友だちハウス」は,子どもたちがとても意欲的に制作した作品です。
 石やペットボトルの蓋など,小さなものを自分の友達に見立てて,その友達に合うようなサイズで,喜ぶ家を作る活動でした。ベッドやお風呂,トイレや階段といった必要なものはもちろん,滑り台やプールなどの遊び場も作り,「あったらいいな。」と思う家がたくさん出来上がりました。
 今週から,「ストローパタパタ」の学習が始まりました。今回も,素敵な作品がたくさんできています。

4年 版画づくりに挑戦しています。

画像1
画像2
画像3
 図画工作科「ほってすって見つけて」の学習で,版画作りをしています。授業では,それぞれが自分の取り組む絵を決めて,彫刻刀を使って板を彫っている段階です。子どもたちは,出来上がりをイメージしながら丁寧に彫っていました。
 彫刻刀の使い方の注意をしっかり守って,けがに気を付けて,いい作品を仕上げてもらいたいです。

特性を生かして・・・

画像1
画像2
 理科では,「じしゃく」の単元の学習をしています。

 磁石のセットを使って,様々な特性を学習してきました。

 子どもたちは,学習した磁石の特性を生かした動きやゲームで楽しみました。



 各教科の学習も,いよいよ終わりに近づいています。

 残りの期間では,3年生で学習した内容の復習もしながら,4年生へつないでいこうと思います。

6年 習字の学習

 6年生は,毛筆で『新たな世界』を書いています。卒業式を意識し,姿勢にも気を付けながら真剣に,習字の学習を行う姿が見られています。卒業まで日にちも少なくなってきました。最後までしっかり学習に取り組んで欲しいと思います。
画像1
画像2

今年度最後の・・・

画像1
画像2
画像3
 今日は,今年度最後の体育館での体育をしました。

 卒業証書授与式の準備や練習のため,体育館での体育が最後となりました。

 子どもたちは,今まで学習してきた技の質を上げたり,できなかった技に挑戦したりしました。

 自分に合った場で,思い思いの挑戦をしていました。

 「最後にできるようになった!」や「高い跳び箱はちょっと怖いけど,やってみたら簡単だった!」など,多くのつぶやきも聞かれました。

わたしたちの学校じまん

画像1
画像2
 国語科で,「わたしたちの学校じまん」の学習を進めています。

 子どもたちは,グループに分かれて発表に向けて資料を集めています。

 タブレットを使って動画や写真を撮ったり,図書室にあった長束小学校の歴史が書かれている本を読んだりしています。

 今後は集めた資料を使って,どのように話せばみんなに伝わりやすいかを考えて,発表の準備をしていきます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

行事予定

学校案内

シラバス

安全管理

広島市立長束小学校
住所:広島県広島市安佐南区長束四丁目15-1
TEL:082-239-1764